2019年11月9日、10日に天皇即位の祭典、パレードが行われる
天皇の即位を披露するパレード「祝賀御列の儀」がおこなわれ、日の丸の小旗が振られる沿道とともにオープンカーに乗った天皇・皇后の姿をテレビが大々的に生中継。お祝いムード一色に染め上げられた。
安倍政権が即位パレードのコースを変更させたのはこれが目的? 天皇皇后が前を通った自民党本部に巨大垂れ幕!|LITERA/リテラ
NHKニュース@nhk_news
天皇皇后両陛下が、皇居の二重橋近くの石橋の前に姿を見せられました。
www3.nhk.or.jp/news/special/j…
#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/zHqz8xSwSh
NHKニュース@nhk_news
www3.nhk.or.jp/news/html/2019… pic.twitter.com/eIupgvcV5r
NHKニュース@nhk_news
www3.nhk.or.jp/news/html/2019… pic.twitter.com/Jq5kEFJHNd
9日の祭典では謎の『エンドレス万歳』が
11月9日、東京・皇居前広場で開かれた天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」。その終盤にあった「万歳三唱」で、異例の「万歳アンコール」が起こったことに戸惑いの声があがっている。
異例のエンドレス「万歳」 天皇陛下の即位祝う国民祭典、戸惑いの声も(BuzzFeed Japan) – Yahoo!ニュース
万歳三唱ならぬ「万歳48唱」は、両陛下が皇居・二重橋近くから皇居内に戻られるまで続いた。まさに「エンドレス万歳」の様相だった。
異例のエンドレス「万歳」 天皇陛下の即位祝う国民祭典、戸惑いの声も(BuzzFeed Japan) – Yahoo!ニュース
ぺむ@pem_jiro
俵 才記@nogutiya
鈴木 耕@kou_1970
はたちこうた Kota Hatachi@togemaru_k
「エンドレス万歳」で注目された天皇陛下即位の「国民祭典」。
イベントの節々にみられた「不思議」なポイントについて、近現代史研究者の辻田真佐憲さんに話を聞きました。
そうした違和感を紐解いていくと、保守団体「日本会議」と祭典のつながり、狙いが見えてきます。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
天皇陛下が見えなくなるまでずっとやってたけど、あれで予定通りだったのか
北朝鮮かよって思った
国民の祭典の万歳三唱、本当に怖かった…そこに国旗を振る人々。戦時中かと思った
国民祭典での『万歳三唱』連呼に違和感を感じる人続出、「万歳三唱怖い」「戦前みたい」 : オレ的ゲーム速報@刃
主催団体の怪しさを指摘する声も
主催しているのは「天皇陛下御即位奉祝委員会」と超党派の議員連盟。この委員会は「日本経済団体連合会」「日本商工会議所」「日本会議」の3団体が中心となっている組織だ。
「エンドレス万歳」だけじゃない。天皇陛下即位の国民祭典、研究者の持った3つの違和感
日本会議は、首相に近いとされる日本最大の保守団体。会長の田久保忠衛氏は、杏林大学名誉教授の名前で奉祝委員会の代表世話人に名を連ねている。
「エンドレス万歳」だけじゃない。天皇陛下即位の国民祭典、研究者の持った3つの違和感
憲法改正による自衛隊の国軍化、夫婦別姓への反対、女性宮家の創設への反対などの保守的な論調で知られる。
「エンドレス万歳」だけじゃない。天皇陛下即位の国民祭典、研究者の持った3つの違和感
やまです。@yamakey
おなか@HNamachiri
菅野感@prewarwrestler
だって、エンドレス万歳のあった2部って、実質的に、裏方のメンツ見ると「運営:日本会議 事務局:日本青年協議会」だもんな。そりゃ、アホみたいな内容になるよ
異例のエンドレス「万歳」 天皇陛下の即位祝う国民祭典、戸惑いの声も buzzfeed.com/jp/keiyoshikaw… via @dong_po_rou
黒い猫やん太郎@NoirGattonero
はつみみ@risusuzume
自民党議員は軍国的な「日本会議」という団体に属する者がほとんどです。
これでは新天皇は軍国主義者か?と疑われてしまいます、、
税金の無駄遣いという指摘も
パレードに使用されたオープンカーは、なんと金額は8000万円。
破格の金額で「税金の無駄遣いではないか?」との声も上がっています。
天皇即位パレードの車の車種は何?オープンカーの金額8000万円は税金の無駄遣い?!|Informed House
皇位継承に伴う式典関係費は、昨年度予算と今年度予算に計上された費用を合わせて160億円余りで、前回・平成への代替わりの際と比べておよそ30%増えています。
皇位継承に伴う式典関係費 160億円余 前回比30%増 | NHKニュース
はやぴ@SHONAN_Surfing
納税の義務ってなんの為にあんだよ
はちこ コロナ鬱の世帯主@anubis310_H
そら、雅子さんも感動して泣くだろう。
下田たくと@Mad Flippy@madflippys
ハロウィンの時税金1億円使ってあんなニュースで叩かれてたのに、パレードで天皇が乗ってたオープンカーが8000万ってw
ほんで警察も大量導入やろ、お疲れ様やん。税金使ってパレードしてる暇あるならもっと千葉県助けてあげて。
nitonasuk@nitonasuk
別にパレード開催云々ではなく、国民には社会保障削減や負担増を課して、やれ五輪だパレードだ桜を見る会だと一体国にそんな余裕があるのだろうか。
厳しい財政なら国事行為?も当然緊縮の方向性を模索すべきだ。
えーごーちゃん@ekamiga1360
果たして税金がいくら使われるのか。批判覚悟ですが、必要と思う方々からの寄附金だけでやっていただきたいものです。
