生活保護とは?
自分たちの能力や資産などを活用し、あらゆる手をつくしても、なお生活ができない場合に、あなたのご家庭(世帯)の生活を援助するために、一定の基準に従いお金や物を支給する制度です。

https://matome.naver.jp/odai/2159226193439020501/2159226276939461503
日本国憲法第25条や生活保護法の理念に基き、生活に困窮する国民に対して、資力調査(ミーンズテスト)を行いその困窮の程度によっては必要な生活費の給付を行い、最低限度の生活(ナショナル・ミニマム)を保障するとともに自立を促すことを目的とする。
質問ある?
1: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:21:17 ID:Lc8
答えられる範囲で
2: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:29:51 ID:fJ9
どうすれば貰えますか
5: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:40:54 ID:Lc8
>>2
市の相談センターに泣きついた
3: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:32:24 ID:26k
障害持ち?
5: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:40:54 ID:Lc8
>>3
手帳持ち
4: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:36:00 ID:Wfn
つき何万?
5: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:40:54 ID:Lc8
>>4
月に65000円、プラス家賃補助
6: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:42:27 ID:26k
やっかみ(訳のわからん弱者への嫉妬)を防止するためにしていることはありますか?
生活保護って言いふらさないとか
7: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:44:25 ID:Lc8
>>6
無闇矢鱈には話さないようにしてる
買い物も最小限で
9: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:45:51 ID:26k
>>7
やっぱりですか
自分も障害者やから最近手帳おおっぴらには出せないんやわ
迫害が怖いんや
12: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:51:30 ID:Lc8
>>9
手帳見せるのはどこでも最低限にしてる
バスはその都度見せるんじゃなくICカードに特別割引を登録してもらったりとか
8: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:45:19 ID:4sn
月に6万5千円でやって行けるもん?
11: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:47:50 ID:Lc8
>>8
正直かなりぎりぎり
月に3000円残るかどうか
俺の場合まだ貰い始めたばっかりで使い方の加減が掴めてから余計にぎりぎり
13: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:52:31 ID:4sn
>>11
まぁ、タダで頂けてるから文句は言えないだろうけど私は無理だわ…
よく生活保護受給者が叩かれてるからもっと貰えていい暮らし出来てるのかと思ってた
14: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:57:34 ID:Lc8
>>13
貰い始めて、車必須のド田舎だけど車は手放した
病院に行くには市役所に必ず連絡して許可を得ないといけない
他にもいろいろ
自分で決めたことだからわがままは言わないけど色々と守るべきことは多いよ
単身者の給付は少ないからそんなに裕福な暮らしは出来ないと思う
15: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:02:19 ID:4sn
>>14
酒やタバコやパチンコやってる人がいるけど、よくそんな余裕があるよね?
6万5千円の生活費じゃ無理だわ
16: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:04:21 ID:Lc8
>>15
よくそんな余裕あるなって自分が貰い始めてから思うようになった
本当にぎりぎりだから
今月は何とか5000円繰り越せたぞ、やったー、くらいの生活なのに
10: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:46:30 ID:26k
6万5千円でアパート?それとも公営住宅?
12: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)17:51:30 ID:Lc8
>>10
家賃補助ギリギリのアパート
17: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:04:56 ID:Wfn
贅沢して食品3万
雑費5000
光熱通信費3万
ギリギリやな
18: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:05:41 ID:Lc8
>>17
正しくそんな感じ
当然貯金もできないから毎月カツカツです
19: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:06:51 ID:Lc8
最近の懺悔は豆腐の賞味期限を切らして涙ながらに生ゴミに捨てたこと
20: きしめん◆pI9yNjldmY 19/12/26(木)18:08:12 ID:ooV
貯金は余力だからまぁ、そりゃそうだねぇ
22: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:10:00 ID:Lc8
>>20
貯金出来るなら支給額減らしてもいいよね?って話になりそうだしね
何か壊れたときに買い換えられるくらいの余裕はほしいけど…まあしゃーない
24: きしめん◆pI9yNjldmY 19/12/26(木)18:12:54 ID:ooV
>>22
おいくつ?
再起する考えはあったりするの?
25: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:15:57 ID:Lc8
>>24
今年30
医者からは「3年までに将来が決まらないとずるずる生活保護のままになる」って言われてる
まだ貰い始めて半年以内だけど、この言葉にはちょっとどきっとして焦ってる
今後どうしていくのがいいのかは自分でも分からない
まずは体調を整えたい
26: きしめん◆pI9yNjldmY 19/12/26(木)18:18:06 ID:ooV
>>25
今の生活に慣れれば慣れるほどそこから変わることが恐怖でしかなくなるからね
お医者さんの言ってることは正しいと思う
でも無理せず頑張ってね
28: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:21:00 ID:Lc8
>>26
このままゆるゆると堕落してくのは目に見えてるから何とかしたいとは思う
ただ、単発のバイト(市役所許可あり)をしただけですぐばてたり、働くことが怖くなってしまうから
それを何とかしなきゃと焦ってる
ありがとう
29: きしめん◆pI9yNjldmY 19/12/26(木)18:22:04 ID:ooV
>>28
生活も慣れだけど仕事も慣れさ
精神的にきついのはなかなか難しいけど、肉体的な面ならやってるうちに楽になってくよ
32: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:25:10 ID:Lc8
>>29
精神的にどんどんキツくなってくのが辛い
段々任される仕事が増えると心臓がばくばくして頭がぱーんなる
体力ないから肉体的にもキツくなってく
34: きしめん◆pI9yNjldmY 19/12/26(木)18:28:22 ID:ooV
>>32
できなかったこと考えるよりできたこと考えてポジティブに行こう。勤務時間逃げずにいられた、ってそのレベルでも自分を褒めてあげて
35: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:29:09 ID:Lc8
>>34
ありがとう、優しいな
自己肯定力?が著しく低いんだけど、なんとか頑張ってみるよ
21: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:08:45 ID:Wfn
光熱通信費は切り詰められないからなぁ
食品を1日500円とかにすれば
15000浮くけど大変やな
23: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:11:40 ID:Lc8
>>21
情けない話、鬱で炊事もなかなか毎日は出来なくて…惣菜を買ってきて済ますことも多い
でも手っ取り早く削るとしたら食費だよな
27: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:20:26 ID:Wfn
>>23
ちゃんと食っていけてるだけ偉いほうやと思うで
1日1000円って贅沢でもなんでもないからな
30: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:22:28 ID:Lc8
>>27
カップラーメン、冷凍うどん、冷凍スパゲティ、それと今の時期は鍋のローテーション
何とか食っていけてる
31: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:25:03 ID:yh6
生活保護を受けるのは国民の権利だからな?
