昔懐かし給食の定番♡美味しい「揚げパン」を食べるならこのお店

dekirubiz
給食の人気定番メニューの「揚げパン」♪最近、専門店やあげパンカフェなどが続々と登場し、おしゃれなパンとしていま人気になってます。東京都内で「揚げパン」がオシャレに食べられるお店をご紹介します!

給食を思い出す♡あの懐かしい「揚げパン」が食べたい♪

給食の定番メニュー「揚げパン」♪
「揚げパン」と聞くと、、どのようなイメージが湧きますか?
だいたいの方は「給食」ですよね♪
いま「揚げパン」がSNSで話題になっていて、専門店も続々登場しているんです!

一般的にはコッペパンを油で揚げ、砂糖で味付けした菓子パンのことを揚げパンと呼びます。
給食でおなじみ!コッペパン、揚げパンの由来と歴史 | じゃぱん 日本のパンを「たべる」と「つくる」で応援するサイト

揚げパンは本当給食を思い出す美味しさで、定期的に食べたくなってしまいます。
文明軒パン店 – 宇都宮市のパン|栃ナビ!

◆ 恵比寿「あげパンカフェ&バー」

ナイフとフォークを使い上品にいただく「揚げパン」♪
「あげパンカフェ&バー」は、恵比寿駅西口から徒歩約5分ほどにあります。
木製のおしゃれなトレーであげパンをナイフとフォークでいただく新感覚のお店です♪
定番のきな粉はもちろん、キーマカレーやスイーツ感覚で食べられるがオシャレなあげパンまで種類が豊富です♪

懐かしの揚げパンかとノスタルジックなイメージをしていたらまさかのお洒落な感じでした。美味しい。
あげぱんカフェ「懐かしの揚げパンかとノスタルジックなイメージをして…」:恵比寿

「キーマカレーのあげパンセット」もオススメ♪
砂糖を付けていないあげパンをキーマカレーにつけて食べる「キーマカレーあげパン」は、ここにしかないメニューで話題の商品です♪

キーマカレーは王様のブランチでも紹介された人気のメニュー。あげパンはからっと揚げられ適度な大きさにカットされています。
『ランチもディナーもあげパンがいっぱい♡あげパン専門店~あげパンカフェ@恵比寿~』by sakura007 : あげパンカフェ&バー 恵比寿 – 恵比寿/カフェ [食べログ]

オリジナルの「ストロベリークリームあげパン」もオススメ♪
ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーがいっぱいの「ストロベリークリームあげパン」は、ほんのり温かいあげパンはきな粉&生クリームの甘さとベリーの酸味でとても美味しいです♪
「あげパンカフェ&バー」の店内の雰囲気♪
ほっこり懐かしい系なのかと思いきや、スタイリッシュでおしゃれなお店です。
ダークグレー系の壁に、明るい色調の木目素材の椅子やテーブル、チェックのブランケットが椅子に掛けられ、インテリアにもなっています♪

◆ 原宿「COCO-agepan(ココアゲパン)

ココナッツオイルを100%使用したあげパン♪
原宿のキャットストリートにある揚げパン専門店です。移動販売車スタイルのお店ですが、移動はせずいつも同じ場所にあります。
良質なココナッツオイル100%で揚げた「あげパン」に、ホイップクリーム・砂糖・ココナッツパウダーをかけた「原宿スペシャル」が絶品でオススメです♪

フツ~な感じの揚げパンとは違うだろうなぁと期待してましたが、予想を遥かに超える想像以上の進化を遂げた揚げパン
スッキリに原宿スペシャル登場!ココナッツオイル100%の揚げパンとは? | バイバインで無限大の世界へ

揚げたてなので、生地もサックサクの中フッワフワ、小さめサイズなのもちょうどいい
ココナッツオイル100%で揚げた!?『COCO-agepan』であげパンを食べてきた! – 柴犬まると北海道にかえりたい

ココナッツ風味のあげパンに甘すぎない豆乳のホイップクリームがマッチしてとても美味しかったです
キャットストリートのあげパン屋さん。COCO-agepan|青山不動産情報館 原宿・表参道不動産ブログ

