新大学群「RJK」とは?慶應、上智、立教の偏差値やレベルよりもAI時代を意識した大学の選び方が重要?

denkiiruka
新しい大学群として有名なRJKとは?慶應義塾大学、上智大学、立教大学の偏差値やレベルではなく、AI時代を意識した大学の選び方などについて書いてみました。

慶應、上智、立教の3つの大学を合わせた「RJK」とは?

こんにちは!みなさんはRJKと聞いて何を想像しますか?

化粧品ブランドのことかな、JKのことかな、などいろいろと思い浮かびます。

実は、RJKという単語は大学名を表しているんです!!Rは立教、Jは上智、Kは慶應です。

この3つの大学の括りって意外ですよね。

なんとなくお嬢様が多そうだなというイメージは持ちましたが。笑

そこで今回はこの新しい大学群について、慶応義塾大学に通う現役女子大生が調べてみました!!
RJKって知ってる?立教による攻めの改革!!

近年、明治大学の人気上昇によって、明治と立教どちらにも合格したら明治大学に進学する学生が増えているそうです。

つまり、立教大学は明治大学に抜かれてしまったのです!!

そこで、立教大学総長は脱・MARCHをし、次のステップに進むことを決意しました。
RJKって知ってる?立教による攻めの改革!!

では、どうして立教、上智、慶應の3つなのでしょうか?
その理由は、この3つの大学それぞれには確固とした理念や建学の精神、それを体現するこだわりがあり、カラーが似ているといえるからです。
また、3大学が国際化に力を入れているというところにも注目しています。

例えば、慶應大学は文理融合の総合政策学部や環境情報学部を誕生させ、上智大学はCLIL(クリル)と呼ばれる、内容と言語を融合して学ぶことに特化した英語学習を導入しました。

立教大学は大学設置基準の大綱化の際に、不要とまで言われたリベラルアーツ(一般教養)をあえて強化し、さらに、1クラス8人という少人数制、週3コマの英語の必修授業を課すことで、真のグローバル人材を輩出することを試みています。

慶応にも留学生は多く、私の周りにも国際交流系のサークルに入っている友人がたくさんいます!
RJKって知ってる?立教による攻めの改革!!

現時点で立教大学は、慶應大学、上智大学と比べて人気、偏差値ともに劣っているといえます。

立教大学はRJKという新しい枠組みのもと、まずはこの2大学を目指し、その後、日本国内で甘んじるのではなく、アジアを代表し世界で際立つ大学になることを目指しています。具体的に立教大学は次の2点において変わろうとしています。

1点目は教育モデルについて、2点目はAI時代への対応、です。
RJKって知ってる?立教による攻めの改革!!

立教大学は人気学部である経営学部、異文化コミュニケーション学部の教育モデルなりを他学部にも浸透させていこうとしています。具体的には、リーダーシップ教育や語学教育などです。

リーダーシップ教育は、リーダーシップは誰もがトレーニングすることで発揮できる「スキル」であるという考えに基づいて行われており、全学部生が履修でき、日本語から始まり英語でリーダーシップを強化する5段階積み上げ式のプログラムとなっています。

日本で初めてこのリーダーシップ教育を取り入れた経営学部は、企業や高校からも高く評価され、人気は上昇しています。

異文化コミュニケーション学部では、日本語、英語のほかにもう一つ言語を選択して学び、また、原則全員が参加する海外留学研修もあります。

こうした人気学部には、近年慶應大学や早稲田大学合格者も入学してきているそうです。

実際に2018年度入試において、経営学部と異文化コミュニケーション学部の倍率は、どちらも11倍を超えており、他学部と比べてもこの二つの学部の人気の高さを象徴しています。
RJKって知ってる?立教による攻めの改革!!

