薫@revive!@kaoru_m4_30k
常識が通用しない人はストレスです。自分が信じてた定義が通じない、イレギュラーが苦手です。
ねぇなんなの?なんなの?なんでそんな行動とんの?
でも何が不愉快かいちいち相手に訴えてやるのも不愉快なので、態度と顔で苛立ちアピール。
「は?」
の一言に気持ち全部込めてみる#A型あるある— 血液型あるある (@A_B_O_AB) October 19, 2011
心@tanakacocoro
小豆@受験生@a_zuk1
A型あるある:マジでキレると黙る/興味ないと動けない/ひとりの時間がないと死んじゃう/寂しくても死んじゃう/冷たいのは親しい証拠/説明する時擬音が多い/変なところ几帳面/スルーは得意/時間にルーズ/感情のスイッチがフル稼働/話飛ぶけど自分の内では繋がってる #A型あるある
— orange (@orangewk) October 20, 2011
自分中心じゃないと落ち着かない。 相手から好かれるとこよなく愛す 綺麗好きと言われるが部屋は汚い。関係ないところで綺麗好きを発揮する。 #A型あるある
— Akiphic (@akiphic) October 20, 2011
さ~らんへ~よ、いひょくちぇ!@1995kawa
沈黙も無言も苦手です。
誰もしゃべらないと焦っちゃう。
しゃべらなきゃって慌てちゃう。
みんなが黙ると、知らない話も無理やり広げてつないじゃう。だからおしゃべりな人いると安心です。
でも聞き手に回わると所々聞いてなくて怒られちゃう
#A型あるある— shogo kajiyama (@kebura_P) October 16, 2011
蓮嘉@宴 全裸待機中ww@AZM_renka
#A型あるある
世間で言われるA型のイメージにあてはまらないって思ったり、自分の血液型グループにそんな愛着もなかったり、私OぽいBぽいって違うあるあるで納得したり、だからやっぱ血液型じゃ言い切れないよって思ったりもしがちあなた、 …でもその行為がすでに間違いなくA型です #A型あるある
— よんちゃん(24) (@snsd45) October 20, 2011