南木曽町について

blife

南木曽町(なぎそまち)は、長野県の南西部に位置する町。長野県下の町では最も人口が少ない。妻籠宿及び三留野宿が、中山道の宿場町として発展した。また、面積の約94%を森林が占めている。「日本で最も美しい村連合」の一つ。
南木曽町 – Wikipedia

町の人口は4,281人(平成28年2月現在)。かつて林業・木材業を主要産業とした時代には人口が1万人を超えたこともあったが、同産業の衰退とともに人口は減少している。

南木曽町の公式サイト。

木曽十一宿の中でも妻籠宿の町並みは随一である。

妻籠宿
妻籠宿は、白川郷や京都産寧坂などとともに、重要伝統的建造物群保存地区に初めて選定された場所の一つでもある。妻籠宿は、中山道六十九次のうち江戸側から数えて42番目の宿場町。馬籠とともに有名な観光地。妻籠の宿場は馬籠より若干規模が大きく、北側から順に恋野、下町、中町、上町、寺下、尾又と町内が続いている。そしてこれらは、各地区ごとに景観が少しずつ違っているという。
妻籠宿
長野県木曽郡南木曽町
大妻籠
妻籠宿保存地区内の一地区であり、街道端に袖卯建そでうだつをもつ出梁作だしばりづくりの民家が軒を並べる。妻籠宿、大妻籠から馬籠宿へとつづく中山道はここをすぎ、下り谷をすぎると人家はとだえ、森閑とした山道がつづく。
大妻籠
日本, 〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻大妻籠
三留野宿
三留野宿は、昔、木曽を治めていた木曽氏の館があり、そのお屋敷が「御殿(みどの)」と呼ばれていたため、「みどの」となったと言われる。南木曽駅の北1キロが三留野宿の中心であったが、1881年(明治15年)の大火で多くの建物が焼失し、鉄道が開通したこともあって、現在は南木曽駅周辺が街の中心である。本陣も焼けてしまっている。
三留野
日本, 〒399-5301 長野県木曽郡南木曽町読書3867

温泉もある。

柿其温泉 やきやまの湯
住所 長野県木曽郡南木曽町読書1380-6
電話 0264-57-2655
入浴料 750円
泉質 単純弱放射能冷鉱泉
時間 10:00~20:00
渓谷の宿 いちかわ
長野県木曽郡南木曽町読書1380-6
南木曽温泉 ホテル木曽路
住所 長野県木曽郡南木曽町吾妻2278
電話 0264-58-1111
入浴料 温泉入浴のみの利用不可
泉質 アルカリ性単純温泉
※入浴は食事プラン又は宿泊利用客のみ限定
南木曽温泉 あららぎ温泉湯元館
住所 長野県木曽郡南木曽町吾妻2333
電話 0264-58-2365
入浴料 550円
泉質 アルカリ性単純温泉
時間 11:00~20:00
富貴畑温泉 ホテル富貴の森
住所 長野県木曽郡南木曽町吾妻4644-7
電話 0264-58-2288
入浴料 900円
泉質 アルカリ性単純硫黄冷鉱泉
時間 11:00~20:00
富貴畑温泉 滝見の家
住所 長野県木曽郡南木曽町吾妻4689-447
電話 0264-58-2165
入浴料 要問合せ
泉質 アルカリ性単純硫黄泉
時間 13:00~17:00

食事もできる。

お食事処 ひのき
そば、郷土料理、定食・食堂
住所 長野県木曽郡南木曽町吾妻2333
電話 0264-58-2365
時間 9:00~20:00
定休日 要問合せ
あららぎ温泉
日本, 〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻 国道256号線

ざるそばを注文♪

温泉に併設されたお食事処。
定食もオードブルもありのレストラン、そこのざる蕎麦。
正直、期待なんかしてなかった…。

お蕎麦はごく普通に田舎蕎麦で、ボリュームあって。
そこそこ美味しい♪

…まぁ、こんなもんだよねぇ(^^ゞと一応の満足をしたのです…が。

蕎麦湯にびっくり!!!(◎o◎;)!ウ、ウメェ

お魚なんかでも、身はイマイチでもスープにしたらとてつもない!なんてありますよね!
まさにソレなんですよ(^¬^)♪

蕎麦の時は、オツユと蕎麦の間に微妙な隙間があったのですが、

蕎麦湯を足すと…味に隙がない! 美味しい!!(≧∇≦)☆

思わず、お願いしてお替りを…(爆

温泉入った湯上りにお蕎麦!オススメデス…(^_-)-☆バッチリ!
『湯上りにお蕎麦を頼んでみた』by びやしん : あららぎ温泉湯元館お食事処ひのき – 伊那市/そば [食べログ]

