テレビドラマ化が決定した小説まとめ!【2018年春ドラマ】

sryama
2018年春ドラマの中で、小説からテレビドラマ化となった作品をまとめました。(あなたには帰る家がある、噂の女、正義のセ、ブラックペアン1988、警視庁文書捜査官、PTAグランパ!、イノセント・デイズ、いつまでも白い羽根、居酒屋ぼったくり、闇の伴走者、忍法双頭の鷲、鳴門秘帖、モンテ・クリスト伯)

◎『あなたには帰る家がある』 山本文緒

平凡な主婦が恋に落ちたのは、些細なことがきっかけだった。平凡な男が恋したのは、幸福そうな主婦の姿だった。妻と夫、それぞれの恋、その中で家庭の事情が浮き彫りにされ――。
Amazon.co.jp: あなたには帰る家がある (角川文庫) eBook: 山本 文緒: Kindleストア

山本文緒さんの『あなたには帰る家がある』ってドラマ化するんだ!!びっくりしたぁ…
高校生の時に大好きで読み漁っていた作家さん。今読んだらまた印象違うんだろうなぁ

ともっち♪@tomocchi_122

「あなたには帰る家がある」やっと読了。発表になったキャスト4人に脳内変換して楽しく読めた♪

svx7777@svx7777

山本文緒『あなたには帰る家がある』読了。夫婦のすれ違いがだんだんスリリングな展開になる中、随所で身につまされる様なリアリティを感じさせられる。それぞれの登場人物の立場を切り替えながら進む物語を読んでいると、自分の「帰る家」の現実をも突き付けられているような感覚になる。

◎『噂の女』 奥田英朗

「侮ったら、それが恐ろしい女で」。高校まではごく地味。短大時代に恐るべき能力を開花させる。手練手管と肉体を使い、玉の輿婚をなしとげ、高級クラブのママにまでのし上がった、糸井美幸。
噂の女 (新潮文庫) | 奥田 英朗 |本 | 通販 | Amazon

s.SYo@amnY@ss_paruru0330

噂の女観たい(°▽°)

あだっちぃ〜出てるドラマ映画は観たいぞ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

奥田英朗「噂の女」読了。田舎に蔓延するしがらみと実態のない噂だけで物語は進んでいく。面白かった〜 pic.twitter.com/S1BKQLHOIQ

海音@kirindream

奥田英明『噂の女』を読了。本屋で「徹夜本」すなわち、眠れないほど面白い本というふれこみで売っていた。もともとは地味な女が高級クラブのママにまでのし上がっていく話で、確かに面白い本だったが眠れないほどではなかった。殺人の疑惑もある悪女だが、のし上がっていく様子は痛快だ。

◎『正義のセ ユウズウキカンチンで何が悪い!』 阿川佐和子

東京下町生まれの凜々子はまっすぐに育ち、やがて検事となる。法と情の間で揺れてしまう難事件、恋人とのすれ違い、同僚の不倫スキャンダル……山と谷ばかりの日々にも負けない凜々子の成長物語。
正義のセ ユウズウキカンチンで何が悪い! (角川文庫) | 阿川 佐和子 |本 | 通販 | Amazon

SKI2:50@sake_nome_s

ウヲヲォ、新米女性検事が主人公の小説「正義のセ」すごい面白くて気に入ってるから時間かけて読んでるんだけどまさかドラマ化するとは思わなんだ、、、!!三浦翔平出演はテンション上がる

ジョージ@georgedtq

阿川佐和子さんの「正義のセ」読了
女検事さんのお話。阿川さんらしく軽いタッチで読みやすい。痛快と言うのが相応しい作品です。引き続き正義のセ2を読みます。

てぃんぱにーの@timpani_no1128

阿川佐和子「正義のセ」、一気に読了。さらっと読めた。また面白い本と出会えてうれしいなー。

◎『ブラックペアン1988』  海堂尊

外科研修医世良が飛び込んだのは君臨する“神の手”教授に新兵器導入の講師、技術偏重の医局員ら、策謀渦巻く大学病院……大出血の手術現場で世良が見た医師たちの凄絶で高貴な覚悟。
ブラックペアン1988 | 海堂 尊 |本 | 通販 | Amazon

jacky@369_bbbc

ブラックペアン1988、二宮和也主演でドラマ化するらしくてまた小説を買った。胸熱

ninokin@miya_worship617

ブラックペアン読了(*^^)v

流れてくる渡海医師の名台詞が全部繋がって
すっきり♪
渡海という人物は想像以上に魅力的(*´ω`*)
二宮和也が渡海をどう演じるのか
ドラマ開始がますます待ち遠しくなった
佐伯、高階、猫ちゃんなど、他キャストも気になる
ところだ

todotousan@todotousan

海堂尊「ブラックペアン1988」読了
若き日の高階先生が尖っていて不思議な感じ。
田口、速水、島津 短い登場にもきかかわらず、それぞれの個性が描かれてて思わないニンマリ。
渡海先生のキャラクターは秀逸。別の物語に登場しないのかな。

