空が割れたように見える森の自然現象『クラウン・シャイネス』が神秘的♪

dgr
数々ある自然現象の中でも珍しいとされる『クラウン・シャイネス』。残念ながら日本では見る事ができず、アジアの熱帯地域の一部で見られるそうです。

『クラウン・シャイネス』という自然現象を知っていますか?

最初はCGかと疑いました(^▽^;)
こんな神秘的な自然現象もあるんですね。
木の隙間から差し込む太陽の光がまた神秘的♪

クラウン・シャイネスは、樹冠が重なり合うことなく、空間を分け合う、多くの樹木が同時に成長した時にのみ起こる現象です。
『世界の果てまでイッテQ』 マレーシアの自然とドイツのトリックアート|パンデモニウム

熱帯地域に多く見られるフタバガキ科の樹木が同時期に成長した際に見られる、とても珍しい現象です。
都会にいながら、マレーシアのジャングルを体験しよう!|イポー(マレーシア)の海外現地ガイド記事|海外旅行情報 エイビーロード

隣り合う同時期に成長した樹木が、太陽の光を分け合うため互いの葉が重ならないように発育。その結果、木々の間から行く筋もの光が地面まで届きます。
http://www.veltra.com/jp/asia/malaysia/kuala_lumpur/a/11004

木が遠慮し合い成長する姿に日本語では樹冠の遠慮と言われています。
樹冠の遠慮: Happy time in my life. - From Malaysia –

過去にTVでも紹介!
日本テレビ『世界の果てまでイッテQ!』でも
紹介されました!今では日曜日で大人気の
TV番組となりましたね(^。^)

珍獣ハンターイモト ワールドツアーinマレーシア
イモトアヤコが神秘の現象「クラウン・シャイネス」を
目の当たりにした。
クラウン・シャイネス | 世界の果てまでイッテQ! | TVでた蔵

なぜ木が間隔を空けて育つのかは不明
自然現象って本当に不思議ですね。

クラウン・シャイネスは1920年代から論文で発表されていますが、何故樹冠がある程度の間隔を開けて成長するのかはよくわかってないんだそうです。
なぜそんな隙間が?熱帯雨林が見せる不思議な樹冠「クラウン・シャイネス」:[雪]

この自然現象を生み出すフタバガキ科とは?

熱帯雨林に生息する木の一種
クラウン・シャイネスを発生させる木の一種。
こんなに大きな木が重ならずに育つとは・・・。
奇跡に近いなぁ。

残念ながら日本には無いそうです。

フタバガキ科(フタバガキか、学名: Dipterocarpaceae)は双子葉植物の科で、世界の熱帯に自生する(日本にはない)。常緑高木600種前後からなり、3亜科17属ほどに分けられる。
フタバガキ科 – Wikipedia

樹高50m前後になる巨木が多く、アジアの熱帯雨林を構成する
代表的な樹種である。
フタバガキ

絶滅の危惧に晒されている
森林伐採により、年々減少しているらしいです。
人間によって、クラウンシャイネスが見れなくなる
日が来てしまうかもしれません・・・。

特に熱帯雨林に多い樹種で、木材はラワン材として利用されているが、生長が遅いため乱伐や乱開発により絶滅が危惧されるものも少なくない。
フタバガキ科 – Wikipedia

乱伐や乱開発がたたって、絶滅が危惧されている種類も多く、ジャングルが消滅したところも多い。フィリピンではほとんど絶滅状態になった。
フタバガキ

商業的に利用価値の大きいフタバガキの林は、東南アジアで大規模に伐採されて来ました。フィリピンは既にほぼ全滅ですし、インドネシアはあと10年保つかどうかと言われています。
エコツアーでマレーシア再発見

この神秘的な自然現象にウットリ(*´∇`*)

これはマイナスイオンが放出されていますね。
かなりリラックス出来そうだなぁ(^。^)
日本で見れないのが残念だなぁ・・・。

見上げると頭上に不思議な模様が作られていて、神秘的な気持ちになりますね。
なぜそんな隙間が?熱帯雨林が見せる不思議な樹冠「クラウン・シャイネス」:[雪]

この木々の間から優しい木漏れ日の光が森に差し込み、なんとも神秘的な世界が広がります。これを見るだけでふわ~っと心が癒されます。
都会にいながら、マレーシアのジャングルを体験しよう!|イポー(マレーシア)の海外現地ガイド記事|海外旅行情報 エイビーロード

誰かが見ているかのように、綺麗に間隔をとってるんですよね。
不思議だ。自然界に神様はいるのかもしれません。
雑多な庭 自然の目が見てる

https://matome.naver.jp/odai/2144235687578661301
2015年09月16日