橋本家
割烹・小料理、うなぎ
住所 長野県木曽郡南木曽町読書3594
電話 0264-57-2062
時間 要問合せ
定休日 要問合せ

夏。
土曜丑の日、友人に連れられてうなぎを食べに…ハマりました(笑

関東育ちの自分ですが、この「蒸さない」関西風、というんでしょうか?
直接焼く鰻は初体験でした。

コレ、皮目がうまいです♪
程よくローストされた焦げ目に美味しさが凝縮され、
かつ身もふっくらとエモイワレヌ旨さが詰まっています。

まるまる一匹のボリュームも申し分なしで、
タレの頃合いも…いいですねぇ!

この秋にもう一度行ってしまいました(苦笑
この時期、お椀にはさり気なくマツタケの香りが…おすすめです。
『ここのうな丼はウマイ!』by びやしん : 橋本家 – 南木曽/割烹・小料理 [食べログ]

木曽見茶屋
カフェ・喫茶(その他)、おでん、そば
住所 長野県木曽郡南木曽町吾妻4649-1
電話 0264-58-2520
時間 要問合せ
定休日 要問合せ
南木曽町
日本, 〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻4649−1

木曽谷と伊那谷を結ぶ道として栄えた大平街道。その大平峠には、一軒の茶屋があります。大平峠にボンネットバスが走っていたころ、斎藤茂吉が「麓にはあららぎという村ありて 吾にかなしき名をぞ とどむる」と詠んだそうで、句碑が立っています。茶屋は創業1932年(昭和7年)、その当時をしのぶ白黒写真が店内には飾られております。
ここは標高1358m、夏でも涼しく、天然のクーラーが心地よいところです。電気や水道は通っておらず、自家発電と湧水でお店をやってみえるようです。展望台のふもとなので、駐車場は整備されており、バイク・ツーリングの方々がよく訪れるようです。夕日が美しいポイントとしても有名です(茶屋は15時頃に閉まりますが)。ちなみに、大平街道は冬場は閉鎖されるため、それに合わせてこちらの茶屋も冬期はお休みです。
南木曽の見晴らしの良い景色を眺め、お茶を一服いたしましょう。
『峠の茶屋で、こしかけて』by ぱんだパレード : 木曽見茶屋 – 南木曽/カフェ・喫茶(その他) [食べログ]

2015年から休業していたが、経営者が代わり2016年10月から営業を再開している。

総務省の地域おこし協力隊による活動が行われている。

私たちは、南木曽町という長野県の端っこにあるまちで、自身の経験やスキルや感性を活かしつつ、自分たちが楽しいと思うこと、面白いと思うことをやりながら地域を盛り上げるために一役買えたらなと考え活動を行っています。
地域おこし協力隊とは? – 南木曽町地域おこし協力隊

南木曽町地域おこし協力隊のHP。現在はFacebook、Twitterへ移行されている模様。

南木曽町は長野県の西の端っこ。お隣は岐阜県。2014年から活動をスタートしました。私たちが感じる町のすてきなことや活動をゆっくりと綴ります。空き家プロジェクト「ミンツク」オープンしました!
南木曽町地域おこし協力隊(@nagiso_okoshi)さん | Twitter

総務省により2009年から設けられた、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度「地域おこし協力隊」の活動を紹介するTwitterページ。

総務省により2009年から設けられた、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度「地域おこし協力隊」の活動を紹介するFacebookページ。

若き芸術家たちによる活動も。

東京から移住してきた私にとっての「新しい町」、長く南木曽町で暮らしてきた人にとっての「いつもの町」、さらに日本人として感じる「原風景のある町」、たくさんの層が重なりフィルターをかけて見ている「無意識に埋没してしまった町」、「南木曽町」であることの何かを知ることは、世界を捉えようとする行為でもあります。いつでも知ろうとする好奇心を持っていること、この場を通して私の南木曽町への好奇心を形にし、みなさんの元へ一つのアクションとして残ればと思っています。
伊藤 恵理 – NAIR – 南木曽アーティストインレジデンス

2015年9月、南木曽町に4人のアーティストがホームステイをしながら3週間滞在し、廃校になった小学校を拠点に表現活動を行ったイベント。

南木曽町の公式サイト内に設けられた南木曽町観光協会のサイト。頻繁に更新されている模様であるが、TwitterやFacebookでの展開はなし。英語版はあるが、スマートフォンには対応していない。

交通

おんたけ交通が運航する「南木曽町地域バス」の路線図。

https://matome.naver.jp/odai/2145852811432447701
2016年12月06日