一部の人・一定人数の人などが共感を覚えたり「分かる」という気持ちになったりしそうな、様々な「あるあるな状況・シチュエーション」などを報告したツイートをまとめてみました。
◆飲食事情あるある
旅先の…
山犬。@ua6iB2GsFFON5j5
@NishikazeYuki すげぇ共感する。
旅の疲れで、度胸と勢いが消えていくんだよな、、、情報収集もやり過ぎると時間と精神力が減って、結局、コンビニおにぎりとかになる。
まあ、近郊工場製だから、微妙にお米の味とか違ってビックリしたりして。
旅の疲れで、度胸と勢いが消えていくんだよな、、、情報収集もやり過ぎると時間と精神力が減って、結局、コンビニおにぎりとかになる。
まあ、近郊工場製だから、微妙にお米の味とか違ってビックリしたりして。
mesia-san(ph.D)@mesiasan
@NishikazeYuki 猛烈にわかる。で、だいたいバーなら歓迎してくれるらかバーにするんだけどハラペコ状態で入店する事になってしまいすぐ酒にやられてしまう。
◆誰かわかって
飛行機に乗る直前、ボーディングブリッジを…
るな@lQmuPgL6yvbZ1ww
@Tatra_T3_6892 ff外から失礼します。
すっっごくわかりますっ!!
ボーディングブリッジを渡り、これから乗る飛行機の一部分が見えるのもかなりそそられます✨✨
夏はここだけ暑かったり、冬は寒かったり外気を感じられるのもいいですよね。
◆電車の中で座りたかった時の話
お、空いてらっしゃる…
さくらもち@niconii0722
も~@mori2ta
たくさん共感頂けて驚きつつ喜んでます、ありがとうございます!狭いところに無理矢理体ねじ込んだんじゃなくて、余裕あると思ったスペースで肩幅溢れちゃったという柱とかぶつかっちゃうのわかりみですありがとうございます!
漫画家のも~(@mori2ta)さんが描いた『電車の中で座りたかった時の話』をご紹介します。肩幅が広い人あるある…?
◆わかる人いる?
「30歳になる」って話の流れでさらりと言ったときに、
さえりさん@N908Sa
「30歳になる」って話の流れでさらりと言ったときに、若い子に「え〜!?30歳??ぜんっぜんそんなふうに見えないです!」って言われると、嬉しいとかよりも、ああ30歳ってフォローしなければならないババアゾーンだと思われてんだな…別に30歳に見えていいんだよ……ってなるの、わかる人いる?
さえりさん@N908Sa
すごく広まって沢山意見が届いたんですけど「若々しいですね!」と言われると(そんなこと言われる歳になったか…)としみじみすると言う話でした。特に「30歳に見えないので大丈夫ですよ!」とかだと、30歳を嫌がってないけどな〜と複雑に。褒めてくれてるのはわかるのでいちいちとはならないです♀️
だから私は綺麗になりたい。@anuenuenanairo
@N908Sa 30歳に見えていい!は凄いわかります!
年齢相当に見えないって
嬉しいような
嬉しくないような…
年齢相当に見えないって
嬉しいような
嬉しくないような…
ババアゾーンという言葉が
一番グサっときますね•••
30歳超えると言葉の意味を
深く掘り下げちゃうのかもしれないですね
さえりさん@N908Sa
@anuenuenanairo そうですね…こちらが気にしすぎなんだと思うんですけど、27歳あたりからめっちゃ必死に「見えないですよ!」って褒めて?くれる優しい子が増えた?のでその度に申し訳ない気持ちになるんですいいんやで…見えていいんやで…気を使わせてすまんな…って笑
あす/AS@sainjapan
@N908Sa 私もアラサーですが後輩に「25歳くらいにみえますね!!」みたいなことを言われて、褒めてくれてるのでありがとうで済ませればいいんだけど、別に若く見える必要ないしアラサーを恥じてないしおばさんでもいいぞとおもいました
Twitterが人気の夏生さえりさんのツイートでした
◆手の感覚失いがち
子供と寝てるとき
◆つらい
先のばし癖について
Nikov@NyoVh7fiap
先のばし癖のある人は、しないといけないことがずっと頭にあって、メンタル削られるから先のばしにせずにすぐしたほうがいいという内容なツイートみたけど、メンタルごっそり削っていますぐするか、先のばしにしてゆるやかにメンタル削られるかの2択なのでつらい。
◆リプを考えに考えて結局何のアクションも起こさずスルー…
よく見かけるツイッター住人が…
みお@miomiopyonkichi
