気になる5月の天気…
4月の低温から一転、5月は全国的に気温が高くなる見通し。
初の真夏日 5月は気温高い見通し(片山由紀子) – 個人 – Yahoo!ニュース
例年以上に暖かい空気に覆われるやすいという。
初の真夏日 5月は気温高い見通し(片山由紀子) – 個人 – Yahoo!ニュース
週明けは沖縄で梅雨入りするかもしれません。
まもなく沖縄地方で梅雨入り、熱帯域では台風の発生も(饒村曜) – 個人 – Yahoo!ニュース
一部の地域では…
関東甲信は日曜日以降は夏日の所が多く、内陸部では真夏日の所も出てきそうです。
関東甲信 日曜日から夏日続出 真夏日も(日直予報士 2020年05月08日) – 日本気象協会 tenki.jp
10日(日)から15日(金)頃までは25度以上の夏日の所が多いでしょう。
関東甲信 日曜日から夏日続出 真夏日も(日直予報士 2020年05月08日) – 日本気象協会 tenki.jp
5月は日差しが日ごとに強まり、紫外線の強さは真夏並みになってきます。これからは万全の紫外線対策が必要です。
四国 5月の日差しは夏の勢い 紫外線対策を万全に(日直予報士 2020年05月07日) – 日本気象協会 tenki.jp
ネットでは早くも…
これからの季節に注意したいのが
体内に熱がこもりやすくなる。一方でマスク内の湿度があがるため、喉の渇きを感じにくくなる可能性も。
外出の自粛やマスク着用がリスクの要因に。医師たちが「熱中症と新型コロナ」について緊急提言(週プレNEWS) – Yahoo!ニュース
熱中症対策において水分補給は重要だが、マスクによって阻まれてしまい、脱水を招きかねないのだ。
外出の自粛やマスク着用がリスクの要因に。医師たちが「熱中症と新型コロナ」について緊急提言(週プレNEWS) – Yahoo!ニュース
熱中症が新型コロナウイルスの影響でひっ迫する医療現場を追い詰め、医療崩壊を招く可能性を危惧
外出の自粛やマスク着用がリスクの要因に。医師たちが「熱中症と新型コロナ」について緊急提言(週プレNEWS) – Yahoo!ニュース
特に運動するときには…
マスクをつけたまま運動したり、体を動かしたりすることがつらいという声がインターネット上でも多くみられます。
マスクしたまま運動 熱中症の危険性は? 専門家が警鐘 | NHKニュース
専門家「マスクをつけていると体に熱がこもり、熱中症の危険性が高まることを意識してしっかり水分を補給してほしい」
マスクしたまま運動 熱中症の危険性は? 専門家が警鐘 | NHKニュース
無理のない範囲で汗をかく習慣を身に付けるなど、暑さに体を慣らすことが大切です。
春の熱中症に注意しましょう~5つのポイントで熱中症予防~ – 埼玉県
中国では…
中国の学校で、体育の時間にマスクを着けて走っていた生徒が突然死亡する事件が1カ月の3件続けて発生し、論争が起きている。
マスクを着けて体育の授業…中国で生徒の急死相次ぐ(朝鮮日報日本語版) – Yahoo!ニュース
記事は、河南省周口市の中学3年の生徒が体育の授業でマラソンをしていた際に突然倒れ、死亡したと紹介。
「コロナ明け」の中国の学校で、マスク装着して運動する生徒の死亡事故相次ぐ―中国メディア|ニフティニュース
ライブドアニュース@livedoornews
news.livedoor.com/article/detail…
口と鼻から血を流して病院に運ばれたが、すでに死亡していたという。中国では体育の授業中に生徒が倒れる事故が相次いでいる。 pic.twitter.com/Jo2UkYX6oF
ゆずか@mayfair0610
「マスク着けたまま体育」で生徒が死亡する事故、中国で相次ぐ。原因は不明も、父親「マスクを疑うしか…」 huffingtonpost.jp/entry/zhaixiak…