意外と知らない!?とっても簡単にできるおもちの保存方法まとめ★

jumpingflash
もうすぐ2017年も終了・・。2018年は良い年になりますように!おもちをたくさんついたけど少し日を置いて食べたい!という方達のためのおもちの保存方法をまとめ。

おもちは大量にあるけど・・今すぐにこんなに食べられない!

そういうお困りのかたのために、おもちの簡単な保存方法を一挙ご紹介!

冷蔵庫で保存する場合

わさびをタッパーにお猪口又はぐい飲みにたっぷり入れます。(練りわさびでもOK)お餅をタッパーの中に入れます。ふたをして、冷蔵庫で保存します。
お餅の保存方法

わさびと一緒に保存することによって、お餅に発生する、青カビの発生を遅らせることが出来るとのことです。

ホッカイロをタッパーにいれます。(このとき、カイロを揉まないでください。)そして、お餅を入れ冷蔵庫に入れて下さい。常温の所でもこの方法で保存できます。でも、暖かいお部屋の中は避けてください。高温はお餅にとって大敵です。20℃以下で保存してください。
お餅保存方法 – まごころ村私的日記 – Yahoo!ブログ

ホッカイロの方法はお米でも利用可能。
お米の場合は穴なしの袋に同じように、ホッカイロをいれて輪ゴムなどで口をすると良い。

冷凍庫で保存する場合

有名な話ですが、切り餅はラップに包んで、ジップロックなどに入れて冷凍。

レンジで解凍する時の注意

レンジで解凍する時は、お水をはった耐熱容器の中におもちを入れて2分ほどで取り出します。
トロトロのおもちになるので、きなこもちやココアもちにもオススメですよ☆
※そのまま袋ごと解凍するとくっついてしまうのでご注意ください!

〜おもちのレシピ〜

https://matome.naver.jp/odai/2138829972066840001
2017年12月28日