宮内庁、即位パレードの車公開=22日に両陛下が乗車 (時事通信ニュース) news.line.me/issue/oa-jiji/… #linenews
当然ここにも多額の税金が投入されている。台風19号など災害からの傷が癒えないのに、こんなことに160億円も投入するならば、ブルーシートの家の屋根でも修理しろよ。
令和の即位パレード 華やか御列生中継SP – 感想詳細 – Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表]
神話と現実の混同を指摘する声も
違和感は「古事記」が用いられた文脈だ。
「エンドレス万歳」だけじゃない。天皇陛下即位の国民祭典、研究者の持った3つの違和感
司会のふたり(谷原章介氏、有働由美子氏)が交互に、古事記の「国生み神話」を朗読する。そんな演出だ。
「エンドレス万歳」だけじゃない。天皇陛下即位の国民祭典、研究者の持った3つの違和感
これはあくまで神話であって、「史実」ではない。憲法は政治と宗教の分離を定めている。しかしイベントでは、その直後に天皇陛下の話が始まる。
「エンドレス万歳」だけじゃない。天皇陛下即位の国民祭典、研究者の持った3つの違和感
「公的な色合いが強いイベントで、現実と神話が直接結びついてしまったことには驚きました。逆に政府主催ではないからこそできたことなのかもしれませんが、保守系の人たちへのアピールのようにも感じました」と語る。
「エンドレス万歳」だけじゃない。天皇陛下即位の国民祭典、研究者の持った3つの違和感
サッカーボーイ@heygyzep
意図的に神話と現実を混同さてせ天皇の超越性復活に加担し、政治利用をもくろむ現政権におもねる姿は、報道機関としての自殺である。日本放送協会ではなく大政翼賛会?
公共放送ではなく大本営発表?
まるで、宗教チャンネルそのものではないか。
フォンテーヌ春日@oauKs58jejOMqEF
モン=モジモジ@天皇制拒否@mojimoji_x
つまり、「万世一系」「皇紀二六〇〇年」とか言うてるバカを野放しにしない。天皇制があるとしても、事実ではありえない神話の流布を野放しにしないこと。
こういう態度と切り離せないなら、ナショナリズムなんか飼い慣らせるわけがない。
30年前のベルリンの壁崩壊と比較する人も
Sachiko Kawamura@KawamuraSachiko
どら@dora3log
井村屋肉まんあんまん@chikazou
いまだに天皇陛下万歳の日本の超周回遅れ感…
とみっこ24億円@divadivadiet
日本も天皇陛下万歳とか言ってないで、8月15日を天皇主権体制から逃れられた記念すべき日として祝日にしてセレモニー位やってもいいのではないかねー。
マイエン@hh22145
戦前、戦時中を想起する人も
Toru_Nan@Toru_Nan
sarah(さあ衆院選だ)@lovelovesarah
ぴーたろう@eccentric_brain
じこぼう@kinkuma0327
北朝鮮と重ねる人も
indigo@ingigo33
悠仁さまもICUに入学されてキリスト信者になりますよ~に。@kaori7775
凶暴な寿司@ChSo_18
日本・天皇を見て泣く
愛国心の足りないなまけ者@tacowasabi0141
天皇賛美一色の雰囲気に違和感を覚える人も
キリコ・キュービィ(佐藤洋介)@mcu_starlord
わく@筋トレちょっと再開@wkm_ryo
とも@sophyaristos2
天皇は「日本国民統合の象徴」(憲法1条)のはずなのに、実際には天皇によって国民が分断されているという現実。
天皇の地位は「国民の総意に基く」(憲法1条)はずなのに、実際には何の議論も許されないという現実。
ゆう/no simulacra@simulacra18
buzzfeed.com/jp/keiyoshikaw…
過ちの歴史の重みを胸に・・・
青木義明@aokiyoshiaki
Shin Hori@ShinHori1
天皇の地位も主権者たる国民の意思に基づくものであり、神の意思に基づくものではない。
日本は神権国家や部族国家ではない。 twitter.com/hosono_54/stat…
ゆきのちゃん@t2PrW6hArJWQR5S
追記:14日には天皇制に反対する集会も
皇居に近い東京駅の丸の内側にある広場では14日夜、天皇制に反対する市民団体「おわてんねっと」が大嘗祭への抗議集会を開いた。
反対派が大嘗祭への抗議集会 「天皇制要らない」|全国のニュース|佐賀新聞LiVE
同団体によると、約150人が参加。次々にマイクを握り「台風で被災した人が大勢いる。復興半ばなのに多くの税金が大嘗祭に投じられるのはおかしい」などと主張した。
反対派が大嘗祭への抗議集会 「天皇制要らない」|全国のニュース|佐賀新聞LiVE
フリー編集者の女性(67)は「生まれながらに高貴な人とそうじゃない人に分けられてしまう天皇制はおかしい。反対する人がいることを知ってほしい」と話した。
反対派が大嘗祭への抗議集会 「天皇制要らない」|全国のニュース|佐賀新聞LiVE
大嘗祭に関しては、日本国憲法で定めた政教分離の原則に反するとの見方や、1晩の儀式で27億円の費用が掛かる点などに批判の声も上がっている。
CNN.co.jp : 皇居で「大嘗祭」の儀式、五穀豊穣祈る
おわてんねっと@zzOMecpIvqvy9G9
大阪の昨夜の大嘗祭反対デモ↓
あと、分かってるだけで、福岡、大分、愛知、広島などで行動が組まれた模様です。 twitter.com/qj7207/status/…
xj4r@_rxj4_ex
数聞いてくればよかった。。
半角斎@qj7207
大阪の #大嘗祭やめろ 行動に参加祝意を強制するな‼️
天皇即位・国家式典に反対‼️
憲法違反の神道儀礼に反対‼️
憲法違反の即位行事に反対‼️
歩道からの右翼(3人?)の妨害をものともせず大阪行動をやり抜きました‼️ pic.twitter.com/QpOGg2nj4f




