「胎教」をやってみよう!!お腹の赤ちゃんを元気にするコミュニケーション!!

dragon-one
「胎教」が赤ちゃんの成長に良いって聞くけど、実際問題どんな胎教が良いのか分かりませんでした。とりあえず、何でも音楽を聞かせとけば良いって思う方が多いのでは?調べてみると色々なことが分かりましたので、ご紹介します。

胎教の効果とは?

胎教はママと赤ちゃんの絆を深めるとともに、赤ちゃんの脳細胞を刺激するという効果があると言われています。
出産前から始める手のかからない赤ちゃんを授かる為の胎教の効果 | 美容ブログ [女性の美学]

赤ちゃんの脳を刺激することで、好奇心旺盛な子どもができる、夜泣きが少なくなる、などの効果もあると言われています。
出産前から始める手のかからない赤ちゃんを授かる為の胎教の効果 | 美容ブログ [女性の美学]

胎教は赤ちゃんだけでなく、お母さんにもいい効果を与えてくれると言われています。
出産前から始める手のかからない赤ちゃんを授かる為の胎教の効果 | 美容ブログ [女性の美学]

赤ちゃんに良いことならやってみよう!

胎教ってどんなことをすれば良いの?

胎教と呼ばれるものの種類としては、

・お腹の赤ちゃんへの呼びかけ(名前を呼んだり話し掛けたりする)
・音楽を聞かせる
・散歩する、旅行に行くなど、普段とは違うことをすることによって刺激を与える
・バイリンガルテープなど、胎教のための教材を使って赤ちゃんに刺激を与える
・キックゲームなど、実際にお腹の赤ちゃんとコミュニケーションをとる
・お腹を撫でたりマッサージをする
お腹の赤ちゃんって不思議です 胎教の不思議 [出産準備] All About

お腹を撫でたりマッサージ、散歩するだけでも、胎教っていうのにはびっくりしました。良く音楽を聞かせるイメージがありますよね?胎教をやると、天才児が生まれるなんて話を聞きますね。

「赤ちゃん」とのコミュニケーション

①おはよう・おやすみ・絵本 ~赤ちゃんへの呼びかけ~

お母さんは、おなかの赤ちゃんに語りかけてください。お父さんも、ぜひやってください。お母さんのおなかに手を当てて、「ママよー、パパだよー、無事に生まれてくるのを待っているよー」など、誕生を心待ちにしていることを赤ちゃんに伝えましょう。
安産と胎教|プレママタウン

ママの声は伝わりやすいそうです。骨伝導っていうやつです。パパも負けずに話しかけて下さい。低い声は伝わりやすいそうです。

②キックゲーム ~妊娠6か月ぐらいから・胎動を感じてきてきたら~

1.赤ちゃんがお腹をキックしてきたら、
すぐにその場所を「キック!」と言いながらポンと叩きます。
赤ちゃんがもう一度同じ場所をキックしたら「上手だね」と誉めてあげて。

2.同じ場所でできるようになったら、次は違う場所を叩いてみましょう。
練習をしていくうちに、叩いた場所をキックするようになるのです。

3.次は叩く回数を増やしてみましょう。
2回お腹を叩いて、赤ちゃんも2回キックしたら成功です。
胎教~キックゲームで遊ぼう!~ : 子育てネット.jp

お腹の中の赤ちゃんが元気かどうか分かるっていう効果もあるそうです。上手く出来なくて当たり前、上手に出来たら将来サッカー選手になれるかもしれません。

「胎教グッズ」のご紹介

絵本。パパ、ママが読み聞かせ用。生まれてからも使用出来ます。

胎教のCD。ママがリラックス用。

はじめてトーク。株式会社ローズマダム ¥3,045(税込)(本体価格¥2,900)
妊娠7か月から赤ちゃんは音を聞き分けられるようになります。

ベビープラス。
ベビープラスのレッスンは毎日朝晩各1時間ずつ実施するようにデザインされています。最大の効果を得るためには妊娠18週目から32週目の間に使い始めてください。
16種類の音から成るレッスンをお腹の赤ちゃんに聞かせるようにデザインされており、赤ちゃんの脳が発達し始める妊娠初期のころから使用して脳の発達を促します。

胎教に良い音楽 YouTube編

YouTubeで胎教って検索すると、沢山出てきます。CD買わずに、おくるみとか買った方が良いかも。ジブリやディズニーのオルゴールだとか、モーツァルト等々。いくつかご紹介します。お腹の上にスマートフォンを置いて、YouTubeかけてお昼寝するっていう方法もあります。ママがリラックスすることが大事なのでジャンルは好きな音楽で良いそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=ce-DQtsHJ6E

赤ちゃんはお腹にいた時のことを覚えてる!?

「おなかの中は暗くてあったかかった。ずっといたかった」(2歳8ヵ月/女の子)
「暗かった。あったかい。ぷかぷか。とんとん」(1歳8ヵ月/男の子)
「おなかの中でいつも踊っていたよ」(3歳/男の子)
「パパとママがおなかなでなでして、トントンして、お話ししていた」(2歳7ヵ月)
「お母さんのおなかをポコンと蹴った」(3歳/男の子)
「するするぽんって生まれてきた」(3歳/男の子)
安産と胎教|プレママタウン

全てのお子さんに当てはまりませんが、中には2~3歳くらいまでは覚えているそう子もいるそうです。胎教ってどうだったか聞いてみたいですね。

参考 胎教アドバイザーっていう資格があることを初めて知りました

資格が存在していたんですね。興味があれば、参考までに。

https://matome.naver.jp/odai/2140547309919968401
2015年09月24日