低価格が魅力的すぎる。。格安スマホの『メリット&デメリット』

uwajiman

格安スマホは、とにかく月額料金の安さが魅力。

大手通信キャリアよりも月々の通信料金を抑えられる「格安スマホ」。毎日使う身近なモノだからこそ端末代や通信料はできるだけ安く抑えたいものです。
格安スマホのメリット・デメリットを解説。おすすめの端末もご紹介

しかし、格安スマホには機能や速度面で大手キャリアとは異なる点がいくつかあり、きちんと理解してから乗り換えないと、後悔することも。
格安スマホのメリット・デメリットを検証!本当に大手から乗り換えても大丈夫なのか? | モバイルWi-Fi最安リサーチ!

月額料金が安くなったは良いものの、格安スマホには自分が求めていたサービスが無く使い心地が悪くなってしまった…なんて思う方は少なくないのです。

今回は、大手キャリアのスマホと格安スマホでどのような違いがあるかと、料金がどの程度違うのかを解説します。
格安スマホが安い理由は? メリット、デメリットを確認【格安スマホ移行ガイド 第1回】 | できるネット

▼最近は格安スマホにする人も増えています。

そもそも三大キャリアの料金はなぜ高い?

docom(ドコモ)、au、softbank(ソフトバンク)といういわゆる「三大キャリア」は、自社で通信回線を持っています。 この通信回線を作るためには、莫大な初期投資に加えて、基地局の整備やメンテナンスなど、年間数千億円の維持費がかかります。
格安スマホのメリット・デメリットを検証!本当に大手から乗り換えても大丈夫なのか? | モバイルWi-Fi最安リサーチ!

また、キャリアはiPhoneや最新Androidスマホなど高価な端末の取り扱いが多いもの。さらに、料金プランについても完全無制限のかけ放題オプションをつけるなど、何もかも全てセットのフル装備プランが一般的です。
格安スマホのメリット・デメリットを検証!本当に大手から乗り換えても大丈夫なのか? | モバイルWi-Fi最安リサーチ!

このような「通信設備にかかるコスト」と「フルセットのプラン料金」のために、キャリアの月額料金の相場は5,500円~6,500円程度(端末代を除く)が普通。端末代を含めると、月額1万円ほど支払っている方も珍しくありません。
格安スマホのメリット・デメリットを検証!本当に大手から乗り換えても大丈夫なのか? | モバイルWi-Fi最安リサーチ!

格安スマホはなぜ安い??

大手携帯キャリアから回線を借りてサービスを販売しているから

格安SIMを販売している事業者のことを「MVNO(Mobile Virtual Network Operator)」と呼びます。
【2020年最新版】スマホ代は安くなる?格安SIMのメリットとデメリット総まとめ!おすすめSIMもご紹介 – インターネット・格安SIMのソルディ

日本語で言うと「仮想移動体通信事業者」という意味で、他社から回線を借りて独自サービスとして販売する事業者のことを指します。

つまり、ドコモやau、ソフトバンクといった大手携帯キャリアから回線(=SIMカード)を借り受けて、MVNOが独自のサービスとして販売しているのが「格安SIM」なのです。
【2020年最新版】スマホ代は安くなる?格安SIMのメリットとデメリット総まとめ!おすすめSIMもご紹介 – インターネット・格安SIMのソルディ

回線を借りてサービスを販売しているので、MVNOには大手携帯キャリアのように無線通信インフラ設備の維持費や開発費が必要ありません。
【2020年最新版】スマホ代は安くなる?格安SIMのメリットとデメリット総まとめ!おすすめSIMもご紹介 – インターネット・格安SIMのソルディ

その分の費用が含まれていないので、格安SIMの利用料金は安く設定されているのです。

◼︎格安スマホのメリット

やっぱり価格が安いのは魅力です!

格安スマホのメリットとして知られているのが、月額料金が安くなるということではないでしょうか。
簡単!格安スマホに乗り換える方法を徹底解説 | メリット・デメリット・手順もご紹介 | iPhone格安SIM通信

格安スマホの月額料金の相場は、端末代を除くと1,500~2,500円程度が一般的といわれています。
簡単!格安スマホに乗り換える方法を徹底解説 | メリット・デメリット・手順もご紹介 | iPhone格安SIM通信

大手キャリアで6,000~7,000円程度で契約している人からすると、毎月の支払いが1/3以下程度にまで抑えることが可能になります。
簡単!格安スマホに乗り換える方法を徹底解説 | メリット・デメリット・手順もご紹介 | iPhone格安SIM通信