◎『警視庁文書捜査官』 麻見和史

文章心理学を学び、文書の内容から記述者の生まれや性格などを推理する技術が認められて抜擢された鳴海理沙警部補が、右手首が切断された不可解な殺人事件に挑む。
警視庁文書捜査官 (角川文庫) | 麻見 和史 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon

テレビ朝日のドラマ観てたら☺️
予告映像が〜楽しみ!✨
「未解決の女警視庁文書捜査官 」
#未解決の女
#未解決の女警視庁文書捜査官 pic.twitter.com/Q3oiQUbW8S
警視庁文書捜査官 読了。
警視庁殺人分析班の麻見和史先生の作品。殺人分析班もそうですが、丁寧に謎を追う描写が好きです。この作品も息長く続いてほしいなぁ。
#一日一冊読書感想文

シキ@_swarm_of_bees_

麻見和史『警視庁文書捜査官』

読了。
他作でもそうだけど、
作者の描く女性キャラ好きだー。
鳴海を理解しようと頭を柔らかく持っている矢代もいい!
次巻も読まねば。

◎『PTAグランパ!』 中澤日菜子

大手家電メーカーを定年退職した武曾勤。悠々自適の隠居生活……のはずが、商社勤めの娘が、小学一年生になる孫娘と共に出戻った。さらに、勤は娘の代理で青葉小学校PTAの副会長を務めることに。
PTAグランパ! | 中澤 日菜子 |本 | 通販 | Amazon

サカナ@chefoizumi_8

PTAグランパ2は4月8日放送スタートか早く見たいわ…待ちきれない

gura@Ao5229

PTAグランパ読了。こんなバタバタしてるときの、逃避の読書。主婦、シングルマザー、若いパパ、いろんな立場の思いが見られた。 pic.twitter.com/PIYlOFGxKw

まみこる@55mamiko

中澤日菜子『PTAグランパ!』読了。シングルマザーの娘の代わりに孫娘の小学校のPTAの副会長を引き受けた勤。周囲との考え方の違いに憤慨しながらも格闘した1年間。面白かった。うまくまとまり過ぎな感じはあるけど。私も役員やったよ。逃げ切った人を羨ましいと思ったけど楽しい事もあったよ。

◎『イノセント・デイズ』 早見和真

田中幸乃、30歳。元恋人の家に放火して妻と1歳の双子を殺めた罪で、彼女は死刑を宣告された。凶行の背景に何があったのか。
イノセント・デイズ(新潮文庫) | 早見和真 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon

ちさと@satonokaze87811

WOWOWの3月の番組表が届いた。連続ドラマW「イノセント・デイズ」が面白そう。元交際相手の家に火をつけて妻子を殺害したとされる死刑囚に竹内結子、彼女の無実を信じる幼なじみに妻夫木聡。原作を読んだ妻夫木が強く望んで映像化したらしい。楽しみだ。

yOUzOU@YouValk

イノセント・デイズ読了。
重い、悲しいとかいう言葉で片付けられない本ですわ
おススメ!

@book114514_nk

#ほんのかんそう
「イノセント・デイズ」読了
読み終えたあと言葉が出てきませんでした。人の勝手な都合で必要とされ、必要とされるがままに生きてきた少女が、自分のために生きていく瞬間が、切なくて美しいと思いました。面白かったです。 pic.twitter.com/8nGpbmHyAa

◎『いつまでも白い羽根』 藤岡陽子

家庭の事情から看護学校に入学した女性。彼女は、それぞれに異なる三人と共に学ぶことになった。卒業までに彼女たちが辿る道は……。
いつまでも白い羽根 (光文社文庫) | 藤岡 陽子 |本 | 通販 | Amazon

ありさ@ari_petrichor

いつまでも白い羽根、大好きな本だからドラマ化めっちゃうれしい
新川優愛だし、看護学生の話だし、絶対みよ

Karuju@karuju_com

藤岡陽子さん『いつまでも白い羽根』読了。
看護学校を舞台にした小説は初めて読んだけど、大変なんだねぇ。やめる人ややめさせられる人もたくさんいるようで。授業もろくに受けずに適当に大学生してる人もいるけど、看護学校は大違いだね。頑張っている話は好きだ。

うさぎ@usa_m

『いつまでも白い羽根』(藤岡陽子/光文社)読了。ずっしりと読み応えあり!瑠美・千夏・遠野・佐伯という4人の女性の3年にわたる看護学校での日々。講義・実習・人付合い・恋愛・家族。彼女らそれぞれが必死に迷い悩んでいるからこその強さが素晴らしい。人生に真剣に対峙する大切さを感じました。

◎『居酒屋ぼったくり』 秋川滝美

東京下町にひっそりとある、居酒屋「ぼったくり」。名に似合わずお得なその店には、旨い酒と美味しい料理、そして今時珍しい義理人情がある
居酒屋ぼったくり | 秋川 滝美, しわすだ |本 | 通販 | Amazon

黒もこ@BlackMoco11

4月から始まるドラマ「居酒屋ぼったくり」の原作小説はいいぞ。姉妹が営む居酒屋で常連客との関わりがとてもヌクモリティ溢れる。なにより飯と酒の描写が好き。ひたすら腹が減る。

miyu@boonyannko

居酒屋ぼったくり。読了。やばい。これはやばい。酒好きにたまらんです!日本酒飲みたい!

