キャビアを産むチョウザメは「サメ」じゃないって知ってた?

秋山田
卵が「キャビア」と知られるチョウザメ。実はサメじゃないって知ってました?

キャビアを産む事で有名なチョウザメ

チョウザメは主としてカスピ海、黒海で採取され、その卵はキャビアとして広く世界で珍重されております
チョウザメについて|海の宝 ”超ちょうざめ”育成

体長は普通1m~2mですが、種類によっては5mをこえ、150歳まで生きるものもいます
チョウザメについて|海の宝 ”超ちょうざめ”育成

「チョウザメ」という名前だが、実はサメではない

チョウザメ

断じてチョウザメはサメの仲間ではない
ひとかけらブログ チョウザメは実はサメじゃない

チョウザメは古代魚に分類され、推定2億5000万年前からほとんど姿を変えずに生きてきた魚
チョウザメは「サメ」じゃない!? | web R25

硬骨魚(アジやサバなどの骨の硬い魚)の仲間だったりする
お魚探検隊

「サメに似てるから」という単純な理由でサメの名前が付けられた

長い鼻(吻部)、水平に伸びている胸鰭、そして尾鰭が「異尾(上側が下側より長い)」であるところが鮫に似ており、体表面にある「硬鱗」の形が「蝶々」に似ているため、「蝶々のような鱗を持った鮫 = 蝶鮫」と呼ばれています
チョウザメの特徴|チョウザメについて|海の宝 “超ちょうざめ”育成

・サメとの違いは?

サメとチョウザメの大きな違いは、腎臓があるかないかということ
チョウザメ【生きた化石】

チョウザメは、腎臓を持っているのでアンモニア臭くありません

チョウザメには、サメと違ってエラ穴がないことや浮き袋をもっているなどの特長があります
チョウザメ【生きた化石】

■卵だけじゃなく身も美味しいので、高級魚として扱われているし、ヘルシー

西洋においては王侯貴族の中でロイヤルフィッシュと呼ばれ、魚肉もその美味なるをもって貴重な食材として提供されてきました
チョウザメについて|海の宝 ”超ちょうざめ”育成

中国でも煌魚(エンペラーフィッシュ)と謳われております

美味しいだけでなく健康と美容に良いコラーゲンやタンパク質をたっぷり含んだチョウザメ料理はヘルシーで女性に人気
チョウザメとは | チョウザメ料理、養殖、食肉販売のドリームフィッシュ

■現在は数が減っているため、日本でも養殖している所がある

チョウザメは近年の乱獲により、今最も絶滅が心配されている“生きもの”の一種であります
チョウザメについて|海の宝 ”超ちょうざめ”育成

1983年に、旧ソ連から国に贈られたチョウザメを、宮崎県内の水産試験場が譲り受け養殖技術に着手
発売早々品切れも 日本産の養殖キャビア、全国各地で続々と商品化:株/FX・投資と経済がよくわかるMONEYzine

キャビアとともに魚肉も、新しい宮崎名物となるよう、普及のためのPR活動に力を入れるという
発売早々品切れも 日本産の養殖キャビア、全国各地で続々と商品化:株/FX・投資と経済がよくわかるMONEYzine

https://matome.naver.jp/odai/2138015417923860201
2013年09月26日