まちゅ@machuaname
干しえのきとは????
みなさん「乾燥えのき」はご存知ですか?
乾燥えのきとは文字通り、えのき茸を乾燥させたものです。たまにスーパーなどで見かけることがあるものの、あまり一般的な食材ではないかもしれません。乾燥えのきは、えのき茸を干して乾燥させることで栄養価が高まるだけでなく、旨みがギュッと濃縮され、食材としてはもちろん出汁としても重宝します。
何よりも乾燥させているため保存性が高く、保存食として長期間に渡り常備できるというメリットがあるんですよ。
簡単!自宅で作れる万能保存食「乾燥えのき」の作り方&使い方 | nomina
乾燥えのきレシピ 1
だしいらず~!干しえのきでうまみたっぷり炊き込みご飯
だしいらず~!干しえのきでうまみたっぷり炊き込みご飯 – 暮らしニスタ
ごま油と日本酒で炒めてコクと香りを増し炊飯器に入れて
10分置くことで香りをつけます。
干しえのきは味噌汁に入れてもおいしいです。
だしいらず~!干しえのきでうまみたっぷり炊き込みご飯 – 暮らしニスタ
乾燥えのきレシピ 2
干しえのきを炒めたら、美味しいお酒のおつまみになった!【山の行動食にも】
干しえのきを炒めたら、美味しいお酒のおつまみになった!【山の行動食にも】 | ソライロノヲト
細かく作り方を書きましたが、基本は干して炒るだけ。味付けをしなくても美味しいので、まずは塩、胡椒なしで食べてみてください。えのきの旨味が凝縮されて、炒めたことで少しカリっとしているのでそのまま食べれちゃいます。初めて食べるときは、え!?これきのこなの?って思うかもしれません。びっくりする美味しさです!
干しえのきを炒めたら、美味しいお酒のおつまみになった!【山の行動食にも】 | ソライロノヲト
Richee Hauser@richeehauser

由@yukari1903


さき姉☆建築・不動産の専門家@sakis3
ダイエット効果もたかいです。えのきの根っこ部分切り取って、ばらして天日干しするだけで、全然味が濃くなります。
後、出汁が気持ち足りないな、って思うときは、ヨーグルトを入れると良いですよ