部分日食・金環日食2020年【日本】ライブ中継でリアルタイム・父の日・かに座の新月・夏至の日食

NEM太郎

部分日食ライブ中継

日本全国で部分日食(2020年6月)

太陽は、たいへん強い光と熱を出している天体です。そのため、肉眼で直接太陽を見ると、たとえ短い時間であっても目を痛めてしまいます。太陽が欠けていても、また、地平線に近づいて光が穏やかになったように感じても、光と熱が強烈であることには変わりません。安全な方法で観察しなければ、最悪の場合は失明する危険性があります。日食グラスなど専用の観察器具を正しく使って、安全な方法で観察してください。

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/06-topics03.html

日食とはそもそもどのような現象なの?

21日の日食に注目が集まるが、そもそも日食とはどのような現象なのか。国立天文台のウェブサイトを参考にその仕組みなどを紹介していく。

日食とは、月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部、または全部が隠される現象をいう。太陽の隠され方によって、部分食、皆既食、金環食の3種類に分類される。

部分食とは太陽の一部が月によって隠されるもので、皆既食は太陽の全てが月によって隠される。そして、金環食は太陽のほうが月より大きく見えるため、月のまわりから太陽がはみ出して見える現象をいう。

日食が起こる仕組みだが、地球の外から見ると、日食とは、月の影が地球に届く現象だ。この影の中から見ると、月によって太陽が隠されるというわけだ。

なお、太陽が全部隠されるのが皆既食で、非常に狭い範囲でしか起こらない。太陽の一部が隠される部分食は広い範囲で起こり、地球と月との距離が遠いときには、狭い範囲で金環食が起こるという。

また日食は、見る場所によって、どのくらい深く欠けるかも異なり、日食が始まる時刻や一番大きく欠ける時刻、そして日食が終わる時刻も異なるので注意が必要だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a62b4c478dc4ce87db746f6f10d6258272ef7da

このような観察方法は絶対にダメ!

日食の仕組みが分かったところで、続いては観察の方法や注意点を紹介したい。

まずは、絶対にやってはいけないことについて説明していく。下記のような方法では絶対に日食を見てはいけない。

1.肉眼で直接見る(数秒でも危険)
2.望遠鏡や双眼鏡を使う
3.色つき下敷きやCDを使う
4.フィルムの切れ端を使う
5.すすを付けたガラス板を使う
6.サングラスやゴーグルを使う
7.日食グラスを使って望遠鏡や双眼鏡をのぞく

太陽は満月の約50万倍という明るさだ。肉眼で直接太陽を見ると、たとえ短い時間であっても目を痛めてしまう。

太陽の一部が月によって隠されていても、太陽の光や熱が強いことに変わりない。見た目ではあまりまぶしく感じなくても、光の遮断が不十分なものや目に有害な波長の光を通しやすいものを使うと、網膜を損傷してしまう危険性がある。安全な方法で観察しなければ、最悪の場合、失明することもありえるのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a62b4c478dc4ce87db746f6f10d6258272ef7da

まもなく「部分日食」 16時頃からスタート 食の最大は17時過ぎ!

きょう(21日)、まもなく部分日食が起こります。大体16時ごろから始まり、17時過ぎに欠け具合が最大になりますが、時刻は地域によって多少変わります。各地の時刻と天気をまとめました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3da8c1c1b4d6f2e8f67506b94992739ad764f9cb

2020年6月21日(日)、日食が起こります

2020年6月21日(日)、日食が起こります。今回の日食は、西部と南部を除くアフリカから東欧・トルコ・アラビア半島・ロシア南部・アジアのほぼ全域・オーストラリア北部とオセアニア北部の広い範囲で見ることができ、アフリカ東部からアラビア半島南部・パキスタン・インド北部・中国(チベット・四川・貴州・湖南・江西・福建)・台湾を通ってグアム沖までの帯状の地域で金環日食となります。

