マンガ「チェーザレ 破壊の創造者」のネットでの感想・評判・評価をまとめました。(ネタバレなし)
面白い
Maikka -まいか-@Verlieben214
これは本当に面白いから読んで欲しい。大好きなチェーザレ・ボルジアを大好きな惣領冬実が描く世界。この連載を知ったときに生きてて良かったと思ったわ。《惣領冬実さん「チェーザレ~破壊の創造者~」連載10周年 – 産経ニュース sankei.com/entertainments… 》
ルネサンス期のイタリア
今昔@読書垢@imamukashi672
イタリアの詩人ダンテ・アリギエーリの叙事詩「神曲」を読むきっかけになったのが、惣領冬実の歴史漫画「チェーザレ 破壊の創造者」です。ルネサンス期のイタリアを舞台に、類い稀なる才知と美貌を持つ主人公チェーザレ・ボルジアの活躍を描きます。思想家マキャベリの存在もこの漫画で知りました pic.twitter.com/7kCT4UX7k7
有名なチェーザレとまわりの人物
ととぷく@mrk_ttpk
5.チェーザレ 破壊の創造者
ルネサンスの時代に活躍したチェーザレ・ボルジアの物語。ルネサンスを代表する人物総出演でおおーっとはなるのだが時代の背景の理解が追いつかずあまり咀嚼できていない。
ルネサンスの時代に活躍したチェーザレ・ボルジアの物語。ルネサンスを代表する人物総出演でおおーっとはなるのだが時代の背景の理解が追いつかずあまり咀嚼できていない。
HEY水@HeyKaneo3
13.チェーザレ 破壊の創造者
ご存知、うちの子セサルの元ネタの人物の生涯を描いた歴史漫画。ミケロットの元ネタの人物もいるよ。
ルネサンス期のイタリアを中心としたヨーロッパの情勢や文化を知るにはとってもいい資料。なによりチェーザレの顔がいい。読んでほしい。
ご存知、うちの子セサルの元ネタの人物の生涯を描いた歴史漫画。ミケロットの元ネタの人物もいるよ。
ルネサンス期のイタリアを中心としたヨーロッパの情勢や文化を知るにはとってもいい資料。なによりチェーザレの顔がいい。読んでほしい。
深い歴史考察
しの@synonym567
私もいきなり好きな漫画の話するね。ルネサンス期のイタリアを舞台にした『チェーザレ-破壊の創造者-』(惣領冬実作)です。個人としての感情、一族を背負うものとしての宿命など人間の交わりがとても緻密に描かれてます。1-2年に1巻ペースの発売だけど、それでも納得するくらいの歴史考察の丹念さです。 pic.twitter.com/EYNL4zUXV8
ムサシ@m1yam0t0729
何度も申し訳ないけど「チェーザレ 破壊の創造者」を読むべし!!なんだぜ!!
ルネサンス期のイタリアをがっつり描いた作品で、登場キャラのほとんどが実在した人物。時代考証が引くほどしっかりしてて絵の美しさはもはや絵画のレベルですぞ。 pic.twitter.com/x2SCsYz1Nm
ルネサンス期のイタリアをがっつり描いた作品で、登場キャラのほとんどが実在した人物。時代考証が引くほどしっかりしてて絵の美しさはもはや絵画のレベルですぞ。 pic.twitter.com/x2SCsYz1Nm
世界史の勉強に
みきかなた@mikikanata59
【チェーザレ 破壊の創造者(4) (KCデラックス)/惣領 冬実】家に4巻があったので読む。世界史の教科書に出てきた名前がずらり。前半の家族関係は複雑で良く分からなかったけど、後半のお祭りでのチェーザ… bit.ly/1gRLOnK #bookmeter
すやまたくじ@アニメ&漫画ブロガー@suyamatakuji
チェーザレ 破壊の創造者
漫画とは思えない表紙と一般的な作品の5倍の文字数という
もはや実用書レベルじゃねぇっ!?
という15世紀末ルネサンス期のイタリアを舞台にした権力者・有名人の群像劇
権謀術数などが濃いに濃すぎる内容となっとります。
#チェーザレ pic.twitter.com/a2WzhVEMcQ
漫画とは思えない表紙と一般的な作品の5倍の文字数という
もはや実用書レベルじゃねぇっ!?
という15世紀末ルネサンス期のイタリアを舞台にした権力者・有名人の群像劇
権謀術数などが濃いに濃すぎる内容となっとります。
#チェーザレ pic.twitter.com/a2WzhVEMcQ
絵の描き込み
Cassie@dennou_cassie
チェーザレはいいぞ。マンガ「チェーザレ破壊の創造者」はすんばらしい。前にも言ったけど、建物や風景の絵が片目で見ると3Dになるぞ。ドラマの「ボルジア家」も面白いぞ。同じ人物が全然違うキャラになってるのが楽しい。
ムサシ@m1yam0t0729
⑲「チェーザレ‐破壊の創造者‐」
成人してからがっつり絵柄に影響受けまくった自覚がある、イタリアルネサンス期に実在した軍人チェーザレ・ボルジアを主人公にした漫画です。もう8年くらいずっと同じ熱量で大好きで、布教したい連載中の漫画第一位。とにかく絵がすごい…!!すごいんです…!!
つきこと1歳の息子@longnyanko
31.チェーザレ 破壊の創造者
惣領冬実の絵が綺麗!マキャベリの君主論で理想の支配者であるとされているチェーザレ・ボルジアの半生を超絶美麗に描く!何がすごいってルネサンス期当時の聖堂の壁画を!再現してたりするんだよ!!チェーザレのカリスマ性も遺憾無く表現されてて大ファンになった。
惣領冬実の絵が綺麗!マキャベリの君主論で理想の支配者であるとされているチェーザレ・ボルジアの半生を超絶美麗に描く!何がすごいってルネサンス期当時の聖堂の壁画を!再現してたりするんだよ!!チェーザレのカリスマ性も遺憾無く表現されてて大ファンになった。
魅力的な登場人物
ゆべら@Yubera_tekka
自覚してる中では巻き毛フェチが一番強いんだけど、そんな私がおすすめする巻き毛漫画は「チェーザレ 破壊の創造者」です。豊かな巻き毛がたくさん見られるものすごい漫画です。もちろん歴史漫画としても面白いです
nokkyunn-nozomi@nozomirose23
「チェーザレ 破壊の創造者 10巻」すごく面白かった♪これで一区切り、登場人物の成長が描かれていて感動です。これからの展開が本当に楽しみです。
https://matome.naver.jp/odai/2152944935380752101
2018年06月20日
既刊11巻(2018年6月現在)。