色んな意味で『ホンマそうですね!』と同意しそうになるツイ民の話

futoshi111
色んな意味・色々なシチュエーションにおいて、思わず「ホンマそうですね」「確かにそうとも言えそうですね」という気持ちが溢れそうになる様々な意見・考え方などを報告したおもしろツイートをまとめてみました。

◆そうとしか見えなくなった

妹が「絵画みたいな写真撮れた…」

りんこ@chanko_rinko

妹が「絵画みたいな写真撮れた…」って言ってからもうそうとしか見えなくなった pic.twitter.com/Y0TiKadp5v

あつき@lDLtgYlzdAFuhxG

@chanko_rinko @kamonnanami 神々しい

◆本当、そこまで行かなくても…

とき@TOK_Haru

お母さんそこまで頑張らなくていいよ pic.twitter.com/Ydoq98lYP8

とき@TOK_Haru

嫁さんが食べたがってたので買って帰ってみた。

辛みはありながらも優しい味で、บ้านเกิดのแม่を思い出す味なんだと思うけど、多分これ俺のお母さんじゃないわ。 pic.twitter.com/zFgG9He1rl

@TOK_Haru 息子へ
お母さんは今タイで晩ごはんを作っています。明後日の便で帰ります
@TOK_Haru タイに住むタイ人のタイに住んでるお母さんが作った可能性
@TOK_Haru 流石にタイで作ったは言いすぎだろーw

と思ってファミマに行ったら……
お恥ずかしいかぎりでした(買いました) pic.twitter.com/jvda6DDTo3

◆稀です

「新人で教育しなくても最初から優秀で仕事ができる人材」

ベニガシラ@poppoyakiya

「新人で教育しなくても最初から優秀で仕事ができる人材」はカードゲームでいう「召喚コストを踏み倒して、召喚できる高コストモンスター」だから高レアで市場価格もクソ高いため、新卒カードパックに封入されるのは稀です。

ベニガシラ@poppoyakiya

ヘッドハンティングのようなシングルカード買いするところもいれば、新卒カードパックを箱買いして使えるカードだけ採用し残りは破棄するところもあれば、高学歴カードパックという全体的に使えるカードが多いパックを狙い撃ちして購入するところもいるので色々ですね

ナイア in ship9·5@5960Gonbuto

@poppoyakiya ( ‘ω’)わかり易い!!

cororo@xxxTPPHANTAI

@poppoyakiya ありもしないカードを欲しがる会社の多い事、多い事…
@poppoyakiya そして大抵は使用者のレベルが低いため使いこなせません!

◆残念ながら実在する

ひとつのカップラーメンに…
ひとつのカップラーメンに180人がかりで湯を注げば1秒で食べれると思ってる管理者、残念ながら実在する。
もっと言うと180人のうち急遽集められた150人はヤカンを使ってお湯を沸かす方法を知らないのでガスコンロがどこにあってどの様に使えばいいか教える手間もある。という場合がクソ多い。

どー 他99人@st_amb_do

@haruki_ そして湯を注いで2分半が一番おいしいとか2分が一番うまいとか言い出して120人とか150人とかに減らされるまでありますぞ。
1秒が0.7秒とかに。

ちゃいなすき@tokyosuki

@haruki_ 25度のお湯に、
25度のお湯を足すと
50度になると思ってる人も
いるみたいです。

げん@genbonge

@haruki_ 十人でやれば一日で終わる仕事を、一人で十日かけてやらされるのも勘弁ですわ。

moe@moecomipo

@haruki_ 工数の間違った考え方の例えがわかりやすいです!

◆こんな風になりがちですよね…

改善提案何でもいいから書けって言ったじゃないですかやだー!

からあげのるつぼ@karaage_rutsubo

改善提案何でもいいから書けって言ったじゃないですかやだー! #現場猫 pic.twitter.com/n30ZwLWnGo
https://matome.naver.jp/odai/2159608594260683301
2020年08月02日