行楽の秋!各地の名物駅弁(神奈川編)

mtmまとめ
行楽の秋ということで、各地の名物駅弁を採り上げています。今回は、東京・神奈川の駅弁を採り上げました。

●湯河原駅

湯河原駅

JR湯河原駅の「NEW DAYS」がリニューアルオープンし、
駅がますます便利になりました★

今までの倍以上(?)の面積になった売り場では
湯河原温泉や周辺のお土産物、みずほ銀行ATM
(駅のロータリー内にはスルガ銀行のATMもあります)、コピー機があり、
そして数ヶ月ぶりに湯河原駅で東華軒の駅弁が買えるようになりました!
湯河原駅に【駅弁】復活!/木のぬくもりと貸切露天風呂のある宿 伊藤屋のブログ – 宿泊予約は<じゃらん>

●真鶴駅

真鶴駅構内のNewDaysで販売している。
真鶴駅 – Wikipedia

●小田原駅

東華軒などが販売している。
小田原駅 – Wikipedia

鯵の押寿し
こゆるぎ茶めし
うなぎ、金目鯛と銀鮭のあいのせ御膳
金目鯛西京焼弁当
箱根山麓豚弁当
黒毛和牛三昧
鯵と小鯛の押寿し

●国府津駅

1888年7月に足柄下郡国府津村で旅館業を営んでいた飯沼ヒデが、国府津停車場構内で販売した「竹の皮に包んだ握り飯に沢庵を添えたもの」が東海道本線最初の駅弁とされる。
国府津駅 – Wikipedia

復刻版御鯛飯

売店があるのは改札外(駅前広場向かい)だけとなっている。
ログイン – NAVERアカウント

●平塚駅

伝承鯵の押寿し

●藤沢駅

しらす弁当

大船軒がJR改札外横に出店している。
藤沢駅 – Wikipedia

●大船駅

大船軒による 鯵の押寿司が当駅の名物である。コンコースの売店で販売をしている。また、日本の駅弁として最初にサンドイッチ弁当を売り出した。
大船駅 – Wikipedia

つまんでよし、食べてよし 酒肴弁当

●横浜駅・保土ヶ谷駅・東戸塚駅・戸塚駅・川崎駅

現在の横浜駅では主に崎陽軒が駅弁を販売している。特にシウマイ弁当が有名である。昭和40年代までは、湘南電車(東海道線・横須賀線共有)のホームに売り子が立ち、到着列車の窓越しに弁当やシウマイの折詰を販売する風景が見られた。当時は崎陽軒が下りホーム、楽陽軒が上りホームを分担していた。シュウマイに瓢箪形の陶器製の醤油入れがつき、特に崎陽軒のものは横山隆一(後に原田治)による「ひょうちゃん」の多種類に及ぶキャラクターが描かれ、人気を集めた。
横浜駅 – Wikipedia

シウマイ弁当
横浜といえば崎陽軒のシウマイ弁当、と言われるほど定番中の定番ともいえる駅弁。この駅弁はなんと半世紀以上の歴史を持つことからも根強く支持されていることがわかります。中身はシウマイが5つのほか、鶏の唐揚げ、鮪の照り焼などいろいろなおかず、そしてほどよい酸っぱさのあんずまで入っています。
横濱チャーハン
しょうが焼弁当
鯛めし弁当
お赤飯弁当
炒飯弁当
JR東日本版。横浜・崎陽軒の炒飯のお弁当は2種類あり、こちらはおかずが多く入っているタイプ。どちらもパラッとした炒飯とシウマイのハーモニーを楽しめます。
炒飯弁当
京浜急行版。
ハマの朝ごはん弁当
平日午前中のみ販売
いなり寿司
横濱ピラフ

●新横浜駅

特製幕之内御膳
関東・東海・関西の特色をもつおかずが一度に楽しめる駅弁です。
焼売炒飯弁當
東海道肉づくし
たれとの相性抜群の焼き鳥&つくね。名古屋のご当地の味・八丁味噌入りダレがかかったカツ。本格志向のすき焼き。ボリューム満点の肉料理が詰まった肉尽くしのお弁当です!
江戸甘からあげ弁当
牛ダブル焼肉重

●鎌倉駅・逗子駅

台湾風ルーロー飯弁当
豚肉の甘辛煮をご飯にのせた台湾の伝統料理「ルーロー飯」を日本風にアレンジした駅弁。
湘南波のり弁当

●こちらもありますよ!

https://matome.naver.jp/odai/2157249635584247801
2019年11月11日