よく見かけるツイッター住人が病気や怪我、家族や恋人との喧嘩などちょっと辛そうな時、イイネとは違うし「大丈夫ですか?」(大丈夫じゃないよな)「元気出して」(大きなお世話だよな)などリプを考えに考えて結局何のアクションも起こさずスルーするけどわりとずっとその人のこと考えたりしてます。
ちーずきむちもち@LWL1L48X5fcyMGY
@miomiopyonkichi わかります。イイネしてしまうと「具合悪くて良いね」「辛い事あって良いね」みたいになって「違う!!」と思います。でもしんどい人に大丈夫?と言うのも、そもそも大丈夫じゃないと呟いてる訳でウザいだろうし…
後で元気になったツイート見ると勝手に安心したりします。
後で元気になったツイート見ると勝手に安心したりします。
◆切ない思い出が脳裏をよぎるシチュエーション⁉
メールに「返信不要」って付いてると、
個人的な体験談が…
スドウ創太@sota_96
メールに「返信不要」って付いてると、中学生の頃に好きな女の子とメールしたくて「ごめん!明日の時間割り何だっけー!」と送ったら「英語国語数学体育 返信不要」って返ってきたの思い出して落ち込むので本当にやめてください。
長イキアキヒコギャル医者あやっぺ①発売中@sinitoma
@sota_96 わかります!笑
おれも返信不要ってくると「もし返信しようと考えてるなら絶対にしないでください。私はこれ以上あなたとメールしたくありません。可能性を感じないでください」って言われてる感覚になります
おれも返信不要ってくると「もし返信しようと考えてるなら絶対にしないでください。私はこれ以上あなたとメールしたくありません。可能性を感じないでください」って言われてる感覚になります
オンラインによるチャットツールもよく使われていますが、メールが主流の会社も多いでしょう。しかしメールだと、「返信マナー」などさまざまな作法があり、その中の一つ、相手から特に返信をもらわない場合の「返信不要」に関するある投稿に注目が集まっています。
◆勝手に涙が…
叱責される等の場面でこんな状況に…
ゆいぴこ@pitan0128
@012_diana_ いつも漫画楽しみにしてる者です。この現象昔から悩みで、感情が昂ると勝手に溢れてくるんですよね。怒られてる時とかミスした時、泣きたくもないのに涙が出て、グスグスした奴って思われるのが恥ずかしく、トイレに行ったり下向いて隠してます。申し訳なさ倍増しますし、涙腺取りたくなりますよね…
はぴまる@game_gummi
@012_diana_ めっちゃ分かりますっっ!♀️
意地悪な先輩と話中にここで泣いたら不利になると分かっていて食いしばっても勝手に出てきちゃって、案の定泣けばいいと…的な事言われたから。そんな事は全く思っていません!! これは勝手に出てきただけだから無視して今の話しを続けて下さい!って言った事あります
意地悪な先輩と話中にここで泣いたら不利になると分かっていて食いしばっても勝手に出てきちゃって、案の定泣けばいいと…的な事言われたから。そんな事は全く思っていません!! これは勝手に出てきただけだから無視して今の話しを続けて下さい!って言った事あります
キュキュっと❗️は低浮上なう@NinJin_OBaKee
@012_diana_ わかります、、。怒られてもそうだし、恥ずかしかったり緊張したりすると涙が出てきてしまいます。
中学生のときまでは先生と一対一で話すだけで泣いたり目が潤んだりしていたので本当に大変でした、、、。
喧嘩して泣きたくないのに泣いてしまったり、、こっちだって泣きたくて泣いてるわけじゃない。
中学生のときまでは先生と一対一で話すだけで泣いたり目が潤んだりしていたので本当に大変でした、、、。
喧嘩して泣きたくないのに泣いてしまったり、、こっちだって泣きたくて泣いてるわけじゃない。
ノガミ@いつか何処かの迷子@Nogami_matsu
@012_diana_ F外から失礼。わかります、私は怒られるとというわけではなくて、感情が高ぶると、という感じです。詳しくは覚えてないのですが、自律神経系のなにかが原因で、この症状に名前があったはずです。名前があって、対処が出来ると思えたら、少し前向きになれる気がします。
ダイアナさん(@012_diana_)がツイッターに掲載した漫画『勝手に涙が出てくるんです』が話題になっていました。
https://matome.naver.jp/odai/2159565961177687701
2020年07月26日