知って得する正しい歯磨きの仕方。時間や順番、方法などの紹介

skyfisher
正しい歯磨きの仕方を紹介します。エチケットのためにも、日頃からしっかりと歯磨きをするようにしてください。誰でもできるデンタルケアの方法。

食事によるお口の変化

食事の後は、口の中は酸性
食後すぐの歯磨きについて – デンタルケア – 教えて!goo

食事をすると、口の中にいる細菌によって食べ物が分解され、酸が作り出され、
食事前は中性だった口の中が酸性に。

酸性状態で歯が溶ける
‘酸’により歯が溶ける“酸蝕歯(さんしょくし)”に着目した薬用歯磨き剤「PROエナメル(R)」 新ブランドキャラクターに加藤あいさん

食後、口の中が酸性になると歯からカルシウムやリンなどのミネラル分が溶け出し、
虫歯になりやすい状態に

食後40分間は危険タイム
食後すぐの歯磨きはダメなのか?ホント?ウソ? – マッキー歯科医院の気まぐれ日記帳 – Yahoo!ブログ

食事をして、口の中が酸性になり、歯からミネラル分が溶け出し、
虫歯になりやすい状態は、40分間続きます。

歯磨きの効果

歯を磨くことで食べ物のカスを掃除
JDMA日本歯磨工業会

歯を磨くことで、歯に付いた食べ物のカスを洗い落とし、口の中が酸性になる時間を減らします。

歯を磨くことで口の中の細菌が減る
【健百】歯磨きに”おまけ効果”、食道や口腔がんなど予防 | あなたの健康百科

歯垢は細菌の塊。
歯を磨くことで歯に付着した歯垢が取り除かれ、口の中の細菌が減ります。

歯磨きで口臭予防
口臭予防に効くお薦め歯磨き粉は? – 掃除・洗濯・家事全般 – 教えて!goo

歯を磨き、食べ物のカスを洗い流したり、歯の表面に着いた歯垢を除去することで
口の中の細菌の繁殖を抑え、口臭予防に。

歯磨きの基本

歯ブラシは、なるべく小さなものを選ぶ
歯とお口の健康講座「第3回 歯ブラシしましょう Ⅱ」 | 歯とお口の健康講座

小さい歯ブラシの方が奥まで、しっかり磨け、凸凹した歯並びでも、
歯ブラシが歯の表面に当たりやすいため磨き残しが防げます。

歯ブラシの寿命は1か月
キッズ|子ども歯ブラシの寿命

毛先の広がった歯ブラシは、せっかく歯磨きをしても、
歯の表面についた歯垢を落とすことができません。
1か月を目安に歯ブラシは新しいものと交換しましょう。

なるべく研磨剤の含まれない歯磨き粉を選ぶ
みんな知ってた? 電動歯ブラシで研磨剤入り歯磨き粉を使うと歯が削れるかもしれない! | ロケットニュース24

ゴシゴシ力を入れて歯磨きする人は、歯磨き粉の研磨剤によって歯が削られてしまい、
虫歯になりやすくなったり、知覚過敏をおこしやすくなったりします。
なるべく研磨剤の含まれていない歯磨き粉を選ぶようにしましょう。

正しい歯磨き法

歯磨きの基本は、3分間
歯磨きの回数と時間【歯磨き教室】

食べかすを綺麗に除去し、歯垢を取り除くのに必要な歯磨き時間は3分間と言われています。

軽く撫でるように磨く
虫歯を予防するには歯磨き!予防歯科でNO歯医者

ゴシゴシと力を入れて磨くと、逆に歯磨き粉に含まれる研磨剤で歯が削れてしまいます。
歯ブラシを歯の表面に当てたら、手先が曲がらない程度の軽い力で、撫でるように磨きましょう。

凸凹歯並びは1本づつ磨く
歯みがきの基本|くらしに役立つ情報|ライオン株式会社

凸凹と歯並びが悪い場合は、ただ、歯ブラシを横に動かくしただけでは、
へこんだ歯に歯ブラシが当たらず
磨き残しを作ってしまいます。1本づつ縦に歯ブラシを当て、磨き残しをなくしましょう。

知っておくと便利な歯磨きのコツ

寝る前の歯磨きは念入りに
就寝前のハミガキと朝起きてからのハミガキでは、どちらが大事ですか? – Yahoo!知恵袋

寝ている間は唾液の分泌が少なくなり、虫歯菌が繁殖しやすくなります。
寝る前の歯磨きは、しっかりと時間をかけて行いましょう。

酸性の食べ物を食べた後は、少し時間を置いてから
酸性食品に気をつけて

かんきつ類など酸性の食べ物を食べたあとは、いつも以上に口の中が酸性になっていて
歯からミネラル分がどんどん溶け出し、歯がもろくなっています。
こんな状態で歯磨きをすると歯を削ってしまいます。
酸性の食べ物を食べた後は、少し時間を置いてから、歯磨きしましょう。

朝の歯磨きはエチケット
朝の歯磨きは、朝食前or朝食後?【歯科相談室】

朝起きて歯を磨くことは寝ている間に増えてしまった細菌の数を減らし、
口臭を予防することにあります。

https://matome.naver.jp/odai/2137610650030348201
2013年08月10日