日立の「かみねレジャーランド」にあるジェットコースターは、山の斜面にあってお墓に直行しているため、ある意味すごく怖いです(T_T)。「なめんなよ♥いばらき県」的なジェットコースターです(笑)
かみねレジャーランドって何?
昭和時代のアトラクションが味わえる、茨城県日立市にあるレジャー施設のこと
かみね公園
日本, 〒317-0055 茨城県日立市宮田町5丁目2 日立市かみね公園
日本, 〒317-0055 茨城県日立市宮田町5丁目2 日立市かみね公園
本格的コースターのドリームコースターや高さ30メートル、の大観覧車、最大斜度60度のバイキング等、17ものアトラクションがあり安価な予算で楽しむことの出来るレジャーランドです。
【車】常盤道「日立中央IC」から県道36号で5分
【電車】JR常磐線「日立駅」から日立電鉄バスで10分、神峰公園口 下車
歴史が古いため、懐かしさを感じる場所
茨城大学地質情報活用プロジェクト@geoproject1
【茨城県北ジオサイト紹介 ―日立】 日立というとやはり5億年前の石!でも実際にその石を見に行くのは少し大変。できれば気軽に5億年前の石が見たいそこのあなた。かみね公園の近くにも近い時代の石がぽろっとあるんです。展望台の近くの、そう、その石。
日立市と常陸太田市に広がる多賀山地の約3分の2の地層が日本最古の5億年前のカンブリア紀のものであることを発見した。
定年時代/茨城版/平成23年9月号
サイト解説
ウミユリの化石だそうです。
レジャーランドのジェットコースターが怖いってホント??
ガチで怖い!山の斜面に沿ってジェットコースターがあるのでトラウマ化必死!
現在は「ドリームコースター」です。
かつては「シースルーコースター」という名前で、車両もその名のよう金網で仕切られたシンプルなものでしたが、2010年1月従業員が試運転で乗車中に負傷する事故が発生し、車両を更新し営業を再開したものです。
その際にタイトルも現在のものに変わりました。
かみねレジャーランド
日本, 〒317-0055 茨城県日立市宮田町5丁目2 かみねレジャーランド
日本, 〒317-0055 茨城県日立市宮田町5丁目2 かみねレジャーランド
2012年 乗るべき!!知る人ぞ知る!穴場の絶叫マシンの2位はかみねレジャーランドのドリームコースター。
価格.com – 「ドリームコースター」に関連する情報 | テレビ紹介情報
「優良ローカルコースター」にランクイン!
おきらく娯楽工房/遊園地・コースターライブラリ
ジェットコースター好きな人のブログです!
出窓うらら@urakeko
今テレビで『絶叫マシンマニアが選ぶオススメ絶叫マシンベスト3』ってやつやってて、かみねレジャーランドのジェットコースターが2位になってたよ!嬉しいねぇ。
おかわさっm@okw_h1_master
かみねレジャーランドのジェットコースターの他と違う怖いところ
•山のため地形自体が急斜面
•墓に突っ込みそうになる
•設備が古いため壊れそう
お墓が下にあるため、恐怖感アップ!
ジェットコースターがかなり怖いです。
ジェットコースターが怖い。 – 日立市かみね動物園の口コミ – じゃらんnet
静 御前(しず ごぜん)@_ssizz_
@shepherd_farm 少なくとも30年前から立ってるのでかなりくすんでますが。あと、かみね公園の上の『かみねレジャーランド』、ジェットコースターがおススメ。なんせ走るのがお墓の上…
野崎紘夢@nozapiro
神峰レジャーランド。ジェットコースター乗ったんだけど違う意味で怖かった(笑) p.twipple.jp/YdwCL
❥ゆうか❥@ara5sca4fka9nin
レジャーランド、バカにすんなよ。
山のてっぺんにある遊園地だからタワーオブテラーとか比べものにならないくらいの高さにジェットコースターあんだから。ジェットコースター上昇する時半端なく怖いぞ、しかもお墓見えるあたりww
山のてっぺんにある遊園地だからタワーオブテラーとか比べものにならないくらいの高さにジェットコースターあんだから。ジェットコースター上昇する時半端なく怖いぞ、しかもお墓見えるあたりww
スリルを味わうポイント!

https://matome.naver.jp/odai/2143382609658683001/2143383889078999003
上昇中は日立周辺の景色を楽しみ、1度目は回転しながらの落下を楽しみ、2度めの落下地点でお墓を見つけます。
1:44付近です。お見逃しなく!
★動画で予習出来ます!
http://www.youtube.com/watch?v=BJlsEYwZKKY
関連情報
茨城にある「日立駅」が海に浮いている様な駅で今話題です。“テラハ”のようなカフェも併設しておりとてもオススメです!生まれ育った街のため遅かれながらもまとめました…
シーバーズカフェ
日本, 〒317-0074 茨城県日立市旭町1丁目3−20
日本, 〒317-0074 茨城県日立市旭町1丁目3−20
日立に帰省した際、ふと立ち寄った御岩神社があまりにもスゴかったのでまとめました。知る人ぞ知る神社です。御岩神社に行くときはゴミのポイ捨てなど、自然を汚すことせず…
御岩神社
日本, 〒311-0402 茨城県日立市入四間町752 御岩神社
日本, 〒311-0402 茨城県日立市入四間町752 御岩神社
先日、高速バスで帰省した際に大阪弁のおばちゃんと乗り合わせました。鵜の岬の国民宿舎へ行くとおっしゃってました。地元だと近くて遠い国民宿舎 鵜の岬の魅力をまとめて…
国民宿舎 鵜の岬
日本、〒319-1301 茨城県日立市十王町伊師640
日本、〒319-1301 茨城県日立市十王町伊師640
茨城県のひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」という施設ですが、地元では夏の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」の会場としても有名です。春は花がキ…
国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
筆者の地元茨城県。他の人達は全力でアピールしようとしてますが、自分は逆の視点から魅力が無い理由を考えた結果、挙げればキリがなかったのでまとめました。※悪く書いて…
https://matome.naver.jp/odai/2143382609658683001
2020年03月04日
動物園、遊園地、レジャーランドなどがある。日立市かみね公園(Wikipedia)
http://urx2.nu/LgxR
かみね公園HP
http://kaminepark.sakura.ne.jp/index.htm
かみねレジャーランド
http://kaminepark.sakura.ne.jp/leisure.htm