◆わかった!!買う! 買うから!!
私が見かけツィートしたのが6/5なので、もうひと月以上こんな状態の様です……😅https://t.co/3tK7gIsKID
— ++ungood (@wplusungood) July 9, 2020
カレーパンマンが泣いて喜ぶ
— デデン兄@ゆっくり解説動画 (@surakoku) July 8, 2020
◆レジ袋有料になったある日の買い物
絵日記です pic.twitter.com/okLF7VDnAZ
— 麦の (@mgsyu3) July 7, 2020
手持ちのエコバックと同じ素材のものだと間違えますよね。
自分はエプロン出したことがありますw— ポムモヴェーズアゲイン (@diableWetangeB) July 7, 2020
エコバッグと間違えてレジャーシート持って行ったことならある()
— さびつき (@sabituki1071) July 8, 2020
自分はこの反対をしたことがあります…
雨の中意気揚々と取り出したらエコバッグだったのでそのまま濡れて家に帰りました。— ryota (@R_Kland) July 8, 2020
店員「最近"カッパさん"来ないよね」
— ちなみに (@SottoBank) July 7, 2020
◆なんかいっぱい買ってから…
コンビニでレジ袋有料って知らなかったおじさんが、なんかいっぱい買ってから慌ててTシャツ限界まで引き伸ばして
「ここに…」とか言ってて松ぼっくり大量に取った小学生みたいになりながら去っていった— 對馬で酒クズ片栗粉 (@katakuriko894) July 1, 2020
缶の飲み物とか結構買っててTシャツに包まれた缶がガロンガロンいっててかわいかったわおじさんTシャツ無事かな
— 對馬で酒クズ片栗粉 (@katakuriko894) July 1, 2020
かわええやん
— ちふゆ (@chifuyun) July 1, 2020
つまりカンガルー型シャツを作れば売れる?
— petton (@n_petton) July 2, 2020
◆衝動買いしてしまった
マックスバリュに行ったら、目に入ったのでたまご(・∀・)を衝動買いしてしまった。
こんなパッケージ初めて見たわ。、 pic.twitter.com/m97XNtPFh3— そーき@爪楊枝P (@souki_e) July 8, 2020
(´・ω・`)たまご pic.twitter.com/LEJbsCyjHr
— そーき@爪楊枝P (@souki_e) July 8, 2020
美味しかったです。 pic.twitter.com/1huQSor7T9
— そーき@爪楊枝P (@souki_e) July 9, 2020
◆涙出そうになりますね
いかがわしい物買ったんだけど
ここまで配慮の極みをしてくれると
本当に涙出そうになりますね pic.twitter.com/cVLmbXovRN— ジョニィ氏 (@blade1338vXBneo) June 11, 2020
「本人以外開けないで下さい」
は最早いかがわしい物ですよ〜
って言ってるレベルの気さえする…(笑)— ジョニィ氏 (@blade1338vXBneo) June 11, 2020
本人以外が開封すると本人の心が破損する
— br_ryu 森久保pʆζ¬᷄˷¬᷅ƫ (@brryup1) June 12, 2020
確かに本人以外が開けたら壊れそう
家庭とか— モチガイ(餅貝)@リプライお化け (@Mochigai) June 12, 2020
精密機器(家庭環境)
— ジョニィ氏 (@blade1338vXBneo) June 12, 2020
◆海外の夜の商店で
海外の夜の商店で会計で出したお金を奪い取られる。 pic.twitter.com/ybTZIKZiQ0
— 五箇野人 (ごかやじん) (@gokayajin) July 7, 2020
兄貴ィ、、
— うーたん (@hyperUUTAN) July 7, 2020
優しくない人は、沢山いる。
それでも優しい人も確かにいる。— 不知火 (@U71O78qHj1MZk2V) July 7, 2020
◆レジの真面目そうな男性店員
和菓子屋に行ったらレジの真面目そうな男性店員が『本当は70万円なんですけど赤ちゃんが可愛いので千円にします』と言ってきてあまりの突然さとギャップに反応できなかったんですけど、ふと名札を見たら〝趣味将棋〟と書いてあったので、さすが棋士、藤井聡太も驚きの戦法で挑んできたなと思いました。
— 一条姫乃 (@himeno_ichijyo) February 9, 2020
奇抜ですが、褒め言葉のチョイスが明後日なだけですからニヤニヤしちゃいますよね!
