気持ち良く着るために…「白シャツ」のお手入れ方法を知っておこう

stoneflower
これは覚えておきたい!

▼真っ白で爽やかな「白シャツ」

「白シャツ」は、シンプルコーデに欠かせない定番アイテム
白シャツのおすすめブランド9選。爽やかに着こなすメンズ人気アイテム

□いつまでも気持ち良く着続けるためのお手入れ方法を覚えておこう

・少しの汚れはすぐに洗剤や石鹸をつけて「手洗い」

お気にの白シャツ汚してしまったので手洗いして寝る。 pic.twitter.com/BJrWkCcdxz

デリケートな素材を使った洋服や特にお気に入りな服、でもクリーニングに出すほどでもない…という洋服は、自宅で「手洗い」
手洗いの洗濯方法7つを解説!洗剤と服が入る「桶」さえあればOK!|YOURMYSTAR STYLE by ユアマイスター

タグや、取り扱い絵表示の裏などに記された注意書きも確認
「ブラウス」の上手なお洗濯方法 | Lidea(リディア) by LION

K©︎Low@wfm700

白シャツに汁の破壊力…
今から手洗い… pic.twitter.com/nzzp9XSnZK

看護学生AKIHIRE@Akihirokawahata

看護学校に着ていくシャツはほとんど古着屋さんで揃えました
大体一枚1000円くらいかなぁ?
白シャツってすぐ汚れるから新品ってなんか気が引けるのw
わかるかな?

変に几帳面なので、毎日脱いだらすぐ手洗いします。
黄ばみ防止にセスキ炭酸ソーダに浸けてから洗ってます✌ pic.twitter.com/qaWCxvhNlf

・「重曹」もあると便利!

LanciaRosso@USK_77

部屋とワイシャツと私
シャツを洗えば

身近な洗濯の名曲ですね

今日はアレです
白いシャツだけを集めて
ハイターと重曹で真っ白に
結構、面白い絵だったので

#家事 #洗濯 #白シャツ #ワイシャツ pic.twitter.com/bgzhh0dmdP

お掃除アイテムとして重宝される重曹は、もともと「油」汚れを落とすのが得意。そこで、黄ばみの原因となる皮脂汚れにも効果を発揮
服の黄ばみは重曹で落とす!ガンコな汚れも洗い流す活用術! | コジカジ

重曹を使うことによって、漂白剤でも消せないしつこいニオイの元を解消してくれます。男の子が部活などで着た服のニオイもスッキリ
重曹で白シャツの黄ばみをおとす方法 | nanapi [ナナピ]

黄ばみが発生する前に1カップの重曹を加えて洗濯をすることで、付け置き洗濯の手間を省くことができるので、普段から重曹を活用
重曹で白シャツの黄ばみをおとす方法 | nanapi [ナナピ]

ユキ@yuki_hana6

襟のところが黄ばんでしまった白シャツ、重曹とワイドハイター混ぜたペーストを塗り込んで、お湯ぶっかけたら真っ白になったよ!!!!
やったー!まだまだ着れる!

ぺんぎん@penginround

白シャツあるやつ全部、重曹+ぬるま湯で洗ったら真っ白になった。しかも乾燥と風でよく乾いて幸運すぎる!

ハヤト@haya1125

漂白剤&重曹&スチームアイロンを使って夜な夜な白シャツの襟の黄ばみを擦った揉んだしてたらキレイサッパリ落ちた。さすが重曹やで

・「アイロン」も忘れずに

浩志@unofficial@unoffic32463320

アイロンかけしてる時は
無心で没頭出来る
白シャツ愛用者の自分 pic.twitter.com/AGWwL29z8y

愛着があるシャツこそ、自分でアイロンがけしてみませんか?
基本のアイロンがけ – シャツ編 | NEWYORKER MAGAZINE | ニューヨーカーマガジン

タダシ-⛏️@Amano_tds

二年も付き合ったシャツは芯が取れて体に馴染むし、シワの癖も分かってるのでアイロンがスムーズ。新しいシャツの張りのある生地はアイロンそっと動かさかないと上手くいかないし洗濯シワが取り切れない。
同じ白シャツでも、その日にそれを選んで着る理由があるのさ。 pic.twitter.com/OFGbkPiriO

美涙(minami)@ka78_ciel

今日はウタマロ石鹸で前から気になってたシャツの襟の黄ばみを一掃致しました。濡らしたシャツの気になるところに塗布して軽く揉んで洗濯機へ。白シャツ汚れやすいし、シワが目立ちやすいけど黒より印象明るくなるからやっぱり好き‥明日からまたパリッとアイロンかけた真っ白のシャツで仕事頑張ろ! pic.twitter.com/vPHudnxNkf
Tシャツや白シャツ
気持ちをパリッとしたい時
アイロンかけます
世の中のアイロン好きな方
心がシャキッとなりませんか?

#春日市 #春日市美容室 #fuk #アイロン pic.twitter.com/jurQtfQZk2

・「干し方」にもひと工夫

me@akiLamiyashii

カフェ店員かってくらいの白シャツを干す。 pic.twitter.com/LVvZlra9Tb

シャツの白さは繊維そのままの色ではなく、白い染料を使うことで実現している場合が多くあります。そして、それらのシャツを干すときに強い日光に当てると、光に含まれる紫外線が染料を破壊し、褪色による黄ばみが起きるのです
完全保存版。白いモノは白く、シャツを美しく保つための、ランドリーハック2大原則 | ライフハッカー[日本版]

しわを伸ばしてハンガーにかけたら、風通しの良い日陰に干しておくのが最適。浴室乾燥機が使えるなら、それを利用するのもよい
完全保存版。白いモノは白く、シャツを美しく保つための、ランドリーハック2大原則 | ライフハッカー[日本版]

るし@buchisp_3373

早く乾くように窓際で干した白シャツと光のコントラストヤバくないこういうの大好物 pic.twitter.com/6K8EBrZmtM

@sabatolion

干した白シャツの風格 pic.twitter.com/S0usJfNl8L

yumcha_@I5Yumcha

他の洗濯物もあるけど、白シャツだけ写す(笑)サイズはかなり違いすぎますが、風になびいているシャツ見るの好き午後はシーツ干すー pic.twitter.com/rgNmWlRe76
https://matome.naver.jp/odai/2159202182865540201
2020年06月17日