スーパーフード【アマランサス】が注目されてる!

nyannyanco
キヌアも注目されていますが、アマランサスも忘れてはいけませんスーパー雑穀といわれるアマランサスのレシピを集めてみました

アマランサスって何?

アマランサスは南米原産のハゲイトウの仲間、ヒユ科、ヒユ属の一年草で、ヒエ、アワ、キビといったイネ科の雑穀とは別の「擬似雑穀」です。
アマランサスってなに?〜アマランサスの食べ方 国産無農薬 ※電気農場直売所

アマランサス自体はこんな色ではありません。
ヒエ、アワ、キビ等に似た感じです。

アマランサスは「スーパーグレイン(驚異の穀物)」

卓越した栄養価は各方面で高い評価を得ています。
アマランサス

古代インカ帝国ではインディオたちの主食とされ、
豆やトウモロコシと並ぶ重要な食べ物だったと伝えられています。
たんぱく質や脂質、ミネラル、食物繊維などを豊富に含んでいるそうです。

アマランサスの美肌パワー!
1mm大の脅威の穀物「アマランサス」の美肌パワーがすごい!| Life & Beauty Report(LBR)

白米1合にアマランサスを大さじ2杯加えて炊くと、厚生労働省の定める1日栄養推奨量に対して、カルシウムは約70%、鉄分は約24%、葉酸は約14%、ビタミンB6と食物繊維が約12%を摂る事ができるそうです。
便秘の解消にも効果的らしいですよ。

アマランサスの栄養価

精白米に比べ、カルシウム約30倍、鉄分約50倍、繊維質約8倍!!
アマランサス

他の穀物に比べてもカルシウム、鉄分、そして必須アミノ酸であるリジン、メチオニンなどの含有量が多いようです
スーパーグレインといわれる所以ですね!

アマランサスは日本でも生産されている!!

アマランサスは基本的に南米から輸入されているものが多いです。
しかし、日本の秋田県、岩手県の山間部では完全無農薬で栽培されているようです。
ただ、まだ生産量は多くないようです

アマランサスの基本的な食べ方

アマランサスは粒が小さく
土やゴミを選別するのが難しいようで
一緒に入ってることがあります。

なのでしっかり水で洗うことが必要です
粒が小さいので漉し器のような
目の細かいものを使うとよいです。

アマランサスの炊き方

1、水洗いしたアマランサスを鍋に入れる
2、アマランサスの2~3倍の量の水、または出汁を入れる
3、かき混ぜながら強火
4、水分が減りとろみが出たら蓋をしてとろ火で15分~20分
5、しばらく蒸らす

炊きあがったアマランサスをそのまま料理に使ってもよいですが
水洗いをするといっそう、プチプチした食感が楽しめるそうです

アマランサスのレシピ

料理の基本はもっちりアマランサスのようです

味付けしだいではタラコになる模様

すごくわかりやすく、そして美味しそう!
これなら私にも作れそうです

参考にします

アマランサスレシピ模索中

最後の砦はクックパッドさん!笑

アレルギーがある人でも安心!

アマランサスはアレルギー反応が少ないので、
アトピー性皮膚炎の改善食としても注目されています。
安心して食べられて、健康にもいいなんて
今日から積極的にアマランサスを食べていこうと思います♪

https://matome.naver.jp/odai/2142076727864780701
2016年10月29日