♪ イマジン
想像してごらん 国なんて無いんだと
そんなに難しくないでしょう?
殺す理由も死ぬ理由も無く
そして宗教も無い
さあ想像してごらん みんなが
ただ平和に生きているって…
イマジン歌詞(和訳)
「Imagine (想像しなさい)」と呼びかける形で始まる歌詞について、ジョンは、オノ・ヨーコの詩集『グレープフルーツ』から拝借したと語った
イマジン (ジョン・レノンの曲) – Wikipedia
♪ ボーン・イン・ザ・U.S.A.
死んだような生気のない町に生まれ
歩き始めるとすぐに蹴とばされた
最後には叩きのめされた犬のようになり
人生の半分を人目を盗んで生きるようになるU.S.A.で生まれた
俺は U.S.A.で生まれた
http://www10.plala.or.jp/born2run/born%20in%20the%20usa.htm
歌詞は、アメリカ人のベトナム戦争の影響を扱ったものだったが、純粋な愛国主義の内容として誤解された。 また、ロナルド・レーガン大統領は選挙運動の際この曲を利用して投票者を獲得した
ボーン・イン・ザ・U.S.A. (曲) – Wikipedia
♪ 風に吹かれて
どれほどの道を歩かねばならぬのか
男と呼ばれるために
どれほど鳩は飛び続けねばならぬのか
砂の上で安らげるために
どれほどの弾がうたれねばならぬのか
殺戮をやめさせるために
その答えは 風に吹かれて
誰にもつかめない
風に吹かれて Blowin’ In The Wind:ボブ・ディラン
「10分で書いた。古い霊歌に言葉を当てはめたんだ。多分カーター・ファミリーのレコードか何かで覚えたものだと思う。これがフォーク・ミュージックのいつものやり方だ。すでに与えられているものを使うんだ。」とディラン本人は述べている
風に吹かれて (ボブ・ディランの曲) – Wikipedia
♪ ホワッツ・ゴーイング・オン
デモ隊の行列。
スローガンの数々。
僕を押さえつけないでくれ。
暴力なんかで。
こっちに来て話し合おう。
何かがわかるかも知れない。
何が起こっているんだ?
ねぇ、何が起こっているんだ?
教えてくれ。何が起こっているんだ?
あなたが何をしているのか教えてあげよう。
Marvin Gaye / What’s Going On (1971)|訳詞如来が来ましたが?
(…)たまたま、別々に録音した二つのテープが同時に再生されました。その歌の断片を聴いた関係者は余りの美しさに金縛りにあったそうです。マーヴィンの声の多重録音ですから、声質に一体感と統一感があります。これこそ、その後マーヴィンのトレード・マークとなる一人多重録音によるヴォーカル・ハーモニーです
【マーヴィン・ゲイ「ホワッツ・ゴーイング・オン(愛のゆくえ)」】 悲しみと苦悩に満ちた喪失から希望が生まれる|今週の音盤=心のビタミン ビジネス・パーソンのための音楽案内|ダイヤモンド・オンライン
♪ ロックバルーンは99
私に時間をくれるなら
あなたのために歌ってあげるよ
水平線へ行った99個の風船の歌をね
あなたはほんとにかんがえてる?
じゃ歌ってあげる
99の風船の歌を
何がどうしてどうなったかをね
99 Luftballons (ロックバルーンは99)/’83 – tadasane-sakamaki Jimdoページ
ネーナ
ギターのカルロ・カルゲスがローリング・ストーンズのドイツ公演を見に行ったとき、風船が空に放たれる演出があり、それを見た時に
「この風船が東ドイツに飛ばされていったら爆弾と勘違いされるのではないか?」
と想像したことから、この曲が生まれたと言われています
今週の一発屋さん 「Nena(ネーナ)」|SATURDAY SUPER LEGEND
♪ ヒール・ザ・ワールド
みんな一緒に
泣いたり笑ったりしながら
国々が
彼らの剣を
鋤に変えるのを見よう
なんて素敵な詩でしょう! みんなで歌おう Heal The World(歌詞・和訳・日本語訳)|モトPのありのままの幸せ~♪
2001年に行われたファンとのインターネット上のチャットにおいて、自分が作った歌の中でもっとも誇らしいものは、との問いに、マイケルはこの曲を挙げた
Heal the World – Wikipedia, the free encyclopedia
♪ WAR
戦争。。
何がいいんだ?
全くいいことなんてない。。皆もう一回言おう
戦争。。
何がいいんだ?
全くいいことなんてない。。俺の言うことを聞いてくれ
WAR / Edwin Starr和訳 ( 洋楽 | ベトナム 戦争 ラッシュアワー 映画 ) – 洋楽の歌詞を和訳します(曲も聴けます) – Yahoo!ブログ
元々はモータウンレコードの看板グループ、テンプテーションズのアルバム収録曲だった。
この曲を聴いたファンたちが、その訴求力の強さに、シングル化の嘆願書を出したが、レコード会社側は逆にそのメッセージ性ゆえに渋った。
そこに、同じモータウンに所属するものの、ヒットがなかったエドウィンが自身の曲としてシングル化することを志願し、見事に歴史に残る反戦歌としてヒットさせた
War (Edwin Starr song) – Wikipedia, the free encyclopedia