《2014秋インテリア》秋に向けておしゃれで落ち着くお部屋にしたい♡

amasaya
ファッションだけでなくお部屋も秋模様にイメチェンしたい♪秋らしいインテリアはカラー使いと小物使いで作っちゃいましょう〜♡

お洋服だけじゃなくインテリアの衣替えも楽しみたい♪

ファッションだけじゃなく
インテリアの季節感も大切にしたい♡秋は夏と違って暖かみのあるお部屋にしたい!

秋の夜長、自宅でのんびり寛ぎたい。そんな寛ぎを演出する秋のインテリアのポイントは、色や質感。
秋を感じるインテリアのアイデア2 [インテリアコーディネート] All About

①シーズンカラーで秋らしいお部屋に彩ろう

秋らしいお部屋を作るうえで、まずベースとなるのが色の選び方とバランスの取り方。
プロが教えるセンスのいい部屋作り|スタイル提案型インテリア・家具・雑貨専門のhouse styling

秋らしさを演出するインテリアカラー

秋のインテリアカラーは夏に中心となっていた明るいカラーよりも、少し灰色がかった落ち着きのある色がおすすめです。

ファッションでもグレイッシュトーンなど、少し落ち着いたトーンが中心になります。

グレイッシュトーンの中でも暖色を中心にしたカラーをインテリアに加えることで、ぐっと秋らしくなりますよ。

暖色系と言ってもよく分からないという方は、秋の自然の中の色からイメージすると分かりやすいかもしれません。
プロが教えるセンスのいい部屋作り|スタイル提案型インテリア・家具・雑貨専門のhouse styling

オススメなのは温かみのある暖色系でまとめるということ
例えば紅葉した葉の色をお手本に、オレンジ系、ダークブラウン、イエローなどでまとめるとお部屋をグッと秋らしく見せることができます。
落ち着きのある部屋にするには・・・

ポイントになるのは色の使い方とバランスの取り方です。コツは天井、壁、床の順に、下にいくほど濃い暗めのトーンにすること。そうすることで、落ち着きを演出できるとともに、お部屋を広々と見せることができます。

これを反対にしてしまうと、天地が逆転したような落ち着かない空間になってしまいますので気をつけましょう。

▼色を変えるならファブリックから

お部屋の印象をガラリと変えるには、なるべく面積の大きいところから色を変えるのが一番の近道ですが、「秋らしいお部屋にしたい」というだけで家具を買い換えるというのは、あまり現実的ではありませんよね。
プロが教えるセンスのいい部屋作り|スタイル提案型インテリア・家具・雑貨専門のhouse styling

お部屋の印象を変えてくれるカーテン

リビング、ダイニング、ベッドルームなど、部屋のカーテンを変えるだけで、グッとお部屋を秋らしくすることができるので、ぜひ試してみてください。

また、コーディネート効果を出すためには、3アイテム以上の色を同時に変えるのがコツです。
リビングであればカーテンに加えてラグやクッションを。ダイニングであればさらにテーブルクロス、ベッドルームであればカーテンとベッドリネンなどが最適です。

・秋カラーを取り入れたステキなインテリアをご紹介

クッションやランチョンマットを秋カラーのオレンジにしています。小物のカラーチェンジをするだけでも秋らしいお部屋づくりが出来ますね。
ソファとカーテンがオレンジのお部屋です。黒のクッションも取り入れて引き締まった雰囲気も感じられます。
オレンジとブラウン、ブルーグリーンの配色がステキなコーディネートです。
お部屋全体が暖かみのある色使いで統一されています。ソファーも全部をオレンジにするのではなくベージュカラーも取り入れてバランスの良いコーディネートですね。
ソファーやチェアーが暖色で暖かみのあるお部屋ですね。
秋はヴィンテージな雰囲気もおすすめです!チェック柄のカバーを椅子にかけるだけでも秋らしいおしゃれなお部屋に早変わりっ!
オータムカラーがステキなリビングルーム。素材も暖かみのあるもので揃えていてゆったり寛げそうです。
くみがかったグリーンのソファが秋らしいお部屋です。クッションもオレンジやブラウンを取り入れていてバランスの良いコーディネートです。
チャコールグレーの壁がシックなリビングルームです。そこに暖かみのあるグリーンカラーのクッションやチェアをプラスし秋らしい印象になっています。部分的にオレンジがあることでバランスの取れたお部屋に。
グレイッシュな紫色がステキな大人っぽいお部屋です。秋はこんな色にもトライしてみたい♡
ソファをブラウンにチェンジするだけで秋インテリアに♡グリーンとの組み合わせが相性バッチリ。
壁がクールな色味なので、ソファやラグなどを暖かみのある色にすることでほっとするお部屋になります。

②ディスプレイを秋らしくしちゃう

カラーコーディネートだけでなく、ちょこっと秋の風情が感じられるアイテムをインテリアに加えると更に季節感もアップします。
3/3 秋を感じるインテリアのアイデア [インテリアコーディネート] All About

▼もみじや木の実など秋を感じる小物を飾る

秋は木の葉や木の実など、ディスプレイに取り入れたいアイテムがたくさんあります。

・参考にしたい秋小物がステキなインテリア・ディスプレイ

額縁の中に紅葉や秋色の葉っぱを飾っています!秋の実を花瓶に飾っているのもおしゃれ!
テーブルに紅葉した葉っぱを飾っています。お部屋全体は白とブルーですが、葉っぱをディスプレイするだけで秋顔になります♡
秋といえば「かぼちゃ」ですが、ブルーのかぼちゃとは新鮮です!
リースを飾るだけでも秋らしい雰囲気に早変わりしますね!
りんごや木の実や松ぼっくりと秋らしいアイテムを上手にデコレートしています。
松ぼっくりも、こんな風に瓶に入れて木々を飾るとおしゃれな使い方になりますね!

▼秋らしいインテリアに糸やポンポンもおすすめ

毛糸や刺繍糸やポンポンはインテリアに取り入れると暖かみが出て秋らしくなるのでおすすめですよ♪

ポンポンを毛糸で作る方法は簡単です!
▼作り方はこちらで♪
http://www.masaki-yarn.jp/recipe/recipe_page/001.html

・糸やポンポンのアイテムがステキなインテリア

刺繍糸をぐるぐるまん丸に巻いて糸に吊るしています。カラフルであったかみがありますね!
ポンポンをトナカイの置物に飾っています。糸の暖かみって良いですね。
刺繍糸をぐるぐるに巻いてポンポンの飾りが可愛いリースです。秋カラーのポンポンを選べば秋テイスト♪
淡い色の毛糸でポンポンを作って枝の先にくっつけてお花みたいにしています。かわいいアイデアですね♡
空き瓶や空きボトルに糸を巻くというアイデア。クリアな花瓶が糸を使えば暖かみのあるアイテムに変身。
ボタンなどを飾ってもかわいい♡
カラフルなぽんぽんをランプにぶらさげる♡
フェルトのボンボンをガーランドにするのもおすすめです。温もりを感じます。

●インテリアに関連するまとめ●

https://matome.naver.jp/odai/2140910372618308501
2014年10月31日