TeraStation WS-QVL/R5 リカバリとRAID再構築で困った事

kimi_oonishi
TaraStationが起動しなくなってからの1週間。リカバリーのドタバタ劇とRAID5再構築をまとめました。出荷状態の構成がどこにも記載がないんだもの!RAID初心者には「どうすればいいんだか?」から復旧まで

出荷状態の構成について記載がどこにもない!?

正直、これには困った。セットアップは自分でやってないので初期状態がわからない・・・
しかもRAID初体験^^;

【月曜日】電源ボタンが点滅して起動しない!?

授業で使えないので、放置して古いLANDISKを使ってファイルの配布を行う。放課後にメンテしようと思いながら、忙しくて起動しなくなったことをすっかり忘れる(汗)

【火曜日】放課後にリカバリーを始める。

導入マニュアルに記載されている「Windows Storage Serverのリカバリー方法」を参考にリカバリーを行う。電源を切ってからドライブ1以外(2~4)のHDDを取り外す。リカバリ用のUSBメモリを接続して、ブートスイッチをUSBに切り替えて電源を入れるとリカバリが始まりました。リカバリには1時間ほどかかるので放置が良いと思います。ディスプレイを接続すると進行状況が確認できます。

どうすんのさ?

リカバリが終了すると自動的にシャットダウンします。「USBメモリを取り外し、USB/HDDブート切り替えスイッチを[HDD]にして電源ボタンを押します。」と書いてあるけど、2~4のHDDはどうすんのさ?

迷った挙句、RAIDを再設定するには2~4のHDDが必要だろうと接続する。若干、「データが消えたら?」とドキドキしながら(笑)初期セットアップが完了して自動的に再起動。ディスクの管理で「形式の異なるディスクのインポート」を選択することで中が見れるようになります。データが残っていて一安心。

で、どうすればいいの?

一応、パスワードの変更とIPを固定にするなど設定をしてみる。で、初期状態がわからないので、どのように復旧していいのかわからない。リカバリー方法の注釈に「ドライブ1を使ってRAIDを構成するには、ベーシックディスクからダイナミックディスクに変換する必要があります。」とある。とりあえずやってみる。

RAIDを構成とかやってみるけど「容量がない」と言われる。いま思えば、「そうだよな・・・」という感じ。どうすれば良いんだろう?と思いながらこの日は時間切れ。

【水曜日】ん、これって設定ミスですか?

この日も授業が終わって放課後から復旧作業。といってもどうしていいかわからず(汗)色々試すが上手くいかず。Cドライブのシステムがコピーされているのは、間違ってミラーリングとかやっちゃった感じ?とか思って、この日は終了。

【木曜日】リカバリー再び

設定ミスったかな?と思い、放課後からシステムのリカバリを再び行う。この時点で領域を解放してRAIDを再構築する勇気なし。

リカバリー中にネットを徘徊

検索して出てくるのはメーカーページ。

薄っぺらい導入マニュアルしかないので、とりあえずマニュアルを印刷。
出荷状態のRAID構成がどこにも記載がない。。。

やっと見つけた!

OS領域(Cドライブ)が30GBのミラーリング
データ領域(Dドライブ)が2.7GBのRaid5構成
レビュー Buffalo WS-QVL/R5 ハード編 Windows Storage Server2008が導入されたミニサーバ | PCあれこれ探索

やっと見つけました。これが知りたかった!ミラーリングは初期状態だったのね(笑)
この日は、同窓会の役員会があるため時間切れ。決戦は金曜日に持越し(爆)

【金曜日】決戦の日

金曜日は授業がないので、朝から臨戦態勢。1時間目、授業が行われている横でこっそり復旧作業です。しかし、前回のリカバリー後の若干違う!?領域解放して再構築しようにも、領域解放すらできない。なぜ?

で、HDDを取り外してみようと思い、BUFFALOのRAID Builderで2~4のHDD取り外しを試みるが!?途中でエラーになりピーピーとビープ音が。。。授業中にすみません(汗)仕方なくシャットダウンして再起動したら・・・


https://matome.naver.jp/odai/2135121800494084401/2135122568794921503
最初のリカバリー後の状態に戻った。
一時はどうなるかと・・・(爆)

領域解放を決行!RAID再構築へ

※ボリュームを削除したり領域を解放するとデータは全て消えてしまいます。
データをバックアップしてから行ってください。なお、自己責任でw

システムのボリューム以外全て領域解放。まずは、Cドライブ(30GB)のミラーリングを設定。同期は本当に10分程度でした。

その後、全てのディスクを使ってRAID-5の再構築。先ほどのサイトによると45時間ほどかかるらしい。2時間ほどして見てみたら進捗は9%ほどでした。日曜日は休みなので月曜まで放置。その後、共有設定をしてデータを戻して終わり!の予定。


https://matome.naver.jp/odai/2135121800494084401/2135122568794922103
https://matome.naver.jp/odai/2135121800494084401
2012年10月26日