くお@kuo_bonin

居酒屋ぼったくり読了!
予想通りお腹のすく話だった。夕食後に読んだのに夜食を食べてしまいました( ̄▽ ̄;)

◎『闇の伴走者』 長崎尚志

漫画界の巨匠が遺した未発表原稿。原稿には女性を誘拐・監禁し、苦悶する姿をデッサンして殺害する漫画家が描かれ、作中の被害者の顔は、35年前の連続女性失踪事件で消えた女性に酷似していた。
闇の伴走者―醍醐真司の猟奇事件ファイル | 長崎 尚志 |本 | 通販 | Amazon

ぎんじ@msnr43903309

連続ドラマWの闇の伴走者の第2弾編集長の条件が楽しみ(*^^*) 前作の松下奈緒さん古田新太さんの名コンビが復活!そして前作の一挙再放送も嬉しい!

Ru-fu.@ru_fu_ru_fu

「闇の伴走者」(長崎尚志)
読了。元警察官の探偵、水野優希は巨匠漫画家のスタジオに残された未発表作の謎の解明を依頼され、フリー編集者醍醐真司とコンビを組むことになる。
漫画の蘊蓄が詰まった物語、作者が漫画原作者なんやね。スピード感溢れる展開と“漫画”ならではの仕掛けが良かった。

もっぴー@moppypleasure

長崎尚志「闇の伴走者 醍醐真司の猟奇事件ファイル」読了。「PLUTO」などを浦沢直樹さんと共同制作した長崎さんの初の長編小説。読みやすく、捻りの効いた展開で楽しめました。出版業界、特に漫画業界の裏側や漫画の描き方(テクニック)なども盛り込まれていて勉強になりましたよ。

◎『忍法双頭の鷲』 山田風太郎

延宝八年、徳川四代将軍家綱の死去と同時に、後継者をめぐって劇的な政変が起きた。新将軍には、若年寄堀田筑前守が擁立する綱吉が就任、それまで権勢を誇っていた大老酒井雅楽頭は失脚した。
忍法双頭の鷲 (角川文庫) | 山田 風太郎 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon

お『忍法 双頭の鷲』ドラマ化されるのか。探してきて再読しようかな
山風『忍法双頭の鷲』ドラマ化と聞いてビックリしている…。

みっつ@miltutu

山田風太郎「忍法双頭の鷲」読了。公儀隠密として伊賀甲賀に比べて地味な根来衆の若手忍者2人が主役。根来衆の諸藩への隠密活動を連作的に描いた作品で伊賀に取って代わった根来衆の前には復讐を誓う伊賀忍者が度々立ち塞がり…というのが基本的な構成。

◎『鳴門秘帖』 吉川英治

他国者は容易に近づけない、密国阿波に潜入した幕府隠密・甲賀の宗家、世阿弥が消息を絶って十年。家名の断絶を目前にして、悲嘆にくれる娘のお千絵を見かねて、二人の男が阿波渡海をはかった。
鳴門秘帖(一) (吉川英治歴史時代文庫) | 吉川英治 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon

鳴門秘帖がドラマ化!!!BSプレミアムすげー!!!往年の時代劇復活祭りや!!!

あおみど@aomidonaomido

鳴門秘帖、登場人物が縦横無尽に動き回って話がぐいぐい進むので面白いよ。吉川先生は凄いストーリーテラーだなって思うよ。

わはくま@wahaku

吉川英治・鳴門秘帖、2/6 (青空文庫) まで終わった。 こんな面白い作品を今まで眠らせてたとは。 吉川英治風のトントン拍子で、宮本武蔵より面白いかも。 老眼で疲れが出るので、早く読み進めないのがじれったい。 涙あり人情ありスリルあり。 ドキドキ。 吉川英治文庫新品で買おうと思う

◎『モンテ・クリスト伯』 アレクサンドル・デュマ

陰謀によって結婚直前に牢獄に囚われの身となった青年エドモン.14年後脱獄した彼は,モンテ・クリスト伯となって,次々と復讐をとげていった…
モンテ・クリスト伯 (上) (岩波少年文庫 (503)) | アレクサンドル・デュマ, 竹村 猛 |本 | 通販 | Amazon

モンテ・クリスト伯ドラマ化なのッ!?
これは見ねば
モンテ・クリスト伯は世界最高の本であると確信してるけど、むやみやたらにはオススメしない。よほど読書の習慣がある人じゃないと読了してもらえないと知ってるから。いやでも本当に面白いのよ…

まゆゆ@mayuyu_318

モンテ・クリスト伯①(デュマ/岩波文庫)、読了、51。
嫉妬する側の策略、幸せからの転落、絶望から見いだす一筋の希望。一巻は、主人公の投獄から、獄中で出会う莫大な財産をもつ司祭との出会い、そして宝のありかを示す暗号までを描いている。先が気になって、捲る手が止められない‼

~映画化が決定した小説・漫画まとめ【2018年上半期】~

https://matome.naver.jp/odai/2151955333088176801
2018年04月06日