「COCO-agepan」の外観♪
移動販売車スタイルのお店なので、「COCO-agepanであげパンなどをテイクアウト」することになりますが、カフェの「THE ROASTERY」がすぐ隣にあるので、「THE ROASTERYでコーヒーなどドリンクをテイクアウト」するのも一つの楽しみ方ですね♪

◆ 下北沢「アール フリッターズ(R-FRITTERS)」

「フレンチトースト」×「揚げパン」という新感覚のスイーツ♪
「アール フリッターズ」は、下北沢駅北口より徒歩3分のところにあります。
TVでも話題の揚げパンとフレンチトーストを合わせた新感覚スイーツ「揚げフレンチトースト」は、カリカリ&ふわふわでとても美味しいです♪
R-FRITTERS
東京都世田谷区北沢2-33-10

フレンチトーストには食感重視の米粉パン、揚げパンにする際にはライトでカラッと揚がる米油を使用。
揚げフレンチトーストの1号店 新感覚スイーツ「アール フリッターズ」が下北に | Fashionsnap.com

揚げフレンチトーストはサイコロ状で4つにカットされた物でした。外側がカリカリとして中側がふわっとした味
『新感覚の揚げフレンチトースト』by ikazuchiboy : アールフリッターズ (R-FRITTERS) – 下北沢/フレンチトースト [食べログ]

「アール フリッターズ」の店内の雰囲気♪
「アール フリッターズ」のお店の前を通りかかっても見落としそうなほど目立たない外観です。
店内に入ると、イートインスペースは2人がけテーブルが2卓の4席分と、立ち食い用のスペースがあります。基本的に持ち帰りでの利用が多いお店です。

◆ 鵜の木「東京あげパン」

定番のシュガー・きな粉・シナモンの揚げパン♪
あげパンの発祥の地でもある大田区鵜の木にある揚げパン専門店です。2014年にオープンしたお店で、TVのバラエティ番組でも紹介されていて、とても人気です♪
生地とクリームが選ぶことが出来るので自分好みのオリジナルの組み合わせを見つけるのも楽しいかもしれませんね♪

きなこシュガーのシャリシャリと、あげパン表面のサクが合わさり、何とも言えない食感♪
『本店を攻略!』by hymurock : 東京あげパン – 鵜の木/パン [食べログ]

シンプルにそのまま食べるのも良し、13種類のクリームから好きな物を選んで挟んでももらえます。
『クリームの選べるあげパン』by ひろまめ27 : 東京あげパン – 鵜の木/パン [食べログ]

小学校の給食でも揚げパン大好きでしたが、さらに進化した感じ。これはいろんな種類を試したくなります♪
『パンマルシェで出会った揚げパン専門店♪』by chococco : 東京あげパン – 鵜の木/パン [食べログ]

「東京あげパン」の外観
東急多摩川線鵜の木駅を出たすぐのところにお店があります。

◆ 蒲田「ブーランジェリー ミモレット」

「おおたの逸品」として選ばれた「蒲田あげパン」♪
南蒲田・日の出銀座商店街にある、街のパン屋さん「ブーランジェリー ミモレット」です。
「蒲田あげパン」が一番人気で、ふわふわの絶品揚げパンです♪

蒲田元祖揚げぱんは、コッペパンを挙げた後お砂糖にまぶしたもので懐かしい味
『蒲田元祖揚げパンがあります』by まっぱぁ : ミモレット – 糀谷/パン [食べログ]

少し油っこいイメージかと思いましたが、さっぱりとした優しい甘味で、美味しくいただきました。
ブーランジェリー ミモレット 「きなこ揚げパン。他に揚げパンは、何種類かありました。もう少し油っ…」:蒲田

「ミモレット」の外観♪
店内はMAXで3名も入れればいいほどの小さな店なのに、ひっきりなしに買い物客が訪れています。
店内インテリアもムードあって素敵です♪
https://matome.naver.jp/odai/2147004286960551301
2016年08月01日