シンプルでもおしゃれは出来る
メンズファッションにおいて、シンプルで清潔感のある服が好感をもたれやすいというのは、多くの人が感じていると思います。ですが、実際に自分で着てみると、なんか野暮ったかったり、地味に見えてたりして、オシャレには見えないと思ったことはないですか?しかし、以下に挙げるいくつかのポイントを押さえれば、誰でもシンプルなオシャレが出来るのです!
1 ベースをモノトーン・無地で整える
シンプルなファッションで多くの人が思い浮かべるのが、モノトーン(白・黒・グレー)や無地のアイテムで構成されたコーディネートだと思います。無地でモノトーンのアイテムは大人っぽくまとまった印象を簡単に与えることが出来ます。この大人っぽくというのがかなり重要になってきます。(子供っぽくてオシャレって聞いたことないですよね笑)
特に、夏ファッションはトップス(Tシャツやシャツ)とボトムス(パンツ)の2アイテムのみで構成されることが多く、一つ一つのアイテムの印象が大きいので、カジュアル過ぎるアイテムが入ると、大人っぽくバランスをとるのが難しいのです。色・柄の数が増えれば増える程、派手な色・柄であればある程、カジュアルになり子供っぽくなるので、慣れないうちはモノトーンのアイテムでコーディネートするのがベターです。
また、下に行くほど色が濃くなるように意識すると、バランスよく自然な印象を受けます。
なので、パンツと靴は黒が一番おススメです。
2 シルエットの基本パターンを知る
メンズファッションには、体をきれいに見せる基本的なシルエットが3つあります。それが、Iライン、Aライン、Yラインです。
・トップスが細い
・ボトムスが太い
・トップスが太い(ボリュームがある)
・ボトムスが細い
この3つのパターンのシルエットを意識すれば、グッとオシャレになります。
どのシルエットにも言えることですが、細いものは出来るだけ細く、太いものは大胆に太くすると良いです。中途半端な太さのパンツに中途半端な太さのTシャツなどを合わせると野暮ったくなってしまうことが多いです。(上手く合わせるには細かいコツや慣れが必要です)
また、夏に得におすすめなのはAラインシルエットです。細いTシャツに太いパンツで簡単に綺麗なスタイルに見せることが出来ます。(逆にYラインは、画像のように重ね着したりマフラーを巻いたり、トップスにボリュームの出やすい秋冬におススメです。)
何か地味だと感じたら
以上のポイントを押さえれば、大人っぽい色調でバランスのとれたシルエットが作れており、おおまかな基本系は完成。しかし、やっぱり地味すぎると感じる人も多いと思います。そこでもう一工夫して、完璧なコーディネートを目指しましょう!
3 時計やアクセサリーをプラスする
シンプルなコーディネートのアクセントとして時計やアクセサリーをプラスしてみましょう。男性の場合アクセサリーをつけすぎるのは好ましくないので、時計の方が自然に取り入れやすいと思います。アクセサリーもゴツいシルバーアクセを重ね付けしたりせづ、ワンポイントとして取り入れましょう。重ね付けするなら、華奢なビーズブレスレットや、レザーブレスレットがおススメです。
4 色物or柄物を一点だけ使う
無地やモノトーンのコーディネートだけでは物足りなくなったら、色や柄に挑戦しましょう。ここで注意する点はあまり派手なものを選ばないこと。
色ならペールトーン(ベージュ、水色、薄いピンクなどの淡い色)がおススメです。爽やかさもあり、夏にはぴったりです。
柄も同様に派手になり過ぎない方がまとまりやすいです。おススメはボーダーやストライプなど夏らしい爽やかなものを選ぶといいと思います。
また、色も柄もトップスに持ってくる方が様になりやすいです。もし、ボトムスに派手な色や柄を使うのであれば、ショートパンツがおすすめ。柄の面積が減って印象が和らぐ分まとまりやすくなります。
・トップスが細い
・ボトムスが細い