▼メロンパン!
男の子(4歳)が「せんせい、クイズね!ぼくが すきな メロンパンは なんでしょうか!」と聞いたあと「あ!ちがう!すきなパン!」と言い直したから、間違えて正解言っちゃったんだ〜可愛い〜と思いながら、大人げなく「メロンパン!」と即答したら「カレーパンだよ」って。メロンパンなんだったんだよ。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) January 7, 2020
答え変えたな笑笑
— つくのすけ (@sorashimeji1902) January 7, 2020
こどもだからゆるせるテクニックですね(^^)
— 市村 弘貴@保育士応援団長 (@hoikushiouendan) January 7, 2020
これは、引っかけだったかもしれませんねぇ(苦笑)
— 帰ってきた信長 軍 (@SoulofNobunagad) January 7, 2020
▼幼稚園に提出する書類
息子の幼稚園に提出する書類に本気出したった pic.twitter.com/YPvlZrFtwO
— もひかん (@mohikan1974) April 7, 2015
▼子供相手にマウント
【大人げないなと思った時】
○娘とYouTubeでちびまる子ちゃん見てて永沢まじでうぜぇなと思った時○娘とボール遊びしてて『まま、いくよー!とれるかなぁー?』って言われてとっさに『は?ママ元ハンドボール部のキーパーやぞ!!』ってマウントとった時
— あおころ (@aokoro3) March 16, 2020
笑ってる
私も「あ、今大人気なかったな」と思う瞬間が多々ある— とま (@tomatojuicewa) March 16, 2020
▼本気でダッシュ
末っ子妊娠中〜末っ子抱っこ生活で、息子に「競走しよう!」と持ちかけられてもまともに走れない日々を送っていたが、先日夫が末っ子を見てくれてる時にまた競走することになり「ママは遅いから兄太が勝つよw」などとナメたことを言われたので、本気でダッシュして圧勝してやった。
息子は泣いた。— 栗原まれんど(栗原愛憎劇場) (@malend_k) September 5, 2018
母は強し!( ・`д・´)b
— ふぇなかいと (@_phenakite_) September 5, 2018
とてもいいことだと思います
— とも (@tomtomporute) September 5, 2018
お兄ちゃん、メゲずに強くなるのだよ。
— NYANKO (@lycea) September 5, 2018
▼母親とオセロ
オセロでどうしても母親に勝てなくて、ネットでオセロの研究をして臨んだのに、けっきょく僕が大敗を喫して
「研究したって言ってたけどアサガオの研究でもしてたんか?」
とか洋画みたいな罵倒をされた— 海凪コウ/Koh Minagi (@KOH_Minagi) January 8, 2019
母親かっこよすぎね?
— ろい (@TXYbcrVBstv7iv5) January 9, 2019
面白いお母さんですね🎵
— しずちゃん (@IM32PbCHOfkcLbS) January 10, 2019
シルベスター・スタローンで脳内再生された…
— しゅんき@ありがとうアベンジャーズ (@HBKUVArJ1Ax0J2m) January 16, 2019
▼野球盤
新年早々、息子(7)と野球盤でガチ対決し、10対2という大人げなさ丸出しのスコアで勝利を収めた佐藤二朗(49)です。大敗を喫し、涙に暮れるどころかギャン泣きした息子は、現在、父からタラバ蟹を奪い、その味にご満悦。今年も大人げなさ丸出しで参ります。皆様、どうか、ひとつ。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) January 1, 2019
本気で戦うオトナであれ!!👍
— pupupu (@pupupupupu7777) January 1, 2019
そこから「親父越え」が始まるのですね😊
— マユミ (@happy_heart613) January 1, 2019
自分の父も手加減しない人でした。
それでいいと思います。
— YANAGI-TOMO (@Yanagit7) January 1, 2019
▼喜び方がうざい
夫とスマブラしてた息子が珍しく目に涙をためながら降りてきたのでどうしたん?って聞いたら「負けたのは仕方ない。でもあまりにも喜び方がうざい」と泣き出して笑いをこらえるのつらかった
— Namida Afredel [nəmídə əˈfredél] (@bonobonochan_13) September 4, 2018
スマブラはマジ負けると悔しいからなw
— あさださん 筋トレマラソンダイエット! (@asadasan1116) September 5, 2018
ひまおじ♕@himaoji0099
父37歳、息子6歳です!
