21回出場!SMAPが紅白歌合戦で歌った曲

tmyh
通算21回出場を誇るスーパーグループSMAPが紅白歌合戦で歌った曲をプレイバック!
第64回(2013年) Joymap!!
●Joy!!
作詞・作曲:津野米咲
香取慎吾主演のドラマ『幽かな彼女』の主題歌
「Joymap!!」として mistake~Joy!!のメドレーを披露した。
●Mistake!
作詞:いしわたり淳治 / 作曲:HIKARI
第63回(2012年) SMAP 2012 ‘SP
●さかさまの空
作詞:麻生哲朗 作曲:菅野よう子
moment~さかさまの空をメドレーで披露
さかさまの空はNHK連続テレビ小説『梅ちゃん先生』の主題歌。
●moment
作詞・作曲:山口一郎(サカナクション)
中居正広がメインキャスターに任命された『TBSロンドンオリンピック2012』のテーマソング
第62回(2011年) SMAP AID 紅白SP
「not alone〜幸せになろうよ〜」~「オリジナル スマイル」のメドレーを披露
●not alone〜幸せになろうよ〜
作詞:権八成裕 作曲:菅野よう子
香取慎吾主演のフジテレビ系テレビドラマ『幸せになろうよ』主題歌
●オリジナルスマイル
作詞:森浩美 作曲:MARK DAVIS
94年発売の13作目。この年発売のベストアルバム『SMAP AID』でのファン投票で1位に選ばれた。
第61回(2010年) This is love ’10 SPメドレー
「This is love」~「Triangle」のメドレーを披露
●This is love
作詞・作曲:LOVE PSYCHEDELICO
第60回(2009年)そっときゅっと~世界に一つだけの花
2曲のメドレーを披露
●そっときゅっと
作詞:麻生哲朗、作曲:久保田利伸
草彅剛主演のフジテレビ系ドラマ『任侠ヘルパー』主題歌。
第59回(2008年) この瞬間、きっと夢じゃない 紅白SP
作詞・作曲:Hi-Fi CAMP
中居正広がメインキャスターを務める、TBS系『北京オリンピック』テーマソング。
第58回(2007年) 弾丸ファイター 紅白SP
作詞:道面宜久 作曲:Gajin
テレビ朝日系列のスポーツテーマソング。

また全歌手歌唱後、勝敗集計中に出場歌手全員で「世界にひとつだけの花を」合唱した。(この年作曲の槙原敬之も出場)

第57回(2006年) ありがとう
作詞・作曲:MORISHINS’
草彅剛主演のドラマ『僕の歩く道』主題歌。
歌唱前メンバーひとりひとりが「ありがとう」という言葉についてのメッセージを送った。

また「2006年 レビュー」コーナーのラストで「Dear WOMAN」が歌われた。

第56回(2005年) Triangle
作詞・作曲:市川喜康
2年ぶり出場の大トリで披露。
史上初の複数回トリを務めたグループとなった

このほか、後半冒頭にスキウタ1位曲に選ばれた「世界に一つだけの花」を全出場歌手で大合唱した。
「タイムスリップ60年 昭和・平成ALWAYS」のコーナーでは「恋のマイアヒ」を歌唱した。

第54回(2003年) 世界に一つだけの花
作詞・作曲・編曲:槇原敬之
この年大ヒットとなった同局をSMAP初のトリ(大トリ)で歌唱。また、グループ歌手がトリを務めるは紅白史上初のことだった。
第53回(2002年) freebird’02
作詞・作曲:シライシ紗トリ
第51回(2000年) らいおんハート
作詞:野島伸司 作曲:コモリタミノル
第50回(1999年) Fly
作詞:ゆかり美和 / 作曲:野戸久嗣
NTT東日本CMソング。
第49回(1998年) 夜空ノムコウ
作詞:スガシカオ 作曲:川村結花
初のミリオンセラーシングルとなった同曲を、紅組司会久保純子アナの曲フリで披露。
第48回(1997年)ダイナマイトセロリ!
この年初めて中居が白組司会を担当。後半トップバッターで舞台下から5人で登場し、中居自ら曲紹介した。

●ダイナマイト
作詞:森浩美 / 作曲:小森田実

●セロリ
作詞・作曲:山崎まさよし
草彅剛主演のドラマ『いいひと。』主題歌
第47回(1996年) SHAKE
作詞:森浩美 / 作曲:小森田実
この年森且行が脱退。5人編成となって出場したこの回、初めて第2部(トップバッター)で歌唱した。(以降ずっと第2部で出場)
第46回(1995年) 胸騒ぎ’96
「がんばりましょう」~「俺たちに明日はある」~「どんないいこと」のメドレーを派手なシューティングアクションとともに披露。

●俺たちに明日はある
作詞:相田毅 作曲:岩田雅之
木村拓哉がダウンタウンの浜田雅功とダブル出演した、TBS系ドラマ『人生は上々だ』主題歌。

●どんないいこと
作詞:大倉浩平 作曲:庄野賢一
第45回(1994年) がんばりましょう
作詞:小倉めぐみ 作曲:庄野賢一
2作目のオリコンシングルチャート1位を獲得した同曲を披露。
翌年『SMAPのがんばりましょう』と冠して番組タイトルにも使われた。

また、翌年起こった阪神・淡路大震災の被災者へのメッセージソングとしてもたびたび歌われ、翌年の紅白でもメドレーで披露した。

第44回(1993年) 10$
作詞:林田健司・森浩美 作曲:林田健司
林田健司の作品をカバーしヒットした同曲を披露。
「テンダラーズ」が正しい読み。
第43回(1992年) 雪が降ってきた
作詞:森浩美 作曲:馬飼野康二
白組トップバッターをつとめた。
曲中にはバスケットボールを披露。
第42回(1991年) Can’t Stop!! -LOVING-
作詞:森浩美 作曲:Jimmy Johnson
記念すべき初出場。歌詞テロップが曲の最後まで表示されないというトラブルも。

●意外と歌われていない曲

同年に他のヒット曲があったり、まだ90年代はメドレーもあまり歌われたなかった(1組1曲)ため、まだ紅白の舞台で歌われていない曲もたくさんあります。オリジナルスマイルのように、いつか歌われるといいですね。

青いイナズマ
作詞:森浩美 / 作曲:林田健司
◆5人体制になっての初シングル。
同年は”SHAKE”を単独で披露。現在の地位なら2曲のメドレーだったかもしれません。
胸さわぎを頼むよ
作詞:戸沢暢美 作曲:寺田一郎
◆第46回(1995年)出場時の曲目は「胸騒ぎ’96」であったが、翌年2月発売の同曲は歌われていない。
BANG! BANG! バカンス!
作詞:宮藤官九郎 作曲:コモリタミノル
◆「スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜」では白組部門26位だったが、この年は「Triangle」を歌唱。
Hey Hey おおきに毎度あり
作詞:庄野賢一・えのきみちこ 作曲:庄野賢一
◆デビュー3年目にして初のオリコンシングルチャート1位を獲得。この年5枚のシングルを発表、紅白では「がんばりましょう」を歌唱した。
Dear WOMAN
作詞:麻生哲朗 作曲:平田祥一郎
◆正式な歌唱曲目としては歌われていないが、2006年第57回では「2006年 レビュー」のラストでメンバーにより歌われた。また、翌2007年第58回でも「弾丸ファイター 紅白SP」の前フリとして歌われた。
https://matome.naver.jp/odai/2138992645493321001
2014年01月29日