カレー×「どら焼き」
創業60年以上のどら焼きの名店「志ち乃」。
「志ち乃」では、さまざまなお客様の好みに応える形で、どら焼きの種類は、20種類以上にものぼる。
志ち乃 つくば学園店 – このまちに住もう つくば桜|不動産「友の会」コモンクラブ|積水ハウス
ほんのりスパイシーなカレーを甘い皮で包んだ新感覚どら焼き「伽哩銅鑼(カレーどら)」(155円)がオススメだ。一見意外な組み合わせだが、ひと口食べると後をひく。
Pasar守谷おススメ!春のお手軽グルメ4選 – コラム – 緑のgoo
伽哩銅鑼は甘めてコクがあるあん(カレー)と、ふわふわの生地の相性が抜群で、
個人的には、パン屋さんで買うカレーパンより、こちらの方が好みです!
つくばの和菓子屋さん「志ち乃」どらやきだけじゃない!ラスクも絶品 – 研究学園グリーンネックレス・グリーンの会
どら焼き専門店の志ち乃は『土浦本店』『つくば学園店』『柏マルイ店』
そして『パサール守谷店』があります。
どら焼き専門店 志ち乃パサール守谷店(常磐自動車道上り線 守谷SA Pasar守谷内)|おすすめスポット|赤だるま|みんカラ – 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
パサール守谷は常磐自動車道上り線 守谷SAにあります。

http://www.shichino-shop.com/
ネットショップもあるのですが、日持ちしないからか、単品注文のなかに「カレーどらやき」はありませんでした。でも、他にもいろいろな種類のどら焼きがあって、おいしそう!
カレー×「どら焼き」 +味噌!?
創業52年を迎える、青森市の老舗「菓子匠 松栄堂」。青森市栄町で創業し、当時は羊羹をメインに栗饅頭や月餅を製造していたといいます。
匠の職人の作る心がほっこり青函コラボスイーツ「松栄堂 なとわ」 | 青森市農商工大作戦
地元から応援される菓子を作りたい」という思いを込め、近年B級グルメとして注目を集める青森市の「味噌カレー牛乳ラーメン」からヒントを得て、「味噌バターカレー牛乳どら焼き」を開発
B級グルメ「味噌バターカレー牛乳どら焼き」とは?|有限会社 松栄堂
松栄堂が開発した。「津軽熟成みそ」と牛乳を練り込んだどら焼きの皮で、まろやかな甘さと風味豊かなカレーあんを包んだ。
<スイーツ>多趣彩々 東北味ロマン | 河北新報オンラインニュース
ふんわりした生地の間にカレー&味噌をベースにした餡がたっぷり。カレーや味噌の風味はしっかりしますが、後味は甘いスイーツどら焼きです。
お取り寄せOK! 個性的で美味しい♪ 変わり種どら焼きランキング | ランキングシェア byGMO

http://www.amazon.co.jp/dp/B00R2527CU
アマゾンで買えるよ!
たかーし@nopanlife

ぷあ菌@pua_chan
カレー×「プリン」
宮崎の老舗カレー店・カレー倶楽部ルウと、チーズケーキ専門店・日南Sweets Factory MITSUKOがコラボして開発したもの。
辛いの? 甘いの? カレーを使った衝撃のスイーツ「宮崎カレーチーズプリン」誕生 – ねとらぼ
カレーには宮崎牛を使用した宮崎牛カレーを使い、さらにカレー専用の醤油「みやこん醤油」ソースをかけている。プリンには「日南Sweets Factory MITSUKO」のチーズプリンを使用し、今までにないカレーのスイーツ
夏に食べたい”カレーのスイーツ”、「宮崎カレーチーズプリン」発売 | マイナビニュース
カレーとしても、プリンとしても、何気に気合が入ってる!
カレー味のチーズプリンで、カラメルソースのかわりにカレー専用醤油をかけた「特製みやこん醤油ソース」と、カレーソースにみやこん醤油をのせた「特製カレーソース」の2種類がある。
チキン南蛮カレーの店の「カレーチーズプリン」が好調 – 日経トレンディネット
購入者からは、「クロワッサンにつけて食べたらおいしかった」という声や、「“惣菜スイーツ”とでも呼ぶべき新ジャンル」という声も寄せられているとのこと。
今日のNETで見つけた一品 – Azumi’s nonsense

http://mitsuko-sweets.com/product/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%EF%BC%88%EF%BC%96%E5%80%8B%E5%85%A5%E3%82%8A%EF%BC%89/
こちらからお取り寄せ可能です
ツルタトモコ@tmko_t



