フェイスブックがオワコン化!高齢者SNSになったフェイスブックの末路!危険で怖いFacebook

misukiru
フェイスブックは、世界的に若者がどんどん離れていて、高齢者SNSになっているという事です。フェイスブックのシステムは複雑で分かりづらくて、多くのスパムがあるなど危険性も指摘されており、怖いものになっているようです。フェイスブックの危険性についてまとめました。

フェイスブックのユーザー減少

世界40カ国のうち、2014年9月から2015年1月の間にユーザー数が増えたのは、わずか中華人民共和国とアラブ首長国連邦のみ。
Facebookの利用者が激減…理由は「親」世代のユーザーが増えたせい? – ライブドアニュース

Facebook人口が大きく減少した国はイギリス(-23.53%)、韓国(-12.02%)、日本(-10.97%)などだった。
Facebook人口は頭打ち?:Facebook人口推移、日本を含む13カ国で減少、アウンコンサルティング調査 – ITmedia マーケティング

2014年に若者利用率が大幅低下

若者における利用者
2014年春と2014年秋の比較
インスタグラム 69%→76%
Twitter 63%→ 59%
Facebook72%→45%
Pinterest 21%→22%

2014年の春、アメリカでは72%だった10代の若者利用者が、約半年後の同年秋、45%にまで減少。
Facebookの利用者が激減…理由は「親」世代のユーザーが増えたせい? – ライブドアニュース

何を投稿しても、反応やコメントを返してくれるのはいつも同じ人たちで、「友達」の中のたった数%にすぎない、なんてことも。
Facebookの利用者が激減…理由は「親」世代のユーザーが増えたせい? – ライブドアニュース

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)として確固たる地位を築いているFacebook(フェイスブック)ですが、若年層の利用者が急減しています。
米国で若者の「Facebook離れ」が始まる 時代はインスタグラム – ライブドアニュース

フェイスブックが危険で怖い理由

本来ならネットに出すのはためらわれるような個人情報を「Facebookはそういうもの」というだけで載せている人が多い
facebookなにが怖いの? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

フェイスブックで演じる「違う自分」

Googleの検索や食べログなどのユーザーの集合知による評価とかよりも、自分の友達がおすすめするものはいいものだ!という感覚
Facebookになんとなく限界を感じる理由 – ゲームなミカタ

イイネを押した記事が実はスパムだった場合、友達にもそのスパムを広げる可能性があります。
facebookなにが怖いの? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

フェイスブック、LINE、ツイッター等のオンラインで共有するサービスは危険と隣あわせだということを御理解ください。
facebookなにが怖いの? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

Instagramが人気

現在最も米国で10代のユーザーが多いのは、「Instagram」(インスタグラム)です。2014年春に69%だったユーザー数が、秋には76%にまで増加
米国で若者の「Facebook離れ」が始まる 時代はインスタグラム – ライブドアニュース

参考リンク

https://matome.naver.jp/odai/2142250746438996001
2015年01月29日