東大の中に和菓子カフェ?しかもオシャレで絶品らしい

holuhoo
東大の本郷キャンパス内に、和食の有名店が和菓子カフェ「廚菓子くろぎ 」をやってるらしい。こだわった内装はオシャレでしかも味は絶品とうのだから行かないわけにはいかない。

廚菓子くろぎ

なにこのオシャレ空間!
湯島にある和食の名店「くろぎ」が出店した和菓子カフェ

場所はなんと東大の本郷キャンパス内

ほんとにキャンパス内だった
もちろん、学生でなくとも利用できる。というより利用者の多くは外部からの人らしい。

学生が気軽に寄れるお値段じゃないですねw

実際、学外のお客様がほとんどらしいですよ。
【オープン2014】「くろぎ」のデザートを東大で! @厨菓子くろぎ 本郷三丁目 : ミーハーグルメ〜ごはんの時間なので帰ります!

本郷キャンパス春日門を入ってすぐ
東京メトロ丸ノ内線・本郷三丁目駅から行くとすぐです

とにかくオシャレ

洗練された和風でモダンなデザイン
凛とした空気感が漂う
完成された空間
和菓子カフェ。甘味処とは少し雰囲気が違う空間。
まるでミュージアムのような佇まい。

おすすめは「くずきり」

器の意匠まで完璧
さすがは有名店が手がける和菓子。器のデザインも素晴らしい。もちろん素晴らしいのは器だけではない。
中身まで美しくそして美味しい
なんと美しいのでしょう。
くずきり、きな粉、黒蜜には花びらまで散らしてあって。

見た目だけでなく、「その味」はさらなる感動を与えてくれます。チュルンと弾み、ツルンととろける葛。

黒蜜の際立つ甘味が、葛と出会って深みのあるコクを生みます。
東京大学のなかにある絶品すぎる和スイーツ店の「葛きり」が絶賛 / 廚菓子くろぎ | 東京メインディッシュ

きなこの香ばしさは、特にすばらしい食の感動を与えてくれることでしょう。きなこが葛に密着し、食感にウェットな部分とドライな部分の双方が生まれます。

ざらついた食感が生まれ、香ばしさから生まれる甘さを楽しめます。
東京大学のなかにある絶品すぎる和スイーツ店の「葛きり」が絶賛 / 廚菓子くろぎ | 東京メインディッシュ

和菓子+コーヒーという贅沢

こだわりの2種類はあの猿田彦珈琲
恵比寿の猿田彦珈琲のバリスタが淹れてくれるという珈琲は2種類から選べる

廚菓子くろぎには、しっかりと作り上げられた和菓子の他に
恵比寿のスペシャルティコーヒーを取り扱う猿田彦珈琲の珈琲をマリアージュさせている
ということ。猿田彦のバリスタがこちらで丁寧にコーヒーを入れてくださいます。
『廚菓子くろぎ 』東大にある予約の取れない和食店の和菓子カフェ|道明寺さくらの美道楽日記

オーダー後に手作りしてくれるものも

できたてを食べられる
できたての和菓子って意外と食べる機会少ないですよね。
こういうの見るの楽しい
和菓子パティシエ(和菓子職人のがシックリくる)がその場で作ってくれるのはあんころもちやわらび餅。

手土産までオシャレ

上生菓子
店内でも食べることができますが、テイクアウトも可
幻のわらび餅
前日16:00までの予約で、1日限定10個だけというかなりハードルの高いわらび餅。
とってもオシャレな容器に入っていてお値段¥4,000
和菓子やさんらしからぬ
店内で提供される珈琲の豆や、トマトジュースも購入できる。
https://matome.naver.jp/odai/2144006381246168701
2015年08月21日