— Namida Afredel [nəmídə əˈfredél] (@bonobonochan_13) September 5, 2018
▼大人の塗り絵
大人げない大人の塗り絵「仮面ライダーエボル」! pic.twitter.com/XAUxPimTWk
— カガミ🥝 (@KAGAMI_ver2) January 11, 2019
背景のエフェクトフル無視してんの草
— 金欠マン☠ (@kinketuraida) January 12, 2019
ぬり絵後の絵が付録かと思いました。
— 加雄須 オサーンG(ダブルドアな昭和の人) (@P5xqoGun4lDet5v) January 11, 2019
ぬりえよりポスターとして付録に出した方がいい気がする
— 🐰ブルグ(夕暮れトリニティ) (@drYKxVEsYRHGR0D) January 12, 2019
▼少年野球
少年野球の監督
「ちょっとバッティング投手やってくれよ」僕
「いいっすよ」子供
「ションベンボール投げてこい!ヘボピッチャーw。お前の球なんか余裕やw」ワイ
「💢」12者連続三振監督
「練習にならんから手加減しろ」保護者
「大人げない」子供
「大人げない」— もさろん@🐯党 (@ko536) June 29, 2016
▼私ってデブだからぁ
同じ自虐でも「そんなことないよ~」を期待する自虐は心底めんどくさい。ランチのとき、めちゃくちゃスタイルのいい同僚が「私ってデブだからぁ」と言い出したので、周りのみんなが「そんなこt」くらいのタイミングで「そうだね」と返事したことがある。我ながらだいぶ大人げない。
— 深爪@新刊「立て板に泥水」発売中 (@fukazume_taro) September 12, 2019
「そんなことないよ~」を求めてるほうがよっぽど大人げないと思います
— ぶー (@bubu1130) September 12, 2019
私だったら空気読めない親切な人のフリして「○○がダイエットに良いらしいよ!」とアドバイスしてあげます。
— スノーパイン (@snowhouse2020) September 13, 2019
わかります。私もガリガリに痩せてる友人に「あなたは痩せてるよね」と言ったら「全然痩せてないよ~太ってるよ~」と言うので「痩せてるよね、は事実を言っただけで別に誉めてないからね」と返してしまったことあります…
— れおっさん@教育・介護垢 (@leonassan_edu) September 13, 2019
▼A型とB型
やっぱり飲みの席ではニコニコ笑って相手の話を聞いてあげるのが得策だよね。
以前「私A型だけど父がB型だから〜、BっぽいAなの〜💗」とのたまう女子相手に紙とペン取り出してメンデルの法則をガチ解説した私は大人気なかったと今になって後悔しているの。— 眞鍋かをり (@KaworiM0531) June 5, 2015
@KaworiM0531
素敵です〜( ´ ▽ ` )
知力という暴力 笑— udagawayuuya0907 (@Zsc3sm46U3VQC0G) June 8, 2015
@KaworiM0531 いや、私はそういう方の方が好きですよ!
— 勝遼太郎 (@katsuryoutarou) June 5, 2015
@KaworiM0531 父親がBで娘がAと言うことは、父親はBOで、母親はAA、AB、AOのいずれかで、娘はAO。Oっぽい事はあったとしてもBっぽいのはない的な事でしょうか。
— K.X. (@ynakamu) June 5, 2015
▼漆ってご存知ですか
手が荒れやすい人が、ハンドクリームも合わなければ悪化するとゆー話から。
このクリームは天然成分だから荒れないよ!って主張され、反論したところ、
天然成分信者だったらしく、荒れるハズがない!天然だから!とのたまうので、
つい「漆ってご存知ですか」と声かけてしまった。
大人げなかった— inotti222【鋼の転勤術師】 (@inotti222) December 2, 2018
山芋ってご存知ですか?も追加で
— 柚子/0Yuzu0 (@0yuzu0_ingress) December 2, 2018
大人げなくはないですよ。
全うな意見ですよ。— 来々☆牛宿 (@rairai173) December 3, 2018
ドラッグストアに勤める妹曰く『天然だからって身体に良いわけではない。むしろアレルギーの原因になることもある』と。
— 文無し(あやなし) (@ayanassy) December 2, 2018
▼トリックアートの猫
地下駐車場歩いてたら柱に猫が隠れてたんで、デケー声でカスみてぇな話ししてた友達に小声で「猫おるから静かにせぇよ…びっくりするがや」つって注意したら「でも絵じゃん」って言われてよく見たら騙し絵だったんだけど負けたくなかったから「仮に絵だとしてもだよ!!」つってキツめに叱りつけた。 pic.twitter.com/R5KLIQxL9Z
— 陽介 (@052ysk) March 14, 2020
仮に絵だとしてもだよ!w
— 北里タカシ@パチ禁 (@pachiyametai1) March 15, 2020
非実在猫保護条例マン
— タクヤ (@sint2010) March 15, 2020
でも絵じゃんって読むまで絵って気づかんかったw
— マンメンミ (@oirawaGRANjanee) March 15, 2020
▼コンビニのバイトで
かなり大人げないけどコンビニのバイトで小2くらいの女の子が108円のお菓子を113円出して5円のお釣りをもらう小銭の出しかたをしてきたんだけど自分がそのテクニックを使いこなせるようになったの16歳のときだったから悔しくて最後「ありがとうございます」って言わなかった
— ワンライ (@verytanoshii) September 19, 2019
言ってあげて笑
— 十貴 (@11291129Abcd) September 19, 2019
マジで大人げなくて草
— S・tossy (@S_tossy) September 20, 2019
そういう大人げなさ好き
— ぽけま (@pokemasaya) September 19, 2019
▼メルカリで
メルカリで初めて悪いという評価をもらいました。理由は住所が長かったからだそうです。
私は大人げないのでブロックしました。
— にゃ一こ (@Lhn_087) October 12, 2019
笑った
— ぴぴぴぃすけ (@milkycandy1224) October 12, 2019
メルカリをして初めてほんとーーに色んな人がいる‼️の意味がこの歳になって初めて体験しました‼️
— ちー (@jiyong0930) October 12, 2019
そんな理由で…。
大人気なくないです。でもごめんなさい、わろてしまいました。
— のぞみ (@hope_wish522) October 13, 2019