はたらく細胞/清水茜
肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!?
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063765601
しまごん@ss_4710
これ生物やってない人も楽しめると思うけどやってる(やってた)人はうおおおおおってなるのでぜひとも読んでみては\(^^)/ pic.twitter.com/BJmfcm6TeS

ジュンク堂書店池袋本店コミックフロア@junkuik_comic
白血球とか赤血球とかキラーT細胞とかが出てくる漫画です!(い)
junkudo.co.jp/mj/products/de… pic.twitter.com/dgmfg5DmV5

プリンセスメゾン/池辺葵
これに心を打たれたら、絶対に買って読むべき。
なぜか無言のシーンが続いても、深く引き込まれてしまう良作中の良作です。
マイホームに夢を見ながら、他人の家の明かりに寂しさを感じたり。現代東京で沸くマイホームの夢に、あなたは何を感じるでしょうか。
モデルルーム見学の常連と化す主人公・沼越(ヌマゴエ)さんは、“たったひとつ”の物件に出会うため、オリンピックを控えた東京を舞台に歩き回る…!?
やわらかスピリッツ – プリンセスメゾン
HZマヤキXVI@mjq777

まーこ@larrrlo

chloe@___chloesun
「やわらかスピリッツ」連載作品『プリンセスメゾン』第11話 yawaspi.com/princess/comic…
沼ちゃんのようになりたい pic.twitter.com/rfUWCkZMly

A子さんの恋人/近藤あきの
どろどろの三角関係ではなく、縁を切りたい女と切らせない男、それを楽しむ友人たちという大人のような子どもの恋模様。
すっきりシンプルな絵なのに、キャラが楽しいせいかどことなく常にお祭りのような盛り上がり。
いつの間にかのめりこんでいしまう作品です。
アラサー女性・A子が東京とニューヨークの男子を両天秤にかける2股ラブストーリー。
「ニューヨークで考え中」の近藤聡乃が描く2股恋愛マンガ「A子さんの恋人」1巻 – コミックナタリー
事態を面白がる女友達を交え、ひねくれた大人たちのあけすけな会話が飛び交う群像劇を描く。
「ニューヨークで考え中」の近藤聡乃が描く2股恋愛マンガ「A子さんの恋人」1巻 – コミックナタリー
コミックナタリー@comic_natalie

中田 頼みます@mukidashi666

町田メガネ:金東ハ44-b@machidamegane


http://natalie.mu/comic/news/150670
おはよう、いばら姫/森野萌
各方面で絶賛されたハードルの高さがありますが、とにかくこれからの展開を気にしておきたい作品です。
離れで暮らす謎の少女・空澤志津と出会い、どこか寂しげな笑顔に惹かれていく哲だが、再び会った時の彼女は別人のように様子が豹変していて……?
http://go-dessert.jp/kc/ibara/index.html
るりか。@yuunaaa4803

なか。@pankopan28

オータ@3歩目は最高Angel@Vivi_sv_xx_

生主応援@相互支援@prettydaisuki

ボーイ・スカート/鳥野しの
それは性同一性障害なのか?女装癖なのか?変態なのか?なにかと理由をつけたがる周囲と、そのことに疑問を覚える当人。関係ないから受け入れられる他人。いろんな受け止め方があって、繰り返し読みたくなる作品です。
主人公はスカートを穿く男子高校生・太一。「女装がしたいわけではない」という優等生な彼の不自由と恋が、ユーモラスに描かれる。
スカート穿く男子高校生描く、鳥野しの新刊「ボーイ☆スカート」 – コミックナタリー
送りバントうま恵@seanaku

みっちー@seuche2000


http://ameblo.jp/feelyoung/entry-12032232166.html
カコとニセ探偵/光永康則
霊が見える力を出し惜しむことなく使って、事件を解決していく探偵もの。ジャンル的にはぎりぎりミステリー!?という感じ。
まるで引っ張らずにちゃっちゃと謎解きするテンポや、主人公に付きまとうカコがなぜかかわいく見えてくるあたり、おすすめです。
華々しすぎる活躍により周囲や警察からも疎まれる彼の絶対的推理には、ある秘密があった。それは死者の霊が見え、その死者の示唆により犯人を知ることにあった。
カコとニセ探偵 – 週刊ヤングジャンプ公式サイト
コミックナタリー@comic_natalie


http://youngjump.jp/manga/kakotonise/
ランド/山下和美
内容としては古い日本を思わせる世界観、かと思いきや1巻の結末……これは分厚くしてでも収めねばな!と納得しました。
厚みと値段でハードルが高いですが、今年間違いなく上がってくる一冊。
村人を縛るしきたり、あの世と呼ばれる山の向こう、四方に鎮座する神々の姿。悲劇を背負うアンと名付けられた少女が見つめる先には希望も絶望もある。
ランド / 山下和美 – モーニング公式サイト – モアイ
いまさん@imatom3

スルギ/新人賞THE GATE事務局長@surugi_kun

月光/ウチヤマユージ
個人的には短編のほうが好みでした。即身仏を目指す男と、それを止めながらも支えた女。狂気ではなく、真の愛がある気がします。
ひとりの男とひとりの少女の物語。
小さな悪意と狂った歯車の物語。
ダークサイドと一筋の光の物語。
月光 / ウチヤマユージ – イブニング公式サイト – モアイ
講談社コミックプラス@ComicPlus

ムラムラムラカミ@pomjuuuuuice

第一弾とかいろいろ、おすすめマンガ

https://matome.eternalcollegest.com/post-2144948940707452601?&page=1

https://matome.eternalcollegest.com/post-2142915859781935601

https://matome.eternalcollegest.com/post-2143031941127301601

https://matome.eternalcollegest.com/post-2143919830059676901
あと、擬人化だけどそれを感じさせないセンスがあります。落ちで人間が出てきたりなどのチープさがなく、後味まですっきりいい感じです。