小1で数学検定2級合格?これは将来有望と話題に・・・高橋洋翔くん(7)

プーパン
ろくろ回しと小1で数学検定2級を合格した高橋洋翔君これも妖怪の仕業?!w
微分 – Bing 画像

小1で“高2レベル”
今年10月に行われた数学検定で、東京・世田谷区の小学1年の男子児童が高校2年レベルの2級に合格していたことが分かった。
小学1年生の2級合格は、1992年の検定開始以降最年少。
2級は「微分係数と導関数」や「不定積分と定積分」など主に高校2年で習う内容から出題される。
男児は2才頃から数字や図形に興味を持ち、2年前の5歳から検定の受験を開始したという。
「将来は数学を研究したい」とコメントしている
微分・積分も…“数学検定”合格・小1男の子「簡単な問題出て」(日本テレビ[NEWSZERO])

妖怪ウォッチを微分解析する/高橋洋翔

おもしろいこともかかれてますね(笑)

【妖怪ウォッチ】数学検定2級に合格した高橋洋翔くん(7歳)「微分積分みたいな新しいものを作っていきたい」→妖怪かもしれないと話題に
Shoutry|【妖怪ウォッチ】数学検定2級に合格した高橋洋翔くん(7歳)「微分積分みたいな新しいものを作っていきたい」→妖怪かもしれないと話題に:ハムスター速報

高橋洋翔くん(7)
これが噂の高橋君ですね

数学検定2級全国14163人受け合格率27%?!

【数学検定の合格率】

2011年度
(平成23年度) 受検者 合格者 合格率
1級 980人 34人 3.5%
準1級 3033人 525人 17.3%
2級 14163人 3883人 27.4%
準2級 30715人 11171人 36.4%
3級 83390人 58881人 70.6%
4級 30326人 23951人 79.0%
5級 23250人 17286人 74.3%
6級 10649人 9010人 84.6%
7級 5977人 4148人 69.4%
8級 5127人 4172人 81.4%
数学検定(数検) 難易度・独学・合格率・日程情報 資格ガイド

凄さがわかります

小1のほとんどは11級をうけるらしいですね

ここに詳細があります

妖怪ウォッチ
以前にテレビに出てます
微分積分みたいな新しいものを作りたい
これが小1とは・・すごいですね。

周りの反応は

「6けたのせいすう」とか書いてるのかわいい

この子に小学校の算数習わす時間ほど無駄はない 飛び級あればいいのに。

まだ7歳の小学校1年生の男の子が数学検定の2級に合格した。おととい9日(2014年12月)、日本数学検定協会が発表した。高校2年生のレベルで、1992年の検定開始以降の最年少だ。本人は「将来はノーベル賞をとりたい」といっている。

最近読んで面白かった本は「線形代数入門」
高橋洋翔くん、7歳で数学検定の2級に合格 いつもはなにしてるの? – ライブドアニュース

次で線形代数入門についてちょっと触れます

おもしろいといってもちょっとわかりにくいですね

連立方程式を一次変換と捉える立場からは、線型代数学は、高次元の真っ直ぐな空間(現代的にいえばベクトル空間)の幾何について研究する学問であると言うことができる。このようにベクトル空間とその変換の理論として見るとき、線型代数学は高々有限次元のベクトル空間の理論である。これを無限次元のベクトル空間で対象とするためには、多分に空間の位相とそれに基づく解析学が必要となる。無限次元の線型代数学は関数解析学と呼ばれる。これは、無限次元のベクトル空間がある空間上の関数全体の集合として典型的に現れるからである。応用は多岐に渡るが、経済学に登場する産業連関表や、量子力学において物理量を行列として表現する手法など、20世紀以降の社会科学、自然科学において、行列が果たす役割は極めて大きい。
線型代数学 – Wikipedia

これはすごい逸材ですね・・・・数学になにか革命でも起こしてくれるんでしょうか・・

説明には線形となっていますが線型でまちがっていたらすいません

みなさんはこれがわかりますか

1から6までの6個の整数を全て並べて、6けたの整数をつくります。このとき6けたの整数が3の倍数になる確率を求めなさい>(問題)
「数学検定、小1男子が「高2レベル」合格」 News i – TBSの動画ニュースサイト

「答えは1です」(高橋洋翔くん)
「正解です」

確率が1。つまり、この場合、必ず3の倍数となります。

「簡単でした。見通しはすぐ立ちます。ある整数が3の倍数である条件は、各けたを全部足して3の倍数で・・・」(高橋洋翔くん)

洋翔くんの実力に東大生は・・・。

「小学1年生がこれ(2級の問題)解いたら、すごい」(現役東大生)
「ぜひ、日本を担う存在になってほしい」(現役東大生)

Q.将来の夢は?
「数学者になり、いろんなことを研究して、面白い数学や新しい数学を発明したい」

これを5分で解くとは恐るべし

高橋君は5歳のころから数学検定に興味を持ち、小学校に入る前の2012年11月に初めてチャレンジ。小1程度の11級に合格していた。2級は「微分係数と導関数」「不定積分と定積分」などから出題される。高橋君は「さらに準1級、1級を目指し、将来は数学者になりたい」と協会に抱負を寄せた。
数学検定2級「高2レベル」に過去最年少・小1が合格! – 芸能社会 – SANSPO.COM(サンスポ)

図形などに興味をもったのが2歳?!

図形 – Bing 画像

2歳って・・・まだうーうーいってますよね(笑)
これは才能ですか。

数学に興味をもったのは5歳?!

つまり2歳の間に才能が開花し2年で高2が習うような範囲まで行ったという事です。おそるべし。

ろくろ回しが話題に?!

ろくろ回しポーズ –

話をするときに高橋君はろくろ回しポーズをします

本棚にはフェルマーの最終定理の本や数学検定の参考書などがありました
クレヨンしんちゃんもあったそうですよ(笑)

たしかにろくろ回してますね・・
整数という文字はかけないけど問題が理解できるところがすごいですね

数学検定2級を数学に興味をもってたった2年で合格するって凄いですね。
やっぱ、すごいです。

数学検定2級合格していいこと

数学検定は年間30万人以上が受験する検定であり、上級取得者は大学入試で優遇されたり、高校の単位として認められる学校もあります。
数学検定は日本三大検定(英検・漢検・数検)の1つ。
数学検定(数検) 難易度・独学・合格率・日程情報 資格ガイド

その他に大検の数学の試験免除などがあるそうです。みなさんも是非挑戦してください

また2年後とかになると準1級合格とか1級合格とかなるんですかね・・彼の今後が楽しみです!

https://matome.naver.jp/odai/2141827766387225501
2018年05月08日