【閲覧注意】ヒトに寄生する、危険な寄生虫の画像集(12種類)

mrtksn
人に寄生する『危険な寄生虫』をまとめました。寄生虫ってどれもこれも気持ち悪い形してるなぁ・・・

注意

病原体の写真だけでなく、実際の症例写真などもあります。
症状や小ネタなども挟んでおきました。

※後ろの方にいくほどショッキングな画像となるように配置したので、気分が悪くなれば”戻るボタン”をどうぞ

危険な寄生虫①肺吸虫症

肺吸虫症
卵なので見た目は可愛いもんですが・・・腸管から侵入し、肺に到達します。
感染源はイノシシ・サワガニ。
肺吸虫症
腸管から肺に運ばれて、それが症状に出ます。
長引く風邪、喀痰があり、ガンや結核ではない。食歴を聞くと案の定「イノシシ食った」

危険な寄生虫②トリパノソーマ

ガンビア型トリパノソーマ
数年で100%死に至る病です。
別名”アフリカ睡眠病”といい、”ツェツェバエ”という吸血バエを介して感染します。

まず神経痛が認められ、錯乱や躁鬱のような単純な精神障害が現れる。次いで睡眠周期が乱れて昼夜が逆転し、昼間の居眠りや夜間の不眠となる。そのうち常に朦朧とした状態になり、さらには昏睡して死に至る。
アフリカ睡眠病 – Wikipedia

危険な寄生虫③江東住血線虫

江東住血線虫
普段はカタツムリやナメクジに寄生している。
このナメクジに気付かず野菜ごとスライス。
加熱しないのでそのまま食べると感染します。

脳組織内に潜り込むため、激しい頭痛や手足の痺れを引き起こす。昏睡に陥ったり、希に死亡することもある。
・現時点で広東住血線虫の特効薬は無く、症状を緩和することは出来るが、広東住血線虫が死ぬを待つしかない。
広東住血線虫について

テレビではよく死亡した1例がよく使いまわされ、怖いイメージが定着したらしいですが、たいていは1か月で自然に治ります。

危険な寄生虫④アニサキス

アニサキス
日本で一番患者数が多い寄生虫症。
生のサケ・サバにくっついていることがあるため、捌いた際には観察しましょう。
おなかの中にいるかもしれません。

胃アニサキス症の症状は、食後数時間のうちに始まる激しい腹痛と嘔吐である。これはアニサキスの虫体が寄生のために胃壁や腸壁を食い破ろうとするために生ずる症状である。
アニサキス – Wikipedia

急性アニサキス症の症状は激烈です。
サケ食って腹が痛くなったらアニサキスを思い浮かべること。
治療は内視鏡で覗いてそのまま取るだけでok。

危険な寄生虫⑤旋尾線虫

旋尾線虫
H12年に発見された、比較的新しい寄生虫。
尻尾?がクルッと丸くなっているのが名前の理由です。感染源はみんな大好き”ホタルイカ”。

皮膚爬行症
皮膚の下を移動していきます。
単なるミミズ腫れか?と思ってたら毎日少しずつ動いてる・・・。

ホタルイカを内臓ごと生食することが本症の原因となっていることが明らかとなった。現在まで の調査によれば、本種幼虫の寄生率は2 ~7%で、寄生部位は主として内臓部分であると見られている。
IDWR: 感染症の話

5%前後、つまり20匹食べれば1匹ぐらい持ってます。

完全に内臓を取り除くことにより、この寄生虫に感染する危険性をほとんどなくすることが可能です。この寄生虫は高温には弱いため、沸騰水に投入し30秒以上、中心温度60度以上で処理すれば安全です。また、-30℃の低温で4日間以上、-35℃(中心温度)では15時間以上、-40℃で40分以上凍結処理されたホタルイカはそのまま食べても安全です。
旋尾線虫

内臓を取り除くか、加熱するか、いったん凍結させるか・・・すれば食べても感染の危険は少ないです。

危険な寄生虫⑥日本海裂頭条虫

日本海裂頭条虫
人間の腸管の中に寄生する寄生虫。
その長さ実に10m!
俗に『サナダムシ』と呼ばれる中の一つ。「尻から何か出てきたんだけど、引っ張ったらちぎれちゃったんだよねぇ~~」
んで、ちぎれたやつを病院に持ってくるパターン。

サナダ虫の最大の特徴に「栄養を横取りする」ということがあげられますが、栄養過多の人にとっては、栄養の横取りすらありがたいもので、この特徴を逆手にとってダイエットをすることも可能なのです。
サナダ虫ダイエット研究所

