◆英国アカデミー賞にノミネートされた「平岳大」
平岳大が英アカデミー賞で主演男優賞の候補に、「Giri / Haji」6部門ノミネートhttps://t.co/EVA7fjubzt
#平岳大 #GiriHaji pic.twitter.com/KJ1zpth2Vb
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) June 5, 2020
英国アカデミー賞テレビ部門のノミネートが6月4日に発表され、平岳大主演の英ドラマ「Giri/Haji」が6部門でノミネートを果たした。
平岳大主演ドラマ、英国アカデミー賞テレビ部門候補に | Narinari.com
本作は、イギリスと日本を舞台にした英国ドラマシリーズ。タイトルには日本語の“義理”と“恥”がそのまま使われており、東京とロンドンという異なる2つの都市をまたいで起きた殺人事件が、裏社会の重大な権力抗争へと波及していくさまを描く。
Netflixオリジナルシリーズ『Giri / Haji』予告編&ビジュアル 平岳大と窪塚洋介が裏社会の抗争へ|Real Sound|リアルサウンド 映画部
平は主演男優賞にノミネートされるという快挙。
英国アカデミー賞テレビ部門、平岳大主演ドラマが主演男優賞含む6ノミネート | cinemacafe.net
◆名優の両親ながら、異色の経歴で俳優の道へ
1974年7月27日生まれ、東京都出身。父は俳優の平幹二朗、母は女優の佐久間良子。
平岳大のプロフィール | ORICON NEWS
米ブラウン大学で応用数学を専攻し、コロンビア大学大学院に進学。帰国後は外資系企業に勤務し、27歳で俳優に転向する。
平岳大 – 映画.com
舞台「鹿鳴館」でデビューし、「明日の記憶」(06)で映画に初出演。08年には、舞台「ジンギスカン」で初の座長を務めた。
平岳大 – 映画.com
◆そんな「平岳大」のおすすめ作品5選
【ドラマ】
▼大河ドラマ『篤姫』(2008)
激動の幕末、自らの信念を貫き一途に生きた女性がいた。薩摩藩・島津家の分家の娘から徳川第十三代将軍・家定に嫁いだ篤姫である。家定の死後は出家して天璋院(てんしょういん)となり、江戸城無血開城に大きな役割を果たす。
大河ドラマ 篤姫 | NHK放送史(動画・記事)
『篤姫』平岳大さんの一橋慶喜公は私が思い描く慶喜公に近い。英明で尊大な自信家、心の内を見せない不気味さがありつつ、時に激情的。徳川一門で有栖川宮の王女が母という血筋故の誇りと自尊心。育ちの良さから来る甘さ。幕末で一番好きな人物です。 pic.twitter.com/GpHOBxSK6L
— えり (@rosada_ellie) June 12, 2016
「スタバ:平岳大さん」、もっとも印象に残っているドラマ「篤姫」。このドラマで「ドラマってこんな感じ」を掴んだ作品とか。第46話「慶喜救出」:大坂城から逃げ出し、江戸に帰り、篤姫の問責にたじろぐ慶喜。このシーン、平さんの見せ場でしたね。あおいちゃん、圧巻の篤姫でした! pic.twitter.com/bXkgasv10O
— ひなとうちゃん (@hqqk1077) January 11, 2017
篤姫での平岳大さんの徳川慶喜公好きだったのよー。ずるさも哀しさも包んだ演技だったよね。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) November 20, 2015
▼『大岡越前』シリーズ(2013-)
出演:東山紀之、勝村政信、国仲涼子、高橋長英、原田夏希、松原智恵子、加藤武、平岳大、津川雅彦
名奉行・大岡忠相の活躍を描いた痛快娯楽時代劇。伊勢山田奉行・大岡忠相は、村を悩ます紀伊藩の水盗人の代わりに、紀伊藩主である後の徳川吉宗を捕らえた。数年後、忠相は将軍となった吉宗から江戸城に呼び出され…。
Amazon | スペシャル時代劇 大岡越前 DVD BOX -TVドラマ
BS真田丸からの~大岡越前(殿様が似合う平岳大)(-_-#)勝頼様 #大岡越前 pic.twitter.com/Ym5gfkizJ0
— ミャウたそ(仮) (@myau88) January 31, 2016
平岳大さんの吉宗様がいい。大岡越前の吉宗らしく清潔感と教養の高さと世間知らず感がダダ漏れ。ステキ #大岡越前
— すみきち (@sumikichisaerin) March 15, 2019
NHK版「大岡越前」良いんだなあ。BGMがTBSと同じなのが良いんだ。徳川吉宗役の平岳大の飄々とした演技が良いんだ。吉宗に「後は子宝だな」と子作りプレッシャーをかけられ困惑する大岡越前(東山紀之)も、「必殺」の渡辺小五郎がダブってたまらん。良い時代劇だ。
— たづ (@NEXCO_KARAFUTO) January 14, 2018
▼『64(ロクヨン)』(2015)
脚本:大森寿美男
出演:ピエール瀧、木村佳乃、新井浩文、山本美月、萩原聖人、高橋和也、吉田栄作、尾美としのり、柴田恭兵、平岳大
「平さんの出演作品もっと見たい!」
そんな貴方におすすめ!
指先気にしたりリップ塗り塗りしたり、目薬指したりしながら富士山の山頂からぐらいの上から目線でピエール瀧さんに命令する娘にはデレなドS上司が見られるのは土曜ドラマ「64ロクヨン」ですよー!