立教大学、上智大学、慶應義塾大学の3つをまとめて「RJK」という大学群が誕生しています。これは偏差値やレベルよりも大学の方向性などを考慮して作られた新しい大学群と言えるでしょう。JAW(上智大学、青山学院大学、早稲田大学)の新大学群に近いと思います。RJKとはそういった形で作られたのですが、RJKは偏差値やレベルが近いとは言えないものの、割と近い感じではあります。立教大学、上智大学、慶應義塾大学はいずれも難易度が高い人気大学なので、この新大学群も注目される可能性は高いと思います。立教大学の一部の学部は近年上智大学どころか、早稲田や慶應のレベルとも言えますから。そういった意味では、RJKが浸透するか?どうかは別として、立教大学のレベルは近年高くなってきているということなのです。RJKとは何か?という部分を理解しつつ、偏差値とは別の大学の選び方というのも知っておくと良いかもしれないです。立教大学、上智大学、慶應義塾大学の偏差値は以前よりは狭まってきていますよ。今後さらに狭まれば、世間の認識としてRJKが定着する可能性もあります。世間の認識はやっぱり難易度が近いか?が重要でしょうから。

立教大学は一部の学部が早慶上位レベルになりつつある

最近は早稲田政経、法学部、慶応経済、医学部といった看板学部より偏差値が高い学部が現れている。

MARCHの中央法学部は看板だったが偏差値が下がってきている。もともとは文学部が学術的には看板だが。
早慶より立教経営が第1志望の子も最近増えている!?|学習塾・予備校なら名古屋市東区にある【ITO・ACADEMY】

立教だけが看板の経営が河合塾様の偏差値でも67.5あり早慶の看板を凌駕する勢いである。

でも、立教の異文化コミュニケーションの方が他の偏差値表で見ると高い。
早慶より立教経営が第1志望の子も最近増えている!?|学習塾・予備校なら名古屋市東区にある【ITO・ACADEMY】

同志社大学も英文、法学部が看板だったが新設学部に負けている。

関西学院も経済が看板だったがグローバル系の新設学部に負けている。

立教は中京と同じく学科を学部に昇格させ、中身もよくしたことが称賛に値すると思う。

同様に昔、中京は文学部心理学科を心理学部に昇格させてから、偏差値も急上昇している。
早慶より立教経営が第1志望の子も最近増えている!?|学習塾・予備校なら名古屋市東区にある【ITO・ACADEMY】

RJKという大学群を提唱した立教大学は一部の学部に限っては上智大学どころか、早慶のレベルに達しています。特に近年レベルが高くなっているのが経営学部と異文化コミュニケーション学部です。この2つの学部は学科や入試方式にもよりますが、河合塾の偏差値で65.0~67.5程度あり、かなり難しいです。どう見てもMARCHレベルではありません。早慶の上位レベルとなっています。立教大学の偏差値やレベルは全体的に高いですけど、経営学部と異文化コミュニケーション学部の偏差値はとんでもないレベルになってきているのです。立教大学を含めて慶應や上智も難しいですけど、RJKという大学群は偏差値やレベルでも近い存在になってきているということになります。

歴史の浅い立教大学経営学部のブランド化に成功して看板学部に!

立教大学・経営学部は、2006年に経済学部から分離し新設された歴史の浅い学部です。この新しい学部が何故、早慶と偏差値、難易度で並ぶほど人気になっているのでしょうか?
立教大学の偏差値 難易度が上昇し早慶に肉薄!|新設学部のブランド化で早慶に肩を並べる│大学偏差値アカデミー

早慶並みの偏差値、難易度を記録している立教大・経営学部は、新設時から早慶レベルを目指すことを目標に設定し様々な施策がなされていました。長期的な視点に立ち、経営学部を大学の看板学部にするためのブランド化戦略が入念に練られていたのです。
立教大学の偏差値 難易度が上昇し早慶に肉薄!|新設学部のブランド化で早慶に肩を並べる│大学偏差値アカデミー

特に重点的に施策されたポイントは人材育成です。立教大・経営学部の強みは人材育成であり、学部設立時から学生に対する人材教育において様々な施策や工夫が図られてきました。その工夫は入学時から始まります。

先ずは新入生を対象とした1泊2日のウェルカムキャンプを上級生が中心となって実施。入学時に学部長から一人一人の学生に、学ぶ目的などの誓いが書かれたカードを手渡されます。これらの工夫によって、新入生のモチベーションアップにつながり、学ぶことへの意識が劇的に変わるといいます。
立教大学の偏差値 難易度が上昇し早慶に肉薄!|新設学部のブランド化で早慶に肩を並べる│大学偏差値アカデミー

