キーボードの配列が「QWERTY」である理由

ゆうぽん123
ふだん何気なく使っているキーボードですが、その配列にも歴史があるようです。

QWERTY配列

ほとんどの方がお使いのキーボードの配列は「QWERTY配列(クワーティはいれつ)」と呼ばれています。
キーボードの配列が「アルファベット順」じゃないワケ|エンジョイ!マガジン

なぜその名称かというと、アルファベットのキーがある段の行が、左から「QWERTY」と並んでいるため。
キーボードの配列が「アルファベット順」じゃないワケ|エンジョイ!マガジン

左上から順に「QWERTY」になっている

shiro@y_Fj1126

タイピングの練習してるんだけど心折れそう

最初習得には時間がかかりました。

この意味の分からない配列はなんなんだ!って思いながら、ブラインドタッチのゲームやりましたよ。
QWERTY配列が生まれた本当の理由 : ギズモード・ジャパン

アルファベット順じゃないから覚えづらい…

なぜQWERTYなのか?

なぜQWERTYなのか?

いろんな説がある

早く打ちすぎるとタイプバーが絡まるので、わざと打ちにくい配列にしたという説
キーボードの配列が「アルファベット順」じゃないワケ|エンジョイ!マガジン

わざわざ不便に…

セールスマンが製品のプレゼンテーションを行う際に、”TYPE WRITER”と打ちやすくした(2行目にあるキーだけで打てる)説
キーボードの配列が「アルファベット順」じゃないワケ|エンジョイ!マガジン

よく気が付いたな( ̄△ ̄;)

“TYPE WRITER”

市場を独占するために、タイプライティングする人達にトレーニングが必要な配列として、容易に他社製品へ切り替えできないようにした説
キーボードの配列が「アルファベット順」じゃないワケ|エンジョイ!マガジン

他社製品への切り替えを防ごうとした???
なんかセコいな^_^;

しかし、どれも確実な根拠は乏しく、本当のところはよくわかっていません。
キーボードの配列が「アルファベット順」じゃないワケ|エンジョイ!マガジン

電報のオペレーター用に作られたという説が有力

京都大学の安岡孝一氏と安岡素子氏による論文によると、初期のタイプライターのテスターとして活躍したのは、電報のオペレーターであり、彼らのニーズに合うようにできたのが、QWERTYという不思議な配列だということです。
QWERTY配列が生まれた本当の理由 : ギズモード・ジャパン

電報のオペレーター

QWERTY配列はタイプライターがジャミング(アームの絡まり)しないように設計されたものでも、「QWERTY」というブランド名のために作られた配列でもなく、初期のタイプライターユーザーであったモールス信号のオペレーターたちのために設計されたものでした。
キーボードの文字配列はどうして「QWERTY」なのか? – GIGAZINE

オペレーターに使いやすいように設計された

ニーズに合わせてキーボードが発展しただけ

キーボードがあって、それに人間が合わせるようになったのではなく、人間のニーズに合わせてキーボードが発展したのです。
QWERTY配列が生まれた本当の理由 : ギズモード・ジャパン

「QWERTY」より効率のいい配列も開発されているが…

より効率的に入力できると言われているDvorak配列もありますが、普及率は高くありません。
QWERTY配列が生まれた本当の理由 : ギズモード・ジャパン

Dvorak配列

現在、QWERTY配列に対抗しようとしているのは、KALQ配列。タブレットなどで両方の親指でタイプすることを想定して作られています。
キーボードの配列が「アルファベット順」じゃないワケ|エンジョイ!マガジン

タブレットで打ちやすいKALQ配列

ただ、現在はQWERTY配列がスタンダードとなっているため、世界的にもそれほど普及していないそうです。
キーボードの配列が「アルファベット順」じゃないワケ|エンジョイ!マガジン

1882年に現在の配列が提案されてから、QWERTY配列は一人勝ちです。
QWERTY配列が生まれた本当の理由 : ギズモード・ジャパン

https://matome.naver.jp/odai/2145816654153882701
2016年03月17日