スイーツ王国で自由が丘で買うべき超人気ケーキ厳選4選

mmm0113
都内随一のスイーツ王国・自由が丘で特に人気がある4店舗の超人気ケーキをそれぞれ1点ずつピックアップしてご紹介します。油断すれば売り切れ御免の大人気ケーキ。来店には余裕を持ち行列覚悟で臨みましょう。

エムコイデ (m.koide)

店舗情報
【電話番号】03-5758-0515
【営業時間】水~日曜日 12:00~20:00
ケーキ無くなり次第、18-19時頃に閉店する場合もあり。
【定休日】月曜日、火曜日
(月曜日が祝日の場合もお休み)
エムコイデ
東京都世田谷区奥沢6-32-9 ローズコート自由が丘 1F

自由が丘の駅からトレインチを通り抜け、道路を渡った線路沿いにあります。
『自由が丘№1のパティスリー』by Hakoiri : エムコイデ (m.koide) – 自由が丘/ケーキ [食べログ]

お店の印象は小さいこじんまりとした店内に約10種類ほどのケーキと焼き菓子とコンフィチュール等が置いてある。女性(奥さん?)が丁寧に接客してくれた。
『ムース ショコラとムース オランジュ』by タンカ PIZZA : エムコイデ (m.koide) – 自由が丘/ケーキ [食べログ]

エムコイデで一度は食べたいケーキ 『ジャンドゥーヤ』

大人気ですぐ無くなっちゃうジャンドゥーヤ。あるときは買っているのですが2回目の挑戦です♪ほとんど生チョコというような濃ゆいビスキュイに、生チョコクリームをサンド。
上にたっぷりの生クリームを絞って、アーモンド、胡桃、ヘーゼルナッツなど沢山のナッツで飾っています。

フォンダンショコラなのですごい生地がやわらかく取り分けるのが大変。上に乗っかっているクリームが中のくぼみにまで入っているので、チョコレートとクリームのとろとろ贅沢気分が味わえます。
エムコイデのケーキを自由が丘からお持ち帰りー!美味しいケーキがいっぱい♪【感想編】 | ぐるめのほそ道

ちょび@chobi32go

【自由が丘ケーキ③】エムコイデのフロマージュ、サンマルク、ノワゼッティーヌ、キャラメルオペラ。全部アタリ。とってもオススメ。 pic.twitter.com/wkHI2v7PSu

ゆり㊵㎝P@yuringo_0220

エムコイデ。2011年開店。自由が丘における食べログ点数トップの新鋭。チョコバナナムースはねっとり濃厚、マロンムースはラム酒たっぷりムースが土台にあり、メリハリの効いた大人の味。ムース使いが巧みな店。あわよくば次は爽やか系ムースを! pic.twitter.com/39ZkoXeJH2

モンサンクレール (Mont St Clair)

店舗情報
【電話番号】03-3718-5200
【営業時間】11:00~19:00
サロン 11:00~19:00 17:30(L.O)
【定休日】水曜日(臨時休業有り)
モンサンクレール
東京都目黒区自由が丘2-22-4

云わずと知れた超有名パティシエ・辻口博啓氏のお店です。
GW中とあって駅から離れた場所にも拘らず警備員が出るほどの繁盛ぶり、恐れ入ります。
『モンサンクレール ~ 今回は期待ハズレでしたが再訪したいです ~』by ビアンコ : モンサンクレール (Mont St Clair) – 自由が丘/ケーキ [食べログ]

パティシエ辻口博啓氏のお店です。
朝ドラ『まれ』の製菓指導を担当したことでも有名な辻口氏はモンサンクレールのほか、同じく自由が丘に”うずまきマークのロゴ”で有名な大人気ロールケーキ専門店『自由が丘ロール屋』、そして新感覚お豆スイーツの『Feve』の併せて3店舗をプロデュースしています。

