自由すぎる?死刑囚の日常生活

firk12
少しの不自由はあるが意外にも自由が多い死刑囚の1日の生活についてまとめました

●日本で一番重い罪・死刑

死刑囚

死刑囚とは、死刑の判決が確定した囚人に対する人間である。
死刑囚 – Wikipedia

死刑が執行されるまでその身柄は行刑施設に拘束される。また死刑は自らの生命と引換に罪を償う生命刑とされることから、執行されるとその称は「元死刑囚」となる。

●死刑囚は刑務所にはいない!

死刑場がある「拘置所」に収監される

罪をおかしたものはまず拘置所に収監される。

懲役○○年等の刑が確定した犯罪者は、刑務所に収容されるが、死刑囚は刑務所ではなくそのまま拘置所内にある死刑房に収監される。

懲役囚は懲役が刑罰。死刑囚は死ぬことが刑罰。

死刑が確定された場合、拘置所から死ぬまで一生出て来れないこととなる。

死刑囚はどこにいる?

全国で7箇所ある拘置所の死刑舎房で生涯を全うする。
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡。自身の出身地や罪を犯した地域に近い拘置所に収容される。
全国の半数以上の死刑囚が東京拘置所内に存在する。

●生活が意外と自由?


https://matome.naver.jp/odai/2139204129849207601/2139212653831636903
自由時間が大半。
懲役囚は労働作業で罪を償うが、死刑囚は死んで初めて罪を償ったことになるので、生活は他の受刑者に比べ自由である面が多い。
申請をすれば微量ではあるがお金を稼げる軽作業もできる。

基本的に新聞や雑誌も読めるし、絵を描いたり小説を書いてもいい。
(2ページ目)廊下をコツコツ…刑務官の靴音に怯える死刑囚の“最期の日”|日刊ゲンダイDIGITAL

●服装・スタイル

服装・髪型は自由。
実録死刑囚

基本的に容姿に関しては自由。懲役囚のように厳しい規定はない。

刑務所のように支給された囚人服を着せられるのではなく死刑囚個人の私物である服を着ています。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

色・柄などある程度自由。髪型もある程度の清潔感を保っている限り自由です。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

ただし、破れたもの(デザインで破ってあるジーンズなど)や35cm以上の紐がついたもの(自殺防止)、フードのついたもの(様子が分かりにくい)、大きな金属類がついたものなどは禁止されています。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

●外部との関わり

新聞や雑誌を見る事も可能。
実録死刑囚

ただし、自身に関わる事件や触発されそうな記事に関しては黒塗りされ手渡される。

死刑囚にも知る権利があるとして、一部の検閲は緩和された

テレビや映画の鑑賞も可能
実録死刑囚

月に数回だけではあるが、拘置所指定の番組や映画を独居房内で一人で見る事ができる。

週1、2回大河ドラマ、バラエティ番組、歌番組、映画などのテレビ鑑賞が行なわれています。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

面会は親族・弁護士・教誨師・友人に限定
実録死刑囚

2006年までは友人の面会が認められなかったが拘置所長の裁量で認められるようになった。

拘置所内での買い物も可能
実録死刑囚

購入手続きがあり、許された品目のみではあるが買う事が可能。(日用品・雑誌・食品等)。

隣接する差し入れ屋から選んで購入すると、差し入れが可能。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

食品に関しての差し入れは、差し入れ屋を通してのみ行われます。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

弁当の差し入れは夕食時にのみ許可され、その際の食事は支給されません。

●部屋

独房はわずか3畳
天井には備え付けの24時間監視カメラが設置してある。

https://matome.naver.jp/odai/2139204129849207601/2153181587952480303
部屋から外は見えない
東京拘置所の場合

畳3畳の広さ。その奥にトイレ。机と壁に書籍が置ける棚が設置されています。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

●運動場も


https://matome.naver.jp/odai/2139204129849207601/2139212653831637403
週3回で屋外にも出れる
時間は15分程度。
幅2メートル、長さ10メートル、
鉄格子の柵がはりめぐされているが、
太陽の光を浴びる事のできる
貴重な時間。
もちろんここでも1人だ。

https://matome.naver.jp/odai/2139204129849207601/2139212653831637503

●食事


https://matome.naver.jp/odai/2139204129849207601/2139212653831638003
食事は栄養抜群
クリスマスにはケーキ、正月には特別メニューなど行事にも忠実。美味そうだ。

拘置所内に収容されている者は皆同じメニューを食べます。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

1日2220kcal(主食1200 kcal、副食1020 kcal)と計算された食事。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

主食と副食で熱量と栄養量が調整されています。

大変健康的な食事のため、糖尿病が治るものもいるそうです。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

献立例)
朝 ― ご飯、味噌汁、ひじき、前菜
昼 ― パン、バナナ、牛乳、オムレツ、魚肉ソ-セージケチャップ炒め
夕 ― ご飯、味噌汁、焼き魚、佃煮、ほうれん草のおひたし、前菜
ご飯は、米7・麦3の割合で炊かれる麦飯。

●教誨

死刑囚は仏教、キリスト教、神道などの宗教家による教誨を受けることが出来ます。つまり宗教の力を借りて悔い改め、死を受け入れる準備をするのです。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

仏教とキリスト教などの各宗派から僧侶、神父の派遣を受け、毎月1回1時間余り教誨(面接指導)を受けます。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

また、死刑執行の際、所長は担当の教誨師に立ち会いを求めます。執行直前に教誨を行い、執行後は簡単な葬儀を執り行います。
モリのアサガオ::モリのアサガオ豆知識 : テレビ東京 公式サイト

beyond the theory@dekorin_eieioh

上野正彦さんぶりにハマりそうな本

堀山恵子 教誨師 matome.naver.jp/odai/215348391…

●自由時間で絵画を描くものも中にはいる


https://matome.naver.jp/odai/2139204129849207601/2139212653931638503
『国家と殺人』
林眞須美

https://matome.naver.jp/odai/2139204129849207601/2139212653831638403
「神のなげきと救いの糸」
北村孝紘死刑囚

・死刑確定から平均7年で執行はされる

拘置所に入ってから平均15年、死刑確定してから平均7年で死刑は執行される。
法律では確定から半年以内に執行せよと定められているが、最短でも2年かかってしまっているのが現状。

●関連まとめ

あてる@_ateru

あの極悪人は今…凶悪犯罪を犯した死刑囚の現在 – NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213916055…

こいつらがまだ生かされてる不思議…

ZKSHANA@ma_ko0623

改心させ、最後には殺す・・死刑執行人が語る死刑の苦悩 – NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/215333483…
https://matome.naver.jp/odai/2139204129849207601
2019年12月29日