桜花賞路線で注目のエルフィンS
画像:競馬ラボ
出世レースとして知られる。勝ち馬は84年のダイアナソロンに始まり、89年シャダイカグラ、90年アグネスフローラ、97年キョウエイマーチ、98年ファレノプシスといった桜花賞馬を輩出。91年のイソノルーブルはオークス馬になり、07年のウオッカは牡馬相手のダービーを制した。
【桜花賞】エルフィンS、5頭桜花賞馬に|競馬ニュース|競馬予想のウマニティ – サンスポ&ニッポン放送公認SNS
競馬データベースです。競走馬、騎手、レース、調教師、馬主。
マイルCSや、京都金杯、シンザン記念などが行われるコース。長い向正面と直線に近い3~4コーナー、400mほどの最後の直線。実力馬がスピードに乗って好走しやすい舞台。ゆえに、実力のある人気馬は信頼度が高い。
京都競馬場 芝1600m外回り | 全競馬場コースデータ | 競馬ラボ
2020年は無敗の2冠馬を輩出
オークスで断然の1番人気に支持されたデアリングタクトが、ゴール前で鮮やかな差し切りを決めて、デビューから無傷の4連勝で桜花賞に続きクラシックを制覇。無敗での牝馬クラシック2冠馬の誕生は、1957年のミスオンワード以来、実に63年ぶりの快挙となった。
【オークス】1番人気デアリングタクトがV 63年ぶり無敗で牝馬クラシック2冠制覇 | 競馬ニュース – netkeiba.com
勝ち馬から名馬が続々と誕生
エルフィンステークスで、1分33秒台で走った馬は、2頭しかいない。ウオッカとデアリングタクト。
桜花賞のダークホース。デアリングタクトはウオッカ以来の「大物」か|競馬|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva
1997年(平成9年)の桜花賞(GI)は、キョウエイマーチが優勝。 大雨で不良馬場、大外枠からのスタートという状況のなか、いつも通りの逃げの戦法で後続馬を4馬身突き放してゴール! 2着のメジロドーベルとは、この年の牝馬三冠路線をにぎわせました。

https://www.facebook.com/jra/posts/1730138153710003
桜花賞への主要ローテーション
関連まとめ

https://matome.eternalcollegest.com/post-2158736277548788201

https://matome.eternalcollegest.com/post-2158616193952735101
https://matome.naver.jp/odai/2158622516182388701
2020年05月24日