もう嫌や、日々のストレス(ToT) → そんなときは長野県のキレイな雪解け水&湧き水と緑を眺めて、ココロを和らげませんか?
春から夏にかけて、山の多い長野県はグリーンシーズンを向かえ、流れ出す雪解け水も多くなります。松本市安曇 上高地や、安曇野市は、特に有名です。
長野県内には、名水秘水湧水と指定されている水の名所がたくさんあります。その中でも、「透明な湧き水・雪どけ水が流れ込む心地いい川や池」かつ「周囲の緑や、緑色の藻がきれいな場所」という、水と緑の組み合わせで特に心地よくなれそうな場所をまとめました(≧ڡ≦*)
https://matome.naver.jp/odai/2149456703553907601/2149457790464942603
透明でキレイな水をたっぷりと湛えている水辺では、とてもすがすがしい気分になれます。清らかな湧き水や雪解け水の流れを眺めていると、とてもリラックスした気分になれます。ここちよい清流の音に耳を済ませると心がほぐれ、水中をただよう梅花藻(ばいかも)の緑がきっとあなたの日々のストレス・もやもや・愚痴不満を軽くしてくれるでしょう。
行けば分かる気持ちいいトコや!水と緑の精神的デトックス効果!たまには、グリーンな色をSNSへ投稿してみよう
最近つかれていませんか?たまには自然を眺めに行きませんか?新緑の季節観察・カメラ女子・写真撮影・家族ハイキング・トレッキングのご参考にどうぞ。
近くにいったらぜひ立ち寄ってみよう!行けば分かるその効果♪
https://matome.naver.jp/odai/2149456703553907601/2149457790464942703
散策のときにはこんなものを持っていくと便利!
帽子/スポーツタオル(水に濡れた足拭く用)/スマホ•カメラ/飲み物/折りたたみイス•シート/日傘/サングラス/ビーチサンダル/スニーカー/日焼け止めグッズ
清流をみていると、手を洗ったり足を浸けてみたくなるヒトがなぜか続出します!笑 池や川に身を乗り出しすぎて、持ち物や自分自身を落とさないように注意してくださいね。
以降、長野県の中部・東部・北部の地図情報付きでまとめです。
塩尻市|平出の泉
塩尻市宗賀にあります「平出遺跡」いまひとつメジャーな存在にはなれないのが残念なのですが、その平出遺跡の近くには「平出の泉」という泉があり、そのコバルトグリーンの水面は一見の価値ありの姿です。
浅間(あさま)温泉長野県松本市の旅館|ホテル玉の湯(ホテル玉之湯)|ブログ 遺跡の地に湧き出る透きとおった泉
安曇野市|大王わさび農場
写真などでは、拝見してましたが、実際行ってみてみると、川の透き通っていることに驚きました。 きれいな泉ですね。その川の横でわさびを栽培してます。 自然豊かな町、田園風景など安曇野はいいところです。
大王わさび農場 | 本気で趣味を
安曇野市|安曇野わさび田湧水群
早朝に行ったので爽やかな風が吹き気持ちよかったです。水が澄んで魚がよく見えました。ず~っといてたい気分でした~
ガーデニングとぶら~り旅♪ 松本・安曇野レポート その7 最終回^^;
相変わらず、冷たく澄んだ水が流れ、なんとも、爽やか雰囲気でやんした。この時期は、名物のショッキングピンクに染まる柳の根も、まだ、ほとんど茶色でしたが、一本だけ、ピンク色に染まってきているのがあったのだ
初夏の安曇野わさび田湧水群公園 | ほっこり安曇野案内
松本市安曇|上高地 清水川
清水川は、小梨平を流れる湧き水で梓川に流れ込んでいます。清水川は、シラビソやコメヅカの原生林におおわれた六百山に降った雨が地下水となって湧き出した川です。全長200mしかない清水川は、雨が降った後でも濁ることがなく日照りにも枯れることがないため、上高地の貴重な飲料水源となっています。抜群の透明度で川の水に口をつけてそのまま飲めるぐらいの清らさがあります。
小梨平入口付近の清水橋では、多くの観光客の方が清水川の素晴らしい景色に感激している姿を目にしました。
上高地の清水川
松本市安曇|上高地 田代池
田代池は霞沢岳(標高2646m)の山麓にあり標高は、約1500mあります。田代池の標高は高いですが、霞沢岳の湧き水を集めているためか冬でも凍らない池です。夏に田代池を花散歩していると、霞沢岳山麓に広がる原生林の中に田代池の濁りのない水が涼しげでした(撮影8月中旬)。田代池へは上高地帝国ホテル前バス停からも梓川河畔沿いの遊歩道経由で行くことができます。
田代池花散歩
浅い池にはバイカモが茂り、幾つもの小島の浮かぶ姿は人の手が加わっていないと思えない箱庭のように美しさ。
上高地の観光名勝・名所 おすすめの見所・見頃 ここへ行かなきゃ♪
北佐久郡軽井沢|白糸の滝