入学後は、企業の課題解決に必要な能力やリーダーシップを備えるためのプログラムを4年間かけて学んで行きます。社会に出てグローバルな場面でリーダーシップを発揮できる学生を育てるという目標の下、社会が求めている人材を育成することにも力を入れています。

経営学部・経営学科では、少人数での実践的な学びを通して未来のビジネスリーダーを育てます。経営学部・国際経営学科では、専門科目の授業の3分の2を英語で行い「英語で経営を学ぶ」ことを実践し、世界中でリーダーシップを発揮できる人を育てます。
立教大学の偏差値 難易度が上昇し早慶に肉薄!|新設学部のブランド化で早慶に肩を並べる│大学偏差値アカデミー

このように、学生に対する人材教育を充実させることで、能力の高い卒業生が多数輩出され卒業後に各分野で活躍することになりました。その結果、企業など経済界から立教・経営学部の卒業生は能力が高い人材が多いと評判になり、経営学部の評価が高まったのです。

こうした立教大・経営学部の評判はテレビや雑誌などメディアなどでも取り上げられ、早慶に比べたら地味で露出の少なかった立教大のメディア露出は格段に増えました。メディアへの露出が増えたことで受験生からの注目度も大きく上がり、その結果、受験者数が増え偏差値や難易度が早慶並みに上がっているというのです。経営学部の人気化の波及効果は他の学部にも及び立教大全体の偏差値、難易度が上がっています。
立教大学の偏差値 難易度が上昇し早慶に肉薄!|新設学部のブランド化で早慶に肩を並べる│大学偏差値アカデミー

立教大学経営学部というのは現在では異文化コミュニケーション学部とともに、立教大学の中でも非常に難易度が高い学部となっています。それこそ上智大学はおろか、慶應義塾大学と同等の難易度とも言えるのです。しかし、立教大学経営学部に関しては歴史は浅いです。元々立教大学に経営学部はなく、経済学部経営学科が存在していました。それが2006年に経営学部として誕生したので、意外と歴史は浅いです。異文化コミュニケーション学部も歴史は浅いですけど、立教大学経営学部の方が偏差値が高いですし、看板学部がないと言われ続けた立教大学で名実ともに看板学部と言える存在になってきました。立教大学経営学部の偏差値やレベルは相当高く、RJKという括りにしても違和感がないくらいにこの経営学部が引っ張っている印象です。経営学部は学生の教育面、人材育成に特にこだわっており、そこが学生にも魅力的に感じられるのではないか?と思います。RJKとは何か?という感じで、知らない人は多くいるかもしれないですけど、今後RJKを知る人は増えてくるのではないか?と思えるほどです。

現代では立教大学と上智大学は同じレベルとして見られている?

立教は経営や異文化と難しいからな、今は互角じゃないの
上智大学と立教大学ってどのぐらい違うの? : 教育あれこれ集め

上智もだんだんマーチと変わらなくなっているな

10年~20年前は上智法が私大トップだった時期があると聞くが。
上智大学と立教大学ってどのぐらい違うの? : 教育あれこれ集め

予備校の偏差値だと立教の上位学部は上智と並ぶね。でも大学の名前だと上智だな。
これは世間一般の常識だから。
上智大学と立教大学ってどのぐらい違うの? : 教育あれこれ集め

立教大学と慶應義塾大学はいまだに差が大きく、難易度にも違いがありますけど、立教大学と上智大学であれば、意外と差はなくなってきています。すでに話したように経営学部などの偏差値やレベルが一気に上がってきたので、それで上智大学との差はなくなってきているのです。立教大学と上智大学のW合格の結果などがあれば分かりやすいですけど。慶應義塾大学と立教大学のW合格の結果では、ほぼ全員が慶應に進学しているでしょうけど、立教大学と上智大学のW合格の結果では、一部は立教を選んでいる可能性があります。特に経営学部などの一部の学部では立教は人気ですから。RJKと呼ばれる中で、立教大学と上智大学に関しては難易度の差は小さいのではないか?と思われます、しかし、世間一般イメージではまだ上智大学の方が上と思っている人が多いでしょうから、そういった認識は必要でしょうけど。

https://matome.naver.jp/odai/2156007506604582401
2019年06月20日