嫌な奴だよー!!#平岳大 pic.twitter.com/iD3SQBk4A9— ソルト (@xRSla52AQVc4CwO) January 8, 2017
横山秀夫原作、ピエール瀧主演のミステリー。昭和64年に起きた未解決誘拐事件、通称・ロクヨン。その時効成立を前にD県警の広報官・三上は、警察庁長官による視察を取り仕切るよう命じられ、遺族慰問の実現に向けて奔走するが…。
Amazon | 64 ロクヨン ブルーレイBOX [Blu-ray] -TVドラマ
平岳大さんって何でもできる役者さんですよね。NHK「64(ロクヨン)」での、威圧感バリバリの上司役の演技は絶品でした。https://t.co/kmJIQhnPOx
— たじま (@analogfan) September 28, 2017
“@nhk_kabun: 【芸術祭大賞にNHK土曜ドラマ「64」など】今年度の文化庁芸術祭の大賞に、NHKの土曜ドラマ「64(ロクヨン)」 ←ピエール瀧と平岳大が大好きな私にはご褒美以外何物でもない作品(うっとり)。
— すてねこ (@mondoriuttari) December 25, 2015
▼大河ドラマ『真田丸』(2016)
出演:堺雅人、大泉洋、長澤まさみ、木村佳乃、黒木華、高嶋政伸、遠藤憲一、斉藤由貴、草笛光子、高畑淳子、藤岡弘、近藤正臣、内野聖陽、草刈正雄、山本耕史、藤井隆、西村雅彦、平岳大
戦国時代最後の名将・真田幸村。天才の父、秀才の兄の背を追いかけながら、故郷に住む家族と共に乱世を生き延びていくために、迷い、悩み、苦しみながら成長していく。大坂の陣で戦国時代最後にして最強の砦「真田丸」を作りあげるまでの人生を描く。
大河ドラマ 真田丸 | NHK放送史(動画・記事)
#真田丸 久々に第1話見てたんですけど「第1話なのに最終回ですか?」ってくらいの盛り上げ方で、引き込まれない方がおかしい。
平岳大さんの憂いのある演技が胸に刺さりますね。
何度見ても号泣ものです(涙)
御屋形様ーーーーー(T_T) pic.twitter.com/nD6wZmuypP— ❖武田大膳大夫勝頼( ✧Д✧) カッ!! (@suwasirou) June 1, 2016
平岳大 | NHK人物録 #真田丸
>父子という関係性でいえば、父・平幹二朗と同じ職業を選んだ身。もしかしたら、三谷さんなりの「君はこの役をどう演じるのかな」という、よい意味でのプレッシャーだったのかもしれません
それと三谷さん大河ヲタだからこういう配役大好きそう https://t.co/FOg9noFIl4 pic.twitter.com/NcwD0cUvUZ— ルルフ (@hervorruf) February 13, 2018
課せられた宿命を受け入れ、抗いきれなかった時代に流され、それでもお家と共に滅びることを受け入れた凛とした姿。悲しく、美しい勝頼さまでした。平岳大さんの名演に拍手 #真田丸
— いが (@iga414) January 17, 2016
【映画】
▼『悪の教典』(2012)
脚本:三池崇史
原作:貴志祐介
出演:伊藤英明、二階堂ふみ、染谷将太、林遣都、浅香航大、水野絵梨奈、KENTA、山田孝之、平岳大、吹越満
三池崇史監督が貴志祐介の同名小説を伊藤英明主演で映画化。生徒から絶大な人気を誇る高校教師・蓮実聖司。学校やPTAの評価も高く、教師の鑑とも呼べる彼の正体は生まれながらのサイコパスだった。
Amazon | 悪の教典 DVD スタンダード・エディション | 映画
「悪の教典」みた。内容はどうでもいいいが、平岳大カッコよすぎやねんけど。ブラウン大学から投資ファンドて、これもう、悪の教典の主人公でよかったんちゃう?まま、ええわ。「ホーボーウィズショットガン」並のゴア描写期待するとズッコケる。教師が銃を携帯していたら惨劇は避けられた(NRA並感 pic.twitter.com/xLCFEGyf0j
— まんこまんど (@man_c0mmand) July 13, 2017
ポルシェを乗り回す苦労知らずの「ゲイ術家」!登場シーンはほぼ林遣都君と見つめ合う美術教師が見られるのは「悪の教典」ですよー!
平さん登場シーンはグロ無し。ただ林君のアレをアレするシーンはガッツリあるので注意!
(そこに平さんは出ないので安心してください)#平岳大#悪の教典 pic.twitter.com/YLhXVOm9W4— ソルト (@xRSla52AQVc4CwO) January 10, 2017
山田考之がいい役者なのは知っていたが、平岳大っていいなと思ったのは「のぼうの城」が初めて。明らかに演技力が劣る上地雄輔がそれほど悪く見えないのは役と同じくこの2人がサポートしてたからこそだと思う。そして「悪の教典」でもこの2人は出番が少ないにも関わらず、ちゃんと見せてくれるのだ。
— suzukijun (@suzukijun2) November 10, 2012
脚本:田渕久美子
出演:宮崎あおい、瑛太、松坂慶子、高橋英樹、堺雅人、北大路欣也、小澤征悦、堀北真希、松田翔太、平岳大