駐車場から坂道を登って歩くこと10分あまりで白糸の滝に到着します。此処の白糸の滝は地下水が表に出て落ちる滝で、上流には川がありません。透明で直ぐに飲めそうな水です。滝は3段になっています。
軽井沢 ・ 白糸の滝 ( 登山 ) – Mamy – Yahoo!ブログ
北佐久郡軽井沢町|星野エリア 川沿いの散歩道、ケラ池の水鏡
ハルニレテラスから星野温泉トンボの湯や、星のや軽井沢まで清流沿いの遊歩道を散歩しながら歩いて行けます。
星のやまで続くこの遊歩道がすごく良かった。
軽井沢は川のイメージがなかったけれど、川のせせらぎや都会では聴く事のできない鳥のさえずりをBGMに散歩して、すごく癒されました。
軽井沢のハルニレテラスで癒される – *wagamama travel*
https://matome.naver.jp/odai/2149456703553907601/2152695522827264403
日本、〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
https://matome.naver.jp/odai/2149456703553907601/2152695522827264503
村民食堂やハルニレテラスから歩いていってみましょう。冬は屋外スケートリンクに。
”国設軽井沢野鳥の森”のビジターセンター”ピッキオ”の横です。併設のイカル・カフェのソファは特等席。バードウォッチングのメッカでもあります
日本、〒389-0111 長野県北佐久郡北佐久郡軽井沢町長倉 星野 ケラ池スケートリンク
北佐久郡軽井沢町|御膳水(ごぜんすい)ホテル鹿島ノ森
江戸時代より水質の良いこの湧水は、お水端と呼ばれ、軽井沢宿の御膳に使用される御膳水として活用され、明治天皇のご来軽の際の昼食にも、こちらの御膳水が供せられたそうです。
http://pikyosama.exblog.jp/17821336/
北佐久郡立科町|御泉水自然園
明治100年記念事業で長野県が整備した自然園。蓼科山の中腹、標高1800m付近に広がる。園内中央には伏水で形成された湿地・御泉水があり、林と湿原の中を木道で散策できる。また、高山植物や野鳥の宝庫で、ゆっくり自然観察を楽しみたい。車でも上れるが、蓼科牧場からゴンドラリフトで行くのも楽しい。
湧水の流れ 日本の旅ドットコム
白馬村|姫川源流湧水
さすが「日本の名水百選」、透明度が高い。バイカモの花が水面に揺れていました。ここではほんの細い始まりですが、やがて他の流れも集めて日本海に注ぎます。姫川源流清流に咲くバイカモ(キンポウゲ科)
そしてお隣にある親海湿原へ。
だぁれもいなかった。
ひたすら静かな、箱庭のような湿原でした。
姫川源流&親海湿原 : 白馬日和♪
日本, 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城 千国街道(糸魚川街道)
下高井郡木島平村|龍興寺清水(りゅうこうじしみず)
木島平村 内山地区にある龍興寺清水は、カヤの平のブナの森が歳月をかけて生み出した軟水の湧水で、環境省選定 平成の名水百選 にも選ばれました。
地サイダー[龍興寺サイダー] と [龍興寺清水] のこと | 北信州からごきげんよう
下高井郡山ノ内町|志賀高原名水公園(沓打)
志賀高原・大沼池入口にある「志賀高原清水公園」。園内にある水くみ場は、志賀高原の湧水を引いて整備したもので、「志賀の雫」と呼ばれる清水を汲むことができます。「信州の名水百選」にも選定されている湧水は、地元民をはじめ、旅行客からも愛され続けています。大沼池へハイキングに訪れる人々のどを潤す癒しのオアシスでもあります。
志賀高原清水公園 | infoやまのうち Official Site
北佐久郡御代田町|大沼の池 真楽寺
ここの沼がまたきれいなんです!「大沼の池」だなんて、沼なのか池なのかよくわかりませんが、神秘的な感じすらします。すごく透き通っているんですよね。
写真の左上の方には、この地方に伝わる「甲賀三郎伝説」にあやかった龍をかたどったものが。御代田町最大のお祭り「龍神まつり」もここの沼からはじまるんですよね。
初詣は真楽寺へ。御代田町で初詣といったらここ! | For My Own Life
長野市大岡|お種池 樋知大神社(ひじりだいじんじゃ)
平成22年1月、『信州の名水・秘水』に選ばれました。
その昔、大変な干ばつに見舞われた際も、決して枯れることなく、地域ばかりでなく周辺の集落にも水を分け与えたとされています。
水は清らかで、真夏でも、雪深い真冬でも水温は常に8.5℃を保っております。
樋知大神社境内にあるブナ林とともに、長野市の天然記念物に指定されています。
聖山パノラマホテル 大自然を送る:信州の名水・秘水 『お種池』