ドコモ、ソフトバンクなどの三大キャリアと比較しても、月額3,000~5,000円程度は安くなると考えてよいでしょう。

料金プランがとてもシンプル

携帯電話の3大大手キャリアの販売店だと携帯電話購入時に様々なプランへ加入が求められますが、格安スマホはそういった複雑なプランは少なく、料金体系は極めてシンプルなものとなっています。
格安スマホのメリット・デメリットを分かりやすくまとめてみた! | PLUS1WORLD

不要なオプションへの加入の勧誘にうんざりしている人はおすすめです。
格安スマホのメリット・デメリットを分かりやすくまとめてみた! | PLUS1WORLD

契約の”縛り”などが大手に比べて軽い!

大手キャリアなどではいわゆる”2年縛り”や、3年目以降の基本料金の上乗せなどがなされていることが多いですよね。
格安スマホのメリット・デメリットは!?乗り換えのおすすめは? | お金のカタチ

こうした制度によって、スマホユーザーがなかなか乗り換えることができないという現状があります。

しかし、格安スマホを運営する企業の多くはこうした縛りを設けていないところが多くあります。
格安スマホのメリット・デメリットは!?乗り換えのおすすめは? | お金のカタチ

中には楽天モバイルのように、最短利用期間として12ヶ月を設定しているところもありますが、大手に比べれば可愛いものです。
格安スマホのメリット・デメリットは!?乗り換えのおすすめは? | お金のカタチ

◼︎格安スマホのデメリット

携帯キャリアのメールアドレスがない

格安スマホは基本的にキャリアのメールアドレスがありません。
格安スマホのメリット・デメリットを分かりやすくまとめてみた! | PLUS1WORLD

通常、docomo なら ドコモのメールアドレス、SoftBank ならソフトバンクのメールアドレス、 au なら KDDI が提供しているメールアドレスを使用できますが、そういったものがありません。
格安スマホのメリット・デメリットを分かりやすくまとめてみた! | PLUS1WORLD

格安スマホに変更すると、今まで使っていた携帯キャリアのメールアドレスも使用できなくなるので注意しましょう。
格安スマホのメリット・デメリットを分かりやすくまとめてみた! | PLUS1WORLD

通信速度が大手に比べて遅い

格安スマホのデメリットとして、通信速度を懸念する人は多いです。これは、大手キャリアの通信回線をレンタルしているため、回線の使用者が集中すると繋がりにくくなってしまうため起こります。
簡単!格安スマホに乗り換える方法を徹底解説 | メリット・デメリット・手順もご紹介 | iPhone格安SIM通信

回線が集中しやすい昼時、夜間などに多くスマホを利用する人にとっては、通信速度にストレスを感じてしまうこともあるでしょう。
簡単!格安スマホに乗り換える方法を徹底解説 | メリット・デメリット・手順もご紹介 | iPhone格安SIM通信

通信速度は、軽視できないポイントでもあります。インターネットで見たいページがなかなか開かないなど、サクサク動かないスマホにはイライラしてしまう人も多いです。
簡単!格安スマホに乗り換える方法を徹底解説 | メリット・デメリット・手順もご紹介 | iPhone格安SIM通信

LINEのID検索ができない

格安スマホにすると、LINEの年齢認証ができないためID検索が利用できません。
格安スマホは失敗?通信速度だけじゃない13個のデメリット | スマホAI相談室

だたし、QRコードやふるふる、友だち自動追加機能を使えば追加できるので、困ることはないでしょう。(格安スマホの中でも、LINEモバイルとYmobileはID検索が使えます)
格安スマホは失敗?通信速度だけじゃない13個のデメリット | スマホAI相談室

キャリア決済が使えない

大手携帯電話会社の場合、商品代金を通信サービス料金と合算で支払いできる「キャリア決済」が使えますが、格安スマホに変えるとキャリアメールと同じく一切使えなくなります。
格安スマホのメリット・デメリットを解説。おすすめの端末もご紹介

普段から全くキャリア決済を使わない方なら問題ありませんが、ゲームの課金やネットショップの支払いなどでキャリア決済を頻繁に利用する方は注意が必要です。
格安スマホのメリット・デメリットを解説。おすすめの端末もご紹介

また、なかにはキャリア決済でしか支払いに対応していないサービスもあるので、大手携帯電話会社から乗り換えを検討している方は、利用しているサービスの支払い方法を事前に確認しておきましょう。
格安スマホのメリット・デメリットを解説。おすすめの端末もご紹介

https://matome.naver.jp/odai/2158595709080706301
2020年04月05日