ファッションって難しいですよね!何を買えば良いか?買って後悔することが多いですよねー。服を購入する前にまずは理論を見て参考にしてみてください。
いろんな本を読んで勉強して参考になる部分を抜粋しました
ファッションにも方程式つまり、理論がある。
伝説の自宅警備員bot@gachimuchi_sss
今年の流行ファッションは赤ふんどしですよね。
シャツタイ@denkanshirtie
① ドレスとカジュアルのバランスを考える
ファッションとはドレスとカジュアルのバランスが7対3になるように考えるとおしゃれになる。
ドレスとはスーツなどに着る、ジャケット・スラックス・シャツ・革靴等
カジュアルとはパーカー、デニム、スウェット、スニーカー、チェックシャツ等
おおたに@yuma_dayoooo
ファッション誌みてランニング誌みてビジネス書みてなんて有意義な仕事帰りなのだろうか
② 四色以上は使用しない。モノトーン + 1色
まずはボトムスから揃えよう!!
トップスを変えようと思いがちだが、まずはボトムスを変える。というのもボトムスは印象を整える部分でボトムスがしっかりしていたらおしゃれにみえる
③ 形は I A Y が基本
Iラインは 上も下も細身のライン
Aラインは 上が細身下がゆったり
Yラインは 上がだぼっとゆったり 下は細身
Aライン
タラレバbot@tararebabot
タラ「細かいファッションのことは知らん しかし!!!これだけは言わせてもらう!!女は大人っぽい格好しているほうが端から見て気分がいい!!」レバ「き…気分がいいとな!?」タラ「…カジュアルな女は端から見るともそもそしたパンだ!!」
参考リンク集
メンズファッションは「知ること」で世界が変わる。
この人はファッションの理論をわかりやすく言語化して、ファッションに疎い人に光を指す
AmazonでMBの最速でおしゃれに見せる方法。アマゾンならポイント還元本が多数。MB作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また最速でおしゃれに見せる方法もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
”おしゃれは自己満足”をモットーに、コーディネートよりも洋服そのものにフォーカスした情報をお届けするファッションブログ。
https://matome.naver.jp/odai/2149286875514432201
2017年04月22日