やればやるほどハマる!おすすめボードゲーム5選

kawaseiya
外出自粛要請が続く中、たまにはボードゲームでもいかがですか。ご家族みんなで楽しめるボードゲームをご紹介します。

1.コヨーテ

ルールは簡単!
場に出ているカードの合計を答えるだけ。ただし自分のカードは見えないため相手との駆け引きが重要です。

https://www.youtube.com/watch?v=nfmNaPzasRI
実際のプレイ動画を見ても分かりやすいですね。

2.ブロックス

様々な形のブロックをボードに敷き詰めていくだけのシンプルなルール。
ただし、自分のブロックは角しか繋げないため、いかに自分のブロックを敷き詰められるかがカギとなります。
そして対戦相手のブロックをいかに邪魔するか、戦略も問われるゲームです。

角と角を繋ぐだけ!あなたの頭脳を程良く刺激する簡単陣取りゲーム!
ブロックス レビュー評価など41件|ボードゲーム情報

3.コードネーム

チームに分かれてマスターからのヒントをもとに味方のカードをめくっていくゲームです。
自分たちのカードを全てめくれば勝ちですが、ヒントを与えすぎると相手チームのカードまでめくってしまうため、とっさのインスピレーションが試されますね。

スパイマスターのヒントを手掛かりに、敵対組織より先に味方のエージェント全員と接触せよ!
コードネーム レビュー評価など44件|ボードゲーム情報

2つのチームに分かれて、1つの単語をヒントに、コードネームを持つ25人のエージェントの中から味方のエージェントを全て当てる
『コードネーム(Codenames)』ボードゲームのルール&レビューを紹介! | ぼくとボドゲ

4.インサイダー・ゲーム

ゲームマスターが答えられるのは「はい」「いいえ」「どちらとも言えない」の3つだけ。
プレイヤーは様々な質問をして答えを導いていきますが、その中には1人だけインサイダー(内通者)がいます。
インサイダーは周りに気付かれないようにうまく質問を誘導していく必要があります。
制限時間内に答えを導き出せるでしょうか。

誰かひとり、答えを知っているインサイダーが潜んでいる…。
インサイダー・ゲーム レビュー評価など39件|ボードゲーム情報

あなたは、操られている。
https://oinkgms.com/jp/insider

5.カタン

順番にサイコロを振って資源を手に入れながら街や道を発展させていくゲームです。
最初に選ぶマスの境目によって手に入る資源が変わってくるので、選ぶ位置は慎重に。この選ぶ順番が「カタン式」ともいわれたりします。
また余った資源は他のプレイヤーとの交渉で交換もできたりするので駆け引きも問われるゲームです。

ボードゲーム史に残るヒット商品
カタン スタンダード版

世界で累計販売数 3000万個を突破したドイツボードゲームの金字塔
これぞ金字塔! No.1名作ボードゲーム「カタン」の世界 | GetNavi web ゲットナビ

https://matome.naver.jp/odai/2158771034196836801
2020年04月29日