日本でも、夕方の時間帯に全国で部分日食として見ることができます。

https://www.stargaze.co.jp/200621/

2020年6月21日(日)、夏至の日の夕方16時ごろから18時ごろにかけて、日本全国で部分日食が見られます

2020年6月21日(日)、夏至の日の夕方16時ごろから18時ごろにかけて、日本全国で部分日食が見られます。南西日本ほど大きく欠け、沖縄などでは深い部分食となります。また、インド北部や台湾などでは金環日食が起こります。

日本の広い範囲で見られる日食は、次回は2030年まで起こりませんので、ぜひとも見たい現象です。時刻や太陽の位置を事前にチェックし、当日は安全にじゅうぶん気をつけて楽しみましょう。梅雨時なので晴天祈願もお忘れなく。

https://www.astroarts.co.jp/special/20200621solar_eclipse/index-j.shtml

まもなく「部分日食」

きょう(21日)、まもなく部分日食が起こります。大体16時ごろから始まり、17時過ぎに欠け具合が最大になります。ただ、地域によって、時刻は多少異なります。上の表の通り、那覇は16時00分頃から始まり、17時17分頃が最大に。東京は16時11分頃から始まり、17時10分頃が最大になります。札幌は16時13分頃からスタート、17時01分頃が最大です。

欠け具合も地域によって異なり、南西諸島や西日本ほど大きくなります。夏至ですが、日食の始まる頃の太陽高度は40度くらいで、終わるときにはさらに低い位置になりますので、西から北西方向が開けた場所から観察すると良いでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3da8c1c1b4d6f2e8f67506b94992739ad764f9cb

なお、観察の際は太陽を直接見ることは危険ですので、「日食グラス」を使うようにして下さい。日食グラスがない場合は、麦わら帽子をかざして影を作ってみたり、紙に穴を開けて影を映したりすると、影が欠けた太陽の形になり、安全に観察することができます。

各地の天気は?

沖縄は晴れ間がでそうです。九州は雲の多い天気ですが、中国、四国、近畿、東海、北陸は大体晴れて、観察できる所が多いでしょう。関東は雲が多いですが、多少雲の切れ間もあり、観察のチャンスはありそうです。東北や北海道はおおむね晴れて、部分日食を楽しめる所が多いでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3da8c1c1b4d6f2e8f67506b94992739ad764f9cb

次に日食が見られるのは?

次に日本で日食が見られるのは2023年4月20日です。14~15時頃に南西諸島や九州南部、紀伊半島などで部分日食が見られます。その後は2030年6月1日で、この時は北海道で金環日食、全国で部分日食が見られます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3da8c1c1b4d6f2e8f67506b94992739ad764f9cb

みなぎ@minagi_yu

日食だ☀️

老眼鏡(凸レンズ)で集光したのを撮った pic.twitter.com/yoi3OZLlBS

HERO2f10@OuenHero

やまごん@sado_kouta

父が作ったピンホールからも日食が見てとれる
もうすぐ最大食! pic.twitter.com/AYinZTRBun

大川拓也@star_hacks

雲を通してたまに見えるドラマチックな日食です。東京にて。 pic.twitter.com/vxbPVn2poA

ハピラキ222@hapilaki222

日食グラスを使って何とか撮影出来ました(^ ^)
周りに雲がたくさんあるので、チャンスは少ないですねー
#部分日食 #日食 pic.twitter.com/G5sxzi4kN0

すなみ@sunami_michan

こうかな?#日食 pic.twitter.com/ZNOVTen8L9

すなみ@sunami_michan

最初からカメラ向ければ良かった話。アホがバレた。#日食 pic.twitter.com/5ZIu6BJGve

みつばち@honeybee_flower

ひなママ@1113Masako

私の携帯カメラ、おかしい?
太陽がニコニコ#日食
#山口県 pic.twitter.com/BMjCDTrjQW

ちったんまま@banchiimama

日食見えた!
昔買ってたコレが役に立ったよ。
#日食 pic.twitter.com/w0Wb3oZC1n
https://matome.naver.jp/odai/2159272568616542101
2020年06月23日