【Dr.STONE】猫じゃらし(エノコログサ)の食べ方・レシピまとめ【ラーメン】

4gamer.net
人気漫画『Dr.STONE』に登場した猫じゃらしラーメンの作り方、他にも猫じゃらしを使ったレシピを紹介!

エノコログサ(猫じゃらし)

エノコログサ(狗尾草、学名:Setaria viridis[1])は、イネ科エノコログサ属の植物で、一年生草本である。ブラシのように長い穂の形が独特な雑草である。

夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になった[2]とされ、漢字でも「狗(犬)の尾の草」と表記する。ネコジャラシ(猫じゃらし)の俗称は、花穂を猫の視界で振ると、猫がじゃれつくことから。逆に猫をじゃらす、草状のものを「お遊び草」と呼ぶようになった[3]。穀物のアワ(粟)の原種とされ、交雑もよくおこる
エノコログサ – Wikipedia

猫じゃらしは食べられる

週刊少年ジャンプの人気漫画『Dr.STONE』でも登場したように猫じゃらしは栄養豊富な穀物なのです。

現在は、一般的に食用としては認識されてはいないが、アワ(粟)の原種であるので食用に使える[2]。基本的に穀物であるので、粟やほかの穀物同様、種子の部分を脱穀・脱稃して食用とする[7]。近代以前の農村では、飢饉の際にカラスムギなどと共にこれを食用としたこともあった。オオエノコロは粟の遺伝子が流入しているので食用に供しやすい。

食用とする場合、エノコログサは脱粒しやすいのではたきなどで叩き落としざるで受けるのがよい。脱穀したのちすり鉢ですりつぶし、水選する。食べるときはアワと同様、粒のままでも製粉しても食べられる
エノコログサ – Wikipedia

Dr.STONE 猫じゃらしラーメンの作り方

材料

スープ:昆布 干し魚 こぶみかんの葉 漁醤 岩塩 鶏 にんにく 生姜 干し肉 うるい 水2リットル
麺:粟(作中では猫じゃらし)岩塩 卵 炭酸カリウム(灰のアク)
作り方
製麺

動画では粉にするのは省略

猫じゃらしを石に叩き実を取る
実を水の中に入れ、かき回すことで毛やゴミを取り除く
実を石でひいて粉にする
粉に卵、炭酸カリウム、水を入れてよくこねる
科学のポイント!この炭酸カリウムがモチモチの食感を生み出します。
生地を伸ばし、切り、7分ほど茹でれば完成

スープ作り

用意した材料を全てなべに入れ2時間ほど煮込む
科学のポイント!昆布、鶏、干し魚のグルタミン酸やイノシン酸が旨みの元になります。
好みで漁醤、岩塩を加えて味を整える

盛り付け

スープに麺をいれ、干し肉・うるいを盛り付ければ完成!!
ドクターストーン:科学のグルメ!猫じゃらしラーメンの作り方まとめ | エンタメヨーロー

猫じゃらしポップコーン

1.乾燥させた猫じゃらし(エノコログサ)をしごいて毛を除去
2.粟(アワ)だけを取り除き集めたらフライパンで何もひかずに乾煎りします(弱火~中火)
3.2~3分でパチパチと音が鳴り、弾けます。
4.あとは塩などをかけてお好みでいただきましょう。

猫じゃらしのお粥(おかゆ)

水に一晩漬けた ねこじゃらしに塩を加え弱火で10分。

チョット食べてみる。

なんだか、まだ堅いので、もうしばらく、煮てみる。

20分経過・・・・変化なし、とても堅い。

仕方ないので、ミキサーでガガガ・・・・。

何とか粉砕。すり鉢でゴリゴリ、裏ごしして ”’ ねこじゃらし粥 ”’ 完成!
究極の穀物食・ねこじゃらし ( レシピ ) – はぐれベジ ・ 貧乏派 – Yahoo!ブログ

花粉に注意

最後に注意点も書いておきます。

花粉症は春だけではなく秋にもなる厄介な体調不良です。秋の花粉症の原因の一つにエノコログサの花粉があります。スギ花粉と比べると山に行かなくても平地のどこにでも生えている雑草なので完璧に駆除することは難しく花粉症の方はマスクなどして被害を軽減することが大切です。花粉症だけではなく喘息の原因にもなる場合があるので気管支などが弱い方は特に注意し、庭に生えている場合はできるだけ除草しましましょう。
エノコログサとは?よく見る雑草の特徴や生態を解説!食べらるの? | 暮らし~の[クラシーノ]

https://matome.naver.jp/odai/2156665155635980401
2019年08月25日