おわてんねっと@zzOMecpIvqvy9G9
弾圧もあったばかりだし場所も場所だし。ある程度の覚悟をして参加していた人もたくさんいたと思う。
でも思ってたよりずっと沢山の参加もあって解放感にも溢れていた。
らっぱ@orandger
かといつ(レペゼンSpare tire)@katoishu
大嘗祭、天皇陛下は休む時間ほとんどなし 参列者も過酷
ってマジで誰の為にやってんの。国威発揚を喜ぶ方々しか得してない。 news.yahoo.co.jp/pickup/6342409
天皇いらん白い狼@hisokawhitewolf
これって神道の行事ですよね?
国がこんなに一宗教に力を入れてもいいの?
総理大臣は税金で好きな人たちに飲ませ食わせだし、
政治の腐敗って天皇から始まってないですか?
天皇制は民主主義と矛盾するからやめましょう。
おわてんねっと@zzOMecpIvqvy9G9
こういう見出しにされましたが、天皇制批判の論点として「税金の無駄」っていうのは、昨日の行動の一部ですから。重大な一部ではあるけど
マスコミはこういう風に勝手に論点設定するからねえ。天皇制へのダメージコントロールのため
昨日の行動では家制度と儀式の権力性への批判が多かった気がします twitter.com/asahi/status/1…
おわてんねっと@zzOMecpIvqvy9G9
秘密に近いものから遠いものへと自然と階層化された秩序が生まれていく。
民主主義とはこの国家のメカニズムに対する闘いであるべきだ。
こちらもおすすめ

https://matome.eternalcollegest.com/post-2156855011940519601

https://matome.eternalcollegest.com/post-2157037557317086501

https://matome.eternalcollegest.com/post-2155678193701266901
参考リンク

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/makiokose-arashi-3

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00010002-bfj-soci

http://jin115.com/archives/52274666.html

https://zizineta.com/parade-car/

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191022/k10012143111000.html

https://www.cnn.co.jp/world/35145460.html

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/453895