やっぱりこちらも店内はお客さんがいっぱい!
更に、イートインもできるものの席数が5席ほどしかないのに、待っているお客さんは倍くらい!
『駅から遠いけど人気店』by moroheiya_yasai_dakke : モンサンクレール (Mont St Clair) – 自由が丘/ケーキ [食べログ]

モンサンクレールで必ず食べたいケーキ 『セラヴィ』

ショコラブランとフランボワーズのムース、ピスタチオのスポンジ。下のサクサクがフィヤンティーヌ 。ショコラブランの甘さとフランボワーズの酸味がほどよい!
【モンサンクレール】セラヴィ! : メタボギア

セラヴィというケーキは,辻口さんの著書である「パティシエ世界一」という本にも出て来ます.「フランス食材を使ったプロのためのフランス菓子コンクール」で優勝を勝ち取ったケーキだそうです.ホワイトチョコレートのムースに包まれていて,洗練された味わいとデザインのケーキです.
『モン・サン・クレール』by ninnikusky : モンサンクレール (Mont St Clair) – 自由が丘/ケーキ [食べログ]

セラヴィとは、フランス語で「人生」の意味。辻口シェフに由来を尋ねると、「このケーキは自分のすべてを賭けて生み出した、まさに人生そのものだから」。
【#自由が丘】モンサンクレール / 大切な何かを思い出す、「人生」という名のケーキ。 | cake.tokyo

リスキー@sgr2929

自由が丘のモンサンクレール。
女子力たけえな俺様。 pic.twitter.com/LCXLH9Dxcp

【モンサンクレール】@ 自由が丘

オーナーシェフは世界のトップパティシエ辻口博啓。思わず顔がほころぶ温かみのあるガトー、焼き菓子、ヴィエノワズリー、ショコラ、コンフィズリーなどたくさんあります。

アクセス→ 自由が丘駅徒歩10分 pic.twitter.com/omWUWKkJyd

いち福@129_ookawatei

ティタイムなう。@自由が丘モンサンクレール pic.twitter.com/fDapLpJyFu

最新スイーツ^-^@1ig32bajq9rk

種類豊富で全部おいしい
自由が丘 モンサンクレール
のケーキ pic.twitter.com/7koH6mq7ct

パティスリー・パリ セヴェイユ (patisserie Paris S’eveille)

店舗情報
【電話番号】03-5731-3230
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】無休

エムコイデ、モンサンクレール、パティスリー・パリ セヴェイユは自由が丘三大パティスリーと言われ、その中でもパティスリー・パリ セヴェイユは一番立地的に分かりやすく併設カフェも席数が他よりは多め。
『エッジが効いたお味、自由が丘三大パティスリーの一角』by shelah : パティスリー・パリ セヴェイユ (patisserie Paris S’eveille)

パリセヴェイユで絶対に買うべきケーキ 『ムッシュアルノー』

上のチョコクリームはオレンジテイストが強く、真ん中はミルクの板チョコ、厚めでパリッとしています。その下のヘーゼルナッツは甘く、最下層はダコワーズ、ヘーゼルナッツの層には、大きめのナッツがいくつか入っていています。
全体にお味はビターさありますが甘めで強く、繊細さはありますが強さと強さがぶつかり、融合より際立ち感があります。様々な食感を楽しむことができるフォルムの曲線が美しいガトー。
『エッジが効いたお味、自由が丘三大パティスリーの一角』by shelah : パティスリー・パリ セヴェイユ (patisserie Paris S’eveille)

自由が丘写真@jiyugaoka_photo

(via:akkono) 自由が丘のパリセヴェイユでムッシュアルノーを食べるつもりが、目の前で完売したので食べたのがコレ。フォンダンショコラもお土産に買ったけど美味しかったな〜。 pic.twitter.com/m6Diu5SD
自由が丘には美味しいスイーツがたくさんあって楽しい。
#スイーツ#ケーキ#パティスリー・パリ セヴェイユ
03-5731-3230
東京都目黒区自由が丘2-14-5 pic.twitter.com/jEcjTVVNzl