サナダムシダイエット、一時期話題になりましたが絶対に真似したくないです。

危険な寄生虫⑦広節裂頭条虫

広節裂頭条虫
前述の日本海裂頭条虫と同じ仲間。
違いは広節裂頭条虫には”体節”があること。
節ごとに切れて便に混ざって出てくる。

広節裂頭条虫は人体内においてアレルギー反応を抑制する成分を分泌しており、副作用の問題などから実用化には至っていないものの、アレルギー症状の特効薬として期待されている。
広節裂頭条虫 – Wikipedia

意外といいやつ

危険な寄生虫⑧有鉤条虫

有鉤条虫
体内で無数の幼虫(嚢虫)を生み、体中のいたるところに寄生する。
そのため”人体有鉤嚢虫症”ともいう感染症。
ブタには有鉤条虫、なのでブタ肉は生じゃ食べてはいけないのです。

皮下の至る所には瘤ができ、嚢虫が目にできれば失明し、脳へ行けば・・・
書籍:寄生虫のふしぎ(目黒寄生虫館・研究有志一同)

有名な目黒寄生虫館の出版した「寄生虫のふしぎ」より。
色々な展示があって楽しいので、一度行ってみるといいですよ!目黒にあります!
HP:http://www.kiseichu.org/Pages/default.aspx

イスラム教やユダヤ教は、この恐ろしい有鉤条虫という寄生虫から信徒を守るために、ブタ肉を食べることをきびしい教義で禁じたのではないでしょうか
「毒になる生食、薬になる生食」 講談社 2012年発行より

生ブタ危険!ダメ、絶対。

※ちなみに、無鉤条虫は無害(次ページへ続く)

無鉤条虫
これは全くの無害です。
・・・見た目は気持ち悪いですが。
牛に寄生する寄生虫なので、生の牛肉を食べると感染する可能性があります。

寄生虫学会のある先生は、若いことに自分が無鉤条虫に感染しているのを知り、いったいこいつの寿命は何年あるのだろうと、・・・
感染に気付いて二十数年、苦楽を共にしたサナダムシの、片節も虫卵もついに確認できなくなったとき、深い深い喪失感を味わったそうです。
書籍:寄生虫のふしぎ(目黒寄生虫館・研究有志一同)

共同体みたいな感覚だったんでしょう。

危険な寄生虫⑨オンコセルカ

オンコセルカ
河川盲目症の原因となる寄生虫。
河川盲目賞
眼球内にオンコセルカの虫体が確認できる。
ぶどう膜炎(≒網膜炎)を起こし失明します。

世界中では、約1800万人がオンコセルカ症にかかります。そのうち27万人が失明し、50万人が視覚障害となります。オンコセルカ症は失明原因の第2位となっており、熱帯地域やアフリカ南部(サハラ以南)で最もよくみられます。
オンコセルカ症: 寄生虫感染症: メルクマニュアル 家庭版

危険な寄生虫⑩バンクロフト糸状虫

バンクロフト糸状虫
犬の予防接種として知られるフィラリアの1種。
蚊を媒介して感染します。
感染するとリンパ管炎、リンパ節炎を起こし、下記の画像のような・・・
象皮症
足の皮下組織にあるリンパ管が炎症を起こし、慢性的に刺激された結果、象の皮膚のように厚くなります。
後ろの男性の症状・・・。
詳しいことは自分で検索してください。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%88%E7%B3%B8%E7%8A%B6%E8%99%AB

抗寄生虫薬イベルメクチンは、熱帯地方の風土病オンコセルカ症(英語版)(河川盲目症)およびリンパ系フィラリア症に極めて優れた効果を示し、中南米・アフリカにおいて毎年約2億人余りの人々に投与され、これら感染症の撲滅に貢献している。
大村智 – Wikipedia

先日ノーベル生理学・医学賞を受賞された大村博士の開発したイベルメクチンが治療薬。

危険な寄生虫⑪リーシュマニア

リーシュマニア症
粘膜・皮膚型の病像。
粘膜、さらには軟骨まで破壊されます。

WHOの試算によれば、88か国1200万人がリーシュマニアに感染しており、リーシュマニア症は緊急に対策を要する6つの感染症の1つとされている。
リーシュマニア症 – Wikipedia

危険な寄生虫⑫エキノコックス

エキノコックス(羊)
人間の肝臓も、感染すればこうなります。
野生のキツネに寄生しているというのは有名。

根治治療・・・手術療法
有効な治療であるが、臨床症状が出現した時点ではもはや取りきれない事が殆どである。
エキノコックス症 – Wikipedia

これでおしまいです。

多くは治療薬が開発されていますが、エキノコックスなど身近にありながらも治療薬がないものもあります。
感染源を頭に入れておいて、このような寄生虫に感染しないようにしてましょう。

他に気になる感染症

https://matome.naver.jp/odai/2145603715276058301
2016年09月18日