教科書が買えない…大学生を襲う厳しすぎる現実

senegirls

新型コロナの影響で…

学生の生活が脅かされている

飲食店を中心に休業や営業時間の短縮が相次ぎ、シフトを削減された学生アルバイトたちの生活が脅かされている。
自粛・首都封鎖で学生アルバイトも深刻化 「知っておいてほしい」休業制度の知識(今野晴貴) – 個人 – Yahoo!ニュース

感染拡大による経済活動の停滞で、アルバイトをしている高校生の六割超がアルバイト代が「減る」「なくなる」と答えた
東京新聞:<新型コロナ>高校生6割がバイト代減 貧困支援NPO調査「人生変わる懸念」:社会(TOKYO Web)

突然バイト先のシフト激減

収入が大きく減っているという

新型コロナウイルスの感染拡大により大学生の6割弱が家族の収入の減少を見込み、
大学生、実家の家計が新型コロナで心配 アルバイト収入減も、学生1500人緊急調査|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

緊急事態宣言以前から、客が減ったために、「シフトを大幅に減らされてしまった」という相談も
大学生への「休業手当」が重要なわけ 「コロナ疎開」、「出勤強要」で感染拡大の恐れ (今野晴貴) – 個人 – Yahoo!ニュース

SNSでは悲痛の声が

Twitter上でもコロナウイルスでアルバイトなどがなくなり、生活に大きな影響を受けていると嘆く学生のツイートが散見された。
公共料金・学費の支払い不可能に。コロナでバイトなくなった大学生の悲鳴 | Business Insider Japan

なつみ@kurona_1212

ひにひにコロナ増えていき、大学の課題も増えていくのにバイトのシフトは減っていく
悲しい

まき@sira37207247

バイトはシフト削られるわ大学は1ヶ月まるまる行かないけど学費取られるわで散々だな

hiyayaltuko@mo0430

外出自粛でする事もなければバイトも売上減でシフト削られて大学も未だ休みな僕に向かって「おい引きこもりニート」ってそりゃないぜ母さん

給料が補償されないケースもあり、

事実上の解雇状態になった学生も

学生バイトからのコロナ関連の相談は、居酒屋やカフェなどの飲食店か、学習塾からのものがほとんど
大学生への「休業手当」が重要なわけ 「コロナ疎開」、「出勤強要」で感染拡大の恐れ (今野晴貴) – 個人 – Yahoo!ニュース

アルバイト先からは休業手当は出せないと言われ、仕事が減った分の補償はされていないということです。
感染拡大でバイト収入減少 大学生など経済的不安4割に | NHKニュース

客が減れば人手不足は解消する。事業と正社員を守ることに必死な企業は、アルバイトを減らすしかない。
コロナで「バイト代が激減」大学生の静かな悲鳴 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

すぎはら@dekotamai

バイトがコロナのせいで解雇されちゃったし、就活もWebばっかりだし、大学も始まるの延期になったし、実質neetになりつつある

また、逆に…

無理な出勤を求められるケースも

祖父母と同居し、自身もぜんそく持ち。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1107333.html

「感染した場合、重症化するリスクが高いが、接客業はお客さんとの距離も近く不安。でも働かないと生活できない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1107333.html

個人的にいま一番かわいそうなのって、10代20代の学生やと思う。取り返しのつかない青春の日々がウイルスによって失われているんだから、、大学生とかも本当なら毎日学校行って友人と遊んだり旅行したりしたいはずなのにバイトもできず家にこもってるだけとか貴重な4年間の無駄遣い感半端ないやろ。

奨学金では足りない状況で…

新型コロナウイルスの感染拡大で大学生などのおよそ4割がアルバイトによる収入が減り経済的な不安を訴えている
感染拡大でバイト収入減少 大学生など経済的不安4割に | NHKニュース

両親から仕送りをもらっておらず、奨学金で生活費をみずから支払っているため学生といえど収入がないと今後も含め生活が困難に
感染拡大でバイト収入減少 大学生など経済的不安4割に | NHKニュース

上京した大学生は可哀想だよね。バイト出来なくて金ないのに実家に帰るわけにもいかないし。
いま大学が休講しているから、新入生は奨学金が入らないんだよな。生活費稼ごうにもバイトはシフトは入れなくて、本当に現金をいま渡さないと後期の学費すら払えなくなるぞ。。。

極貧生活を強いられる学生の姿

「教科書も買えなくなる」

1日の食費を500円ほどに抑えなければならず、今は即席ラーメンやレトルト食品を食べてしのいでいるということです。
感染拡大でバイト収入減少 大学生など経済的不安4割に | NHKニュース

別の男子学生は「教科書も買えなくなる」と肩を落とす。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1107333.html

miyu@Dance0516love

20までバイトはないのに
明日から大学
私教科書買えないよ…?

@y1020324u

バイト先が休業でこれから2ヶ月で再開すると思えないから現金給付はして欲しいと思う
食費足りないし、大学の教科書も買えない…

きみつきみ@CosTsukimimimi

ほんと、大学生はかわいそうよな…
ぼくもバイトしながらと学内奨学金貰いながらお勉強してたからしんどかったもん…

親の仕事にも影響が出ていて…

「退学」の文字が頭をよぎる

「親の仕事にも影響が出ていて(大学を)続けられないかもしれない」などといった切実な訴えがつづられています。
感染拡大でバイト収入減少 大学生など経済的不安4割に | NHKニュース

日本学生支援機構の調査によれば、奨学金を受給している学生は全体の約2人に1人。
公共料金・学費の支払い不可能に。コロナでバイトなくなった大学生の悲鳴 | Business Insider Japan

多くの学生が金銭面で豊かではない中で学業に勤しんでいる。
公共料金・学費の支払い不可能に。コロナでバイトなくなった大学生の悲鳴 | Business Insider Japan

「たかがバイト」ではなく、

学生にとってはバイト代が死活問題に
近年は親の仕送り金額が減少傾向。

大学生をめぐる生活環境は、家庭の収入の減少や学費の値上げなどを背景に年々厳しくなっています。
感染拡大でバイト収入減少 大学生など経済的不安4割に | NHKニュース

アルバイトの収入によって自らの学費や生活費を賄っている学生は近年非常に多くなっている。
自粛・首都封鎖で学生アルバイトも深刻化 「知っておいてほしい」休業制度の知識(今野晴貴) – 個人 – Yahoo!ニュース

現在の状況が続き、アルバイトの収入を長期間失うようなことになれば、多くの学生の生活が破綻しかねない。
自粛・首都封鎖で学生アルバイトも深刻化 「知っておいてほしい」休業制度の知識(今野晴貴) – 個人 – Yahoo!ニュース

アルバイト先の休業やシフト激減で生活が困窮するとの声が目立ち、一律の給付金を要望する声も多数あります。
バイト激減 生活ギリギリ/学生にも給付金を/京都・民青 コロナ実態調査

https://matome.naver.jp/odai/2158700817395059901
2020年04月16日