まつはとろこ@sadaji5656

平日にムッシュアルノーが食べられるとは!泣 pic.twitter.com/i7sqHuSfRX

maya@MBatsu

自由が丘 パティスリー・パリ セヴェイユ
ケーキすごい美味しかった♡ pic.twitter.com/KRc6LLlELO

オリジンーヌ・カカオ 自由が丘本店 (ORIGINES CACAO)

店舗情報
【電話番号】03-5731-5071
【営業時間】10:30~18:30
(カフェのラストオーダーは17:30)
【定休日】月曜日
(祝日の場合は営業、翌日火曜休業)
東京都目黒区緑が丘2-25-7 ラ・クール自由が丘2F
日本, 〒152-0034 東京都目黒区緑が丘2丁目25−7 ラ・クール自由が丘

自由が丘のチョコレート専門店、オリジンーヌ・カカオさん。
オリジンーヌ・カカオは、フランス語で「カカオの原産地」。
原料のカカオにこだわった、新鮮なチョコレートや洋菓子を創りたいという想いが込められているそうです。
口コミ一覧 : オリジンーヌ・カカオ 自由が丘本店 (ORIGINES CACAO) – 自由が丘/チョコレート [食べログ]

2003年に東京・自由が丘にオープンして以来、すべての商品は熟練した職人がひとつずつ丁寧に手作りしています。チョコレートの香りと味わいをいっそう引き立てる厳選した素材を使って、手間を惜しまず仕立てあげた商品の数々をご提供いたします。
オリジンーヌ・カカオ 自由が丘本店 (ORIGINES CACAO) – 自由が丘/チョコレート [食べログ]

オリジンーヌカカオで何が何でも食べたいスイーツ 『フォレノワール』

「フォレノワール」は、ビターチョコのスポンジの間に、チョコレートクリームと生クリームがたっぷりと挟まったケーキ。チョコレート感が重過ぎないチョコレートクリーム、ふわっと軽い生クリーム、ビターチョコのスポンジのバランスがイイ感じ♪
ビターさが絶妙なので子供にもOKだし、かといって甘いだけのチョコレートケーキではないので、大人でも充分楽しめる美味しさのケーキでした。
*オリジンーヌ・カカオ* フォレノワール : まる*s Diary

ダークチェリーを使わないフォレ ノワール。
生クリームがとってもふんわりたっぷりのっていて、チョコレートのショートケーキといった感じ。
口コミ一覧 : オリジンーヌ・カカオ 自由が丘本店 (ORIGINES CACAO) – 自由が丘/チョコレート [食べログ]

nyao@nyaofunhouse

本日のアマタマ!は、さりげに伊勢丹マパテにやって来たオリジンーヌカカオのケーキ! チョコケーキ以外もすごく美味しいよ! #アマイタマシイ pic.twitter.com/ZBQbgmLLNi
★首都圏の本当に美味しいケーキ屋さん★オリジーンヌ・カカオ(自由が丘)・・・retty.me/area/PRE13/ARE…#ケーキ #スイーツ pic.twitter.com/sjED2LFhuB

ちょび@chobi32go

【自由が丘ケーキ②】オリジンーヌ・カカオのタルトショコラとケッツァとノルマントとキャラメルバナーヌとクレミュー。新宿に出店していた時に食べて気に入ったお店…どれもハズれなし!クレミューはあと2日持つので後日の楽しみにとっておく。 pic.twitter.com/57EWsbpFdE
自由が丘
オリジンーヌ・カカオで
ランチにケーキです。
チョコケーキはどれも濃厚でおいしいです。
#自由が丘
#チョコレート pic.twitter.com/UCsh0JAWKH
https://matome.naver.jp/odai/2146063158331782901
2016年04月14日