— tallgees (@tallgees2) February 10, 2020
◆洋服屋の店員の兄ちゃん
さっき洋服屋で黒い服試着してたら店員の兄ちゃんが「黒なんてつまんなくないですか?」と言ってきたので「もう無難なのでいいんですよ」って言ったら「冒険しましょう!絶対オレンジ色似合いますよ!」と目を輝かせて言うからオレンジ色を買ってしまったけど、よく見たらその兄ちゃんは全身黒だった。
— 小鳥🕊 (@kotoRichanPPP) December 7, 2019
多分パンツはオレンジ。
— y. SaTo (@nikesato) December 7, 2019
自分はつまらなくていいから、小鳥🐦さんを冒険させたかったんです!って事かな?
— 南薩の風 🍖令和の薩摩隼人🍖 6月27日はパヨク記念日 (@k4BHBrQ4uDVnzPx) December 7, 2019
なんですかね?笑
— 小鳥🕊 (@kotoRichanPPP) December 7, 2019
◆店主が本のソムリエみたいな人なので、
熊本の橙書店は、店主が本のソムリエみたいな人なので、遠く県外から、「1万円分移民関係で」とか「2万円分現代文学のイキのいいところを」とかいう注文が来たそうだ。ありがたい、としみじみ言っていた。
— 伊藤比呂美 (@itoseisakusho) April 19, 2020
ちなみにただ送りつけるのではなく、これとこれとこれで1万円5千円というリストを送って選んでもらうそうですよ。もちろん。でないと本は重複するからね。
— 伊藤比呂美 (@itoseisakusho) April 19, 2020
あたしなんてもう本は「いつ・どこで・買った」版もあると思っています。そしてたとえ著者や訳者が新版つくらなくても、置いておかれるだけで、またこっちの変化に合わせて、本はちゃくちゃくと変化して、いちばん自分に合うかたちになった時点で(本屋で)再会する。それを買って読む。
— 伊藤比呂美 (@itoseisakusho) April 21, 2020
◆惣菜コーナーで
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、惣菜コーナーで高齢の男性と、幼児連れの女性。男性はサッサと立ち去ったけど、女性は惣菜パックを手にして俯いたまま。
私は咄嗟に娘を連れて、女性の目の前でポテトサラダ買った。2パックも買った。大丈夫ですよと念じながら。— みつばち (@mitsu_bachi_bee) July 7, 2020
開いた口が塞がらない😧
でも、みつばちさんのおかげで、
その女性は救われたと思います。
さりげなく気遣いできるみつばちさん素敵!!— あゆんこ (@ayunko12345) July 8, 2020
昨日は、コンビニで生理用品を買った若い女性が50代位の男性に「こんなところで」と文句言われたツイートを読みましたが…
ポテサラも時間があれば作るし、生理用品も時間があればドラッグストアで安く多めに買いますよね😤
時間に余裕のない人(しかも女性)に絡む、心に余裕のない人が怖過ぎます😱💦— なつみかん (@natsumiccann) July 8, 2020
料理研究家の @kohkentetsu14 さんの言葉がそのお母さんに届きますように!https://t.co/aIk0EHC6Na https://t.co/aGbDpowJ7M
— Blue_Moon🏳️🌈 (@arianrhod_diana) July 9, 2020
料理家ですが、
近くのスーパーの
お惣菜コーナーの
ヘビーユーザーです。
お惣菜、冷食、レトルト万歳🙌#ポテトサラダくらい←❌#コウケンテツ#毎日手作りは絶対無理#ごはん作りも休日プリーズ#なぜママばっかり#食べるだけ専門の人の意識改革急務— コウケンテツ(料理研究家)【公式】 (@kohkentetsu14) July 9, 2020
反響に驚いております…ありがとうございます!ポテトサラダってわりと手間かかるものだし、仮に簡単なおかずであったとしても、他人に文句つけられる筋合いはないと思うのです(*・ω・)
— みつばち (@mitsu_bachi_bee) July 8, 2020
ポテトサラダの話って、ジジィがスーパーでやらかしたんすね。俺の目撃したジィさんは、鮮魚売り場で「このスーパーの魚はみんな死んだ魚の目をしている!」って怒りだし、全員で聞こえないふり対応をしましたw
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) July 9, 2020