【ユネスコ無形文化遺産】絶対行くべき!!日本三大曳山祭・秩父夜祭の魅力!

mokoia
埼玉県秩父市の歴史あるお祭り”秩父夜祭”が世界遺産登録されました!その夜祭の魅力についてまとめました。

秩父夜祭が無形文化遺産に登録!!


https://matome.naver.jp/odai/2148089805149434501/2148090411254458403

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の政府間委員会は30日、エチオピアのアディスアベバで開いた会合で、埼玉県の「秩父祭(秩父夜祭)の屋台行事と神楽(かぐら)」や「川越氷川祭(川越まつり)の山車(だし)行事」など18府県33件の祭りで構成する「山・鉾(ほこ)・屋台行事」を無形文化遺産に登録することを決めた。
【ユネスコ速報】無形文化遺産に登録決定 秩父夜祭と川越まつり

秩父夜祭(ちちぶよまつり)とは

来場者数は約20万人!!

江戸時代の寛文年間(1661~72)には祭りが存在していたという記録があり、300年余りの歴史があります。
秩父観光協会 » 秩父夜祭

秩父の養蚕や織物業の発展とともに盛大になり、「お蚕祭り」とも呼ばれていた。
【ユネスコ速報】無形文化遺産に登録決定 秩父夜祭と川越まつり

勇壮な屋台囃子を打ち鳴らし、まちなかを曳き回されるのが笠鉾2基と屋台4基の山車(国重要有形民俗文化財)です。

屋台両袖に舞台を特設しての地芝居(秩父歌舞伎)や地元の花柳一門と杵屋一門によるひき踊りは、秩父神社神楽とともに「秩父祭りの屋台行事と神楽」として国指定重要無形民俗文化財となっています。
秩父観光協会 » 秩父夜祭

毎年12/2が宵宮、12/3が大祭

12月2日の宵宮は、おまつり本番を盛り上げる、前夜祭に近いものになります。朝から山車の曳きまわしが行われ宵宮としての屋台牽引、花火打ち上げは午後8時頃に終了となります。
秩父観光協会 » 秩父夜祭

12月3日の大祭は、朝から山車の曳きまわしが行われ、6基の山車が勢ぞろいします。ご神幸行列や各町会の山車が秩父神社を出発する午後7時過ぎから、お旅所に到着するまでの午後10時頃までがお祭りのピークとなります。また、スターマインなどの花火が多く打ち上げられます。
秩父観光協会 » 秩父夜祭


https://matome.naver.jp/odai/2148089805149434501/2148090411254460903
食べ物の出店がたくさん並んでいます。

国の重要有形民俗文化財指定になっている山車

中近笠鉾(なかちかかさぼこ)

秩父夜祭の中では一番古い歴史をもつ山車で、初代は屋台・2代目は笠鉾であった。現在の屋台笠鉾形式ものは3代目である。
秩父夜祭 – Wikipedia

下郷笠鉾(したごうかさぼこ)

鉾をつけると高さ約16メートルになり関東地区では最大の山車である。現在のものは電線の高架によって屋形をつけたもので3代目の笠鉾である。
秩父夜祭 – Wikipedia

宮地屋台(みやじやたい)

秩父夜祭の屋台の中では最古の歴史をもち、かつ登り高欄がないなど最も古い原型をしている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%A4%9C%E7%A5%AD

上町屋台(かみまちやたい)

4台の屋台の中で、一番大きな屋根を持つ。 後ろ幕は、鯉の滝登り。
秩父夜祭 – Wikipedia

中町屋台(なかまちやたい)

4台の屋台の中で最も大きな屋台。屋根の鬼板(彫り物)は大きく美しい。
秩父夜祭 – Wikipedia

本町屋台(もとまちやたい)

後幕が子供の玩具でその中にあるだるまが特徴的であり 運行組織は達磨会と呼ばれる。
秩父夜祭 – Wikipedia

最終日の花火は必ず見て帰りたい!

https://matome.naver.jp/odai/2148089805149434501
2016年12月05日