道新・UHB花火大会。花火を楽しめるのは、会場である豊平川河川敷だけでなく、札幌市内のいろいろなスポットから花火を見ることが出来ます。今回は花火鑑賞におすすめのスポットを紹介しきれるだけ紹介したいと思います。スポットの地図(位置情報)も参考にしていただければ幸いです。
道新・UHB花火大会について
今年は7月29日開催
中島公園
大きな音と花火両方を楽しめます。
とても広く、菖蒲池という池もあってここもおススメ。
昨年はボートに乗って花火を楽しむ人もいたようですよ。
道新・UHB花火大会の穴場5選!2015年の日程・時間は? | 花火大会の穴場.com
打ち上げ会場である豊平川河川敷だとかなり混雑するので、少し会場から離れた場所である中島公園から、迫力のある花火を楽しめる!!
中島公園
北海道札幌市中央区中島公園1
北海道札幌市中央区中島公園1
幌見峠
札幌の夜景スポットである幌見峠。
この場所では、上から見下ろす形になりますが、夜景とともに花火鑑賞することが出来ます。
この場所は虫が多いので、虫除けスプレー必須です。
作成者も小さい頃、幌見峠で花火を見たときに顔中蚊に刺されて真っ赤になりました。
この場所では、上から見下ろす形になりますが、夜景とともに花火鑑賞することが出来ます。
この場所は虫が多いので、虫除けスプレー必須です。
作成者も小さい頃、幌見峠で花火を見たときに顔中蚊に刺されて真っ赤になりました。
幌見峠
日本, 〒064-0944 北海道札幌市中央区円山西町 幌見峠
日本, 〒064-0944 北海道札幌市中央区円山西町 幌見峠
夜景と絡めた花火は最高!
JRタワー 38階展望室
こちらも夜景と花火を一緒に鑑賞できるスポット。
ただし、屋内のため、花火の音はあまり聞こえない。花火大会を行うにあたり、JRタワーではグッズのプレゼントキャンペーンを行うそうです。
ただし、屋内のため、花火の音はあまり聞こえない。花火大会を行うにあたり、JRタワーではグッズのプレゼントキャンペーンを行うそうです。
JRタワー展望室T38
北海道札幌市中央区北5西2 JRタワー38F
北海道札幌市中央区北5西2 JRタワー38F
花火大会当日18:00以降に浴衣・甚平を着て来場された方、先着38名様に展望室オリジナルグッズをプレゼント!
札幌の夜景の中に浮かぶ花火を是非お楽しみください。
※通常の展望室入場料でご鑑賞いただけます。
※当日は混雑が予想されます。場合によっては入場を制限する場合がございますので、予めご了承ください。
※飲食物、イス、レジャーシート等の持ち込みはご遠慮ください。
トピックス詳細|トピックス|JRタワー 札幌駅から直結のショッピングセンター <アピア・エスタ・パセオ・札幌ステラプレイス>
旭山記念公園
札幌の夜景スポットのひとつ。山の上から札幌の夜景とともに花火を楽しむことが出来ます。
また、毎年この道新・UHB花火大会にあわせて、旭山音楽祭を開催されます。
音楽に浸りながら、花火鑑賞という贅沢なひとときを過ごすことが出来ます。
旭山記念公園
北海道札幌市中央区界川4丁目
北海道札幌市中央区界川4丁目
旭山音楽祭公式サイトです。
ノルベサ
札幌にそびえる屋上観覧車が目印のノルベサ公式サイト。ボーリング、ゲーム、カラオケからグルメ、ファッション、ビューティ、免税店、夏季ビアガーデンなどが揃う大型アミューズメント施設です。全館で使用可能な無料Wi-Fiも完備。

http://www.norbesa.jp/
ノルベサ nORBESA (札幌市)
北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1
北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1
屋上から花火が見られます。
さらに屋上観覧車からも花火を見る事も可能です。
※通常600円ですが、去年は、ビアガーデン利用で半額になりました。
絶好のデートスポットですね!
札幌豊平川花火大会 2015打ち上げ場所とデートスポット | 生活の向こう側
デートスポットの定番であるノルベサ。
二人きりで観覧車に乗って、花火鑑賞はロマンチックですね。
混雑すること間違いなし。
大倉山
大倉山のジャンプ台の上から夜景とともに花火を見ることが出来ます。
ちょっと遠いですが、見ごたえはあります。
ちょっと遠いですが、見ごたえはあります。
大倉山ジャンプ競技場
北海道札幌市中央区宮の森1274
北海道札幌市中央区宮の森1274
藻岩山
函館山、小樽の天狗山と並んで、北海道三大夜景と言われる藻岩山。
その素晴らしい夜景を見ながら、花火を鑑賞するのはいかがでしょう。
夜景とのコラボが美しい!
その素晴らしい夜景を見ながら、花火を鑑賞するのはいかがでしょう。
夜景とのコラボが美しい!
藻岩山山頂
北海道札幌市南区藻岩山
北海道札幌市南区藻岩山
藻岩山山麓
藻岩山山麓の比較的開けた場所であれば、花火と同じくらいの目線で花火を楽しむことが出来ます。
下の花火は見えにくいかもしれませんが、綺麗な花火を見られること間違いなし!
この写真は大雨の中撮りました。
下の花火は見えにくいかもしれませんが、綺麗な花火を見られること間違いなし!
この写真は大雨の中撮りました。
札幌市水道記念館
北海道札幌市中央区伏見4
北海道札幌市中央区伏見4
豊平川河川敷(会場以外)
https://matome.naver.jp/odai/2143824909712291901
2016年07月13日














7月29日(金) 19:40~ (予定)
開催場所:
札幌市中央区
豊平川南大橋上流左右岸(南大橋~幌平橋間)
打ち上げ発数:
約4000発