【冬・注意!!】狭心症や心筋梗塞の発作【予防と改善】

surfinboa
冬の朝 特に注意”狭心症や心筋梗塞の発作は、ちょっとした血圧の変動などが引き金となって起こります。心臓発作を起こさないために

▼冬の朝 特に注意

狭心症や心筋梗塞の発作は、ちょっとした血圧の変動などが引き金となって起こります。
心臓発作を起こさないために|心疾患|生活習慣病ガイド|健康コラム・レシピ|オムロン ヘルスケア

温度差が大きな場所では、血圧が急激に上下します。すると心臓や血管に一時的に大きな負担がかかり、心筋梗塞などの引き金となりかねません。
その典型が、冬の浴室やトイレなどです。とくに浴室は、暖かいリビングから寒い脱衣場へ、そして再び熱いお湯につかるというように、大きな温度差をくり返し、血圧も変動しやすくなります。脱衣場を小型の暖房機で暖めておく、浴室は入る前にシャワーを出しておき、蒸気で暖めるなどの工夫をしましょう。また高齢になると、お湯の温度を感じにくくなるため、つい熱い湯に長く入ることが多く、それも心臓に負担をかける原因となります。湯温は40℃以下にしましょう。
心臓発作を起こさないために|心疾患|生活習慣病ガイド|健康コラム・レシピ|オムロン ヘルスケア

正常冠動脈
正常冠動脈の主要血管の太さ(内径)は約3〜4mmです
労作狭心症
運動したり、重いものを持ったときなど、身体的なストレスが加わったときに起こる狭心症。動脈硬化などによって冠動脈が狭くなっているとき、動脈硬化などによって冠動脈が狭くなっているとき、運動時に増加した需要に見合う血流が心筋に十分に供給されないために、心筋虚血状態となり、胸痛発作が起こる。
坂道・階段での息切れ
労作時息切れ
安静狭心症
冠攣縮では、ストレスや迷走神経の刺激などによって冠動脈が痙攣を起こし、内腔が狭くなるために血流が低下して狭心症が起こります。
冠攣縮による狭心症のうち、深夜から早朝にかけて睡眠中に発生し、心電図で著明なST上昇を来たすものを異型狭心症と呼んでいます。
胸の痛み
心筋梗塞
動脈硬化や血管内のプラークが破れて血栓ができ、冠動脈が完全に詰まって心筋に血液が行かなくなった状態をいいます。
心筋梗塞

▼生活習慣を改善する

狭心症や心筋梗塞の基本的な原因は、動脈硬化です。それだけに予防のためには、まず食生活をはじめとした生活習慣を改善し、できるだけ動脈硬化を起こさないようにすることが大切です。
生活習慣の改善で予防する|心疾患|生活習慣病ガイド|健康コラム・レシピ|オムロン ヘルスケア

インフォームドコンセント

▼食生活を 見直す

多くの生活習慣病の原因として、慢性的な食べすぎ、飲みすぎなど、食生活上の問題があります。腹八分目を心がける、肉類や揚げ物などの高カロリー食をひかえめにする、塩分の強い食べ物やコレステロールの多い食べ物を続けて食べないなど、食生活には十分に注意する必要があります。
生活習慣の改善で予防する|心疾患|生活習慣病ガイド|健康コラム・レシピ|オムロン ヘルスケア

LDLコレステロールと食事
心筋梗塞や脳梗塞の引き金となるLDLコレステロールを正常に保つ食事のポイント

▼体脂肪や 血圧などを 自己管理する

すでに肥満や高血圧、高血糖、脂質代謝異常などがみられる場合には、定期的に病院を受診して医師の指導を受けるようにしましょう。また自分でも日頃から、体重や体脂肪、血圧などの測定を行い、動脈硬化の予防を心がけることが大切です。
生活習慣の改善で予防する|心疾患|生活習慣病ガイド|健康コラム・レシピ|オムロン ヘルスケア

「基準は140/90mmHg」

▼禁煙する

狭心症や心筋梗塞の場合、タバコを吸うことは非常に大きなリスクとなります。血管を収縮させるだけでなく、活性酸素を発生させ、動脈硬化を促進するからです。なかなかタバコがやめられない場合は、禁煙外来のある病院などを受診し、きちんとした禁煙プログラムを実行してみましょう。
生活習慣の改善で予防する|心疾患|生活習慣病ガイド|健康コラム・レシピ|オムロン ヘルスケア

タバコを吸うことは非常に大きなリスクとなります

▼ストレスを 解消する

仕事や人間関係などで強いストレスが続くと、血圧を高くするだけでなく、食べすぎや飲みすぎによって肥満や糖尿病などをまねくこともあります。
まず自分のストレスに気づくこと。そして休日には旅行や映画観賞、買い物など、自分に合った方法で気分転換を図るようにしましょう。また温泉やマッサージなどで、からだをリラックスさせることも、ストレス解消につながります。
生活習慣の改善で予防する|心疾患|生活習慣病ガイド|健康コラム・レシピ|オムロン ヘルスケア

リラックス

▼適度の 運動をする

毎日の生活の中に、適度の運動をとり入れましょう。運動は、肥満をはじめとしたすべての生活習慣病の改善につながります。激しい運動でなく、軽めの運動から始めましょう。ただし、すでに動脈硬化などが進展している場合には、運動そのものが狭心症や心筋梗塞のリスクとなることもあるので、かならず医師に相談してください。
生活習慣の改善で予防する|心疾患|生活習慣病ガイド|健康コラム・レシピ|オムロン ヘルスケア

適度の運動

▼心臓について詳しい説明があります

トピックス

https://matome.naver.jp/odai/2144662279670838401
2018年04月29日