そこを当の市役所が知らないから国も頭がおかしいよな?
総務省のキャリアが自○した日本に法律など存在しない
使える者が法律は使う
日本はもはや人○しを見ても同情すらする国だよ
33: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:28:01 ID:Lc8
>>31
だな、国民の権利
俺は最初に泣きついた部署の担当者さんがいい人で色々上手くいくように取り計らってくれた
門前払いされることも多いって聞く中有難いことだと思う
36: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:35:43 ID:Lc8
働いてないのにお金がもらえるのは有難いことだと思ってる
早く鬱を治して社会復帰を目指したいと思う
それと同時に「自分が働くと周りに迷惑がかかる」って意識が拭えない
これから先どうしていいかまったく将来の想像がつかない
30ってそこそこアウトっぽいのにな
43: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:02:07 ID:0y5
>>36
30で障害で一人暮らしということか、普段はどういう生活なんんだろうか、
仕事すると支給は制限されると思うが、障害者受け入れ会社への就活とかするのだろうか
37: きしめん◆pI9yNjldmY 19/12/26(木)18:39:22 ID:ooV
世の中バーコード読み取るだけで喜ばれるんだから大丈夫
38: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:44:27 ID:yh6
まあ30にも色々あるからな?
少なくとも若くて判断力があってよかったな?
40にもなると反社会的に走るようになる
対象を選び殴らせる
親は金持ちだから慰謝料取れる
慰謝料目的でケンカを売る貧乏底辺40歳以上には気を付けとけ
まれにフィリピンハーフが若いときからそういうのするらしいから
ピーナとは結婚すんなよ?
個人的にハーフを知ってるがセッ○ス目的な子供はやはり生きてるだけ奇跡だ
まあフィリピンとセッ○スする段階で普通の感覚はないんだろうがな
あんなどかたのしょんぼんち○こから直飲みする売春婦
39: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:53:29 ID:Jew
食費1.5万 光熱費1万 通信費0.5万
切り詰めたらここまでいける
40: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:58:06 ID:yh6
>>39
それは市役所の福祉課の仕事だろ?
できない言うなら今すぐしばきにいって辞めさせるわ
近所だしな許さん
44: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:05:40 ID:rnM
気を悪くしたらすまない
・生粋の日本人か?
・反社会及び反政府的思想の持ち主か?
・働ける五体満足な人間が生活保護不正受給で家を建てたような問題に対する見識、もといそれによって社会から生活保護受給者が恨み骨髄とばかりにヘイトを買っている事への見識
を聞きたい。
51: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)21:10:12 ID:Lc8
返事遅くなったけど1です
>>44
生粋の日本人だよ
とんでもない、むしろ真面目に真っ当に生きてきたつもり
正直肩身が狭い。自分も不正受給者だと思われていないか不安がある。
もちろん色んな手を打ったあとの受給なわけだけど、世の中には安易に受給に至ったりそれが不正受給にあたったり、
しかも家や車を持ってる人がいるのは知ってるつもり。
自分はそうじゃない、いつか支えられる立場から抜け出せれば、と思ってる。
ちなみに手帳は精神障害の3級
54: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)22:18:14 ID:0y5
>>51
こんだけまともに文章書けるんなら何か仕事はできないのかな?
57: 名無しさん@おーぷん 19/12/27(金)06:50:25 ID:9V3
>>54
なんでこう生活保護スレには働かせたがる奴が出て来るのか
59: 名無しさん@おーぷん 19/12/27(金)15:20:48 ID:bHB
>>57
仕事して自分で稼ぐと未来が広がって自分に自信が持てるようになるからに決まってるだろ
58: 1 19/12/27(金)12:37:05 ID:uBG
>>54
文章褒めてくれてありがとう、昔は小説家になりたかったんだ
自慢じゃないけど今までの仕事ではよく働いてくれると言われてた
ただ責任が重くなると緊張で体調が悪くなって続かないんだ
60: 名無しさん@おーぷん 19/12/27(金)15:23:54 ID:bHB
>>58
そうか、それって手帳無い奴もあるんだよな
むしろイッチは純粋だから負担も重くなるんだと思うな
ワイも考えてみる
52: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)21:14:56 ID:oh5
家族とかはどんな感じなの?
58: 1 19/12/27(金)12:37:05 ID:uBG
>>52
母子家庭で、母がもう俺を養うのが限界ということで市役所に就労支援のことも含めて相談に行った
55: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)22:25:35 ID:I3h
日々の楽しみは?
58: 1 19/12/27(金)12:37:05 ID:uBG
>>55
日々の楽しみは本を読んだりアニメ見たりかな
56: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)22:59:18 ID:mcF
電化製品が壊れたら困るな
53: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)21:51:42 ID:lkp
やりくりにいのちがけ
やりくりのために生きてるようなもんだな