やへー@yahey772


カレー×「おまんじゅう」
岡山銘菓として、2013年4月に発売が始まった和洋菓子「ももたん」シリーズ。写真の愛らしいキャラクターのパッケージが特徴の饅頭なのだが、一風変わったフレーバーが話題
カレー味の和菓子!? 岡山銘菓「ももたん」シリーズ、熟成肉味に引き続きエスニックな饅頭が登場 | ガジェット通信
「お土産ってどれもおいしいけど似たようなものばかりで、とても地味な存在だなと思っていて。どうせ作るならインパクトのあるものを作ろうと思い、キャッチーでかわいいキャラクターのパッケージと、話題になるであろうフレーバーを企画しました。
カレー味の和菓子!? 岡山銘菓「ももたん」シリーズ、熟成肉味に引き続きエスニックな饅頭が登場 – メシ通
販売しているナショナルデパートの社長・秀島さんのコメント
本格派のインド和菓子を目指して開発されたという「ももたん(マハラジャカレーマサラ味)」は、白あんに、カレースパイスと白みそ、フルーツチャツネを加えたオリジナルのカレー風味のあんを、マンゴーケーキで包んで焼き上げた和洋菓子。
カレーと和菓子のコラボはどんな味?「ももたん(マハラジャカレーマサラ味)」発売開始 | グルメ | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口
インド和菓子…?
カレーあんはというと…おや?確かにカレー粉をくんくんしたような本格的な匂いがするし、食べてみると間違いなくカレーの味がするのだが、甘みもあって美味しいぞ。これは摩訶不思議!
甘いの?辛いの? “カレー味” のスイーツがついに出た!岡山のお菓子「ももたん」 – エキサイトニュース(1/2)

http://store.depa.jp/?pid=76174254
こちらのサイトで購入可能です。
やまもとゆみ@旅する着物作家@yamamotoyumi
岡山名産? ももたんマハラジャカレーマサラ味! instagram.com/p/qGZYigo_45/

カレー×「アイス」
横浜にある「カップヌードルミュージアム」の来館者400万人達成を記念し、「カップヌードル ソフトクリーム/カレーソフトクリーム」2種が期間限定で登場
衝撃!カップヌードル味のソフトクリームが登場【口コミまとめ】: 調べた結果
カップは、おなじみのカップヌードルデザイン。
デザインは、通常版もカレーも容器は同じものだ。
サイズは、市販の「カップヌードル ミニ」と同じ。
カップヌードル味のソフトクリーム。食べに行ってきたよ! | アイスマン福留のコンビニアイスマニア
「カップヌードル カレー」がほんのり感じられるカレー風味のソフトクリーム。 トッピング具材はダイスミンチ、ネギ、ニンジン、ポテト。
衝撃!カップヌードル味のソフトクリームが登場【口コミまとめ】: 調べた結果
トッピングはカップヌードルに入っている具材そのまんま。
乾燥したまま食べるなんて、めったにできない(ていうかしない)ので、
それはそれで新鮮だったかも
カップヌードルがソフトクリームに!?横浜カップヌードルミュージアム|シティリビングWeb
初めての味でした!
まさかの美味さに感動。
いつかシーフード味がでたら、また食べに行きたいな。
カップヌードルソフトクリーム: ナンバーズ売場WEB
この商品、現地販売限定のメニューのため実際に足を運ばなければ食べられない
カップヌードル味のソフトクリーム。食べに行ってきたよ! | アイスマン福留のコンビニアイスマニア
アクセスは、みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩8分。JR、市営地下鉄線「桜木町駅」より徒歩12分です。

http://www.cupnoodles-museum.jp/