竜涎香!?らしきものを発見!!

https://matome.naver.jp/odai/2151090904173784301/2151092477181256703
2017/11/13
朝方、福岡県某市の浜辺で犬の散歩をしていると、突如犬が猛烈な勢いで砂を掘り返しました。
なんだろうと思って見てみるとこれ。
ちょうどこの前テレビで見た竜涎香にそっくりである。
竜涎香とは?
このページにたどり着いたあなたはおそらく竜涎香を知っているのでしょうが、一応竜涎香について説明しておきましょう。
竜涎香(英:アンバーグリス)とはマッコウクジラの腸内で生成される結石であり、香料として使用されている。
もともと捕獲されたマッコウクジラの体内から採取されていたようだが、それでも高級とされていたものは浜辺に漂着した自然のものだったそうだ。
浜辺でマッコウクジラの結石を拾って一攫千金!?【変わり種】 | 誰でもできる!簡単副業案内所 本当に稼げる方法教えます
竜涎香の驚きの価値
現在では、人工的に作られた竜涎香もありますが、天然のモノは非常に価値が高くモノによっては1g当たり2000円で取り引きされています。
海外では犬の散歩で海岸を歩いている時に偶然見つけた臭い石が800万もの値段がついた事もあるようです。
竜涎香の価値や見つけ方!日本での発見事例や判別方法は? | クニニの映画と情報ブログ!
鑑定に出す前に
自分でできるチェックがあるみたいです。試してみましょう。
1.水に浮かぶこと
2.ホットワイヤーテストで溶けて香りがすること
竜涎香鑑定について。 | リベレーションブランド バリバリーbariberry ブログ
① 針やワイヤーをライターなどで赤くなるほど熱します。
② この針を対象物にゆっくりと1センチほど差し込みます。
ここで竜涎香であれば対象物の表面は熱い針に溶け出して針を奥深く受け入れるでしょう。そして溶けた油が焼けて煙を出し、黒い残留物が針にまとわりつくでしょう。
③この時、煙とともに匂いが出ますがこの匂いを嗅いでみましょう。
そして針を抜いてみましょう、竜涎香であれば、ジャコウのような良い香りがするでしょう。
竜涎香”浮かぶ金塊”を探そう!
実際に試してみた結果、
1.水に浮かぶ…クリア
2.ワイヤーチェック…これも試してみました。下の動画をご覧ください。
鑑定に出してみる
鑑定に出してみることにしました!
日本で鑑定をしているのはここだけみたいです。

http://www.bariberry.jp/blog/2017/09/26/%E7%AB%9C%E6%B6%8E%E9%A6%99%E9%91%91%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%82/
商品名:竜涎香鑑定
結構お高い….
ということで
ここに鑑定に出すのは最終手段として、海外を含め意見をくれそうな専門家